フランスチーズ ブリー ド モー | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんばんは🌙

東京は今日最高気温21℃と、どうしちゃったの?というくらい急に暑くなりました。そうなるとアイツが風に乗ってやって来ます眼はしょぼしょぼするし、鼻水は出るしえーん
しかし今年はホントに寒かったので、暖かくなるのはウェルカムです音譜

{089A247C-D5E9-4668-8927-B5DD0C785E9B}


ブリー モー AOP  

Brie de Meaux

白カビチーズ(フランス イル ド フランス地域圏)


ブリー ド モーは、パリ近郊で8世紀には作られていたという歴史あるチーズです。ノルマンディー地方のカマンベールと並ぶ白カビチーズの代表格で、産地が近い白カビのブリー ド ムラン、クロミエと合わせて、ブリー三兄弟と親しまれています。


このブリーは白カビに時々ある変なクセがなく、ミルクの風味がストレートに口中いっぱいに広がります。長い余韻が良いです。