イタリア プロセッコ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

プロセッコ・トレヴィーゾ・エクストラ・ドライ


レ・コンテッセ


こんばんは。

なんか急に涼しくなって、朝は寒いくらいです。

今朝は寒すぎて、明け方に起き出してゴソゴソ薄手の毛布を引っ張り出しました。

ふとん1ふとん2ふとん3


今年はちょっと暑すぎたので、これくらいがちょうどいいですね。

しかし、このいい塩梅は長く続かないんですよ、北日本は😨



さて、今日のワインはイタリアのヴェネト州で造られるスパークリング、プロセッコです。


アルコールが比較的低く、ほんのり甘く軽い味わいが昨今のライトアルコール志向と合っているのでしょう。

今やプロセッコは、世界で一番本数が売れているスパークリングワインです。

(ちなみに売上額ベースではシャンパーニュです。高いからねグラサン


プロセッコの原産地呼称は2つあって、プロセッコDOCとプロセッコDOCGです。


DOCGの方は、コネリアーノ・ヴァルドビアデーネDOCGやアゾーロDOCGとか、プロセッコという単語が省略されたりします。

(さすがイタリア、ややこしいえーん


おおざっぱに言うと、DOCGの方が美味くて値段も高いです。

でも今日のワインはDOCニヤリ






白ワイン生産者

レ・コンテッセ

Le Contesse


白ワインワイン名

プロセッコ・トレヴィーゾ・エクストラ・ドライ・ノンヴィンテージ

Prosecco Treviso Extras Dry NV


白ワイン生産地

イタリア ヴェネト州 プロセッコDOC


白ワイン品種

グレラ100%


白ワインアルコール度数

11%


白ワインテイスティング

淡いレモン色。

やや強い香りで、桃、グレープフルーツ、りんご、白い花、ビスケットの香り。

半辛口、高い酸味、強い果実味、軽めのミディアムボディ。やや長い後味。


フレッシュな果実味と強い泡立ち、心地よい酸味がリフレッシュ感を与えてくれます。このバランスの良さは魅力的ですが、ちょっとサイダーみたいです。


白ワインポイント

88