日本海側、特に北陸地方は大雪に見舞われました(ノ_-。)
早朝から家や職場などの雪すかし(雪かき)の作業に皆さん追われていたと思います。
普段から慣れない動きをすると筋肉痛になったりもしますが、今回の雪すかしで腰・肩・膝などに違和感を覚えた人もいらっしゃるかもしれません。
ちなみに雪すかしは方言で石川県と富山県の一部しか使われていないそうですよ(・・。)ゞ
また雪すかしは悲しいことに腰痛になりやすい動きを伴っております
(ノω・、)
上の図の通り、立っている時に腰にかかる負荷を仮に100とすると、立って前かがみになると、その1.5倍もの負荷が腰にかかることになります(*゚.゚)ゞ
それにさらに雪を捨てる際に身体をひねる動きを伴うと、腰には想像をはるかに超える負荷がかかっていることになります。
あとは雪の重さや身体を傾ける角度によっても腰にかかる負担がかなり違うので、注意が必要ですね(;^_^A
まさに『雪すかし』もスクワットの要領で股関節を中心に曲げ、背骨を真っ直ぐにした姿勢を意識して行うと腰痛防止及びトレーニング(?)にもなり得るかもしれませんね
v(^-^)v
このブログを書いている時間は一時的に雪は止んでいますが、また土・日と天候が荒れるそうなので、くれぐれも不必要な外出は控えるようにしましょう。
石川県かほく市白尾ヌ14-16 米沢産業ビル2F
『のと里山海道白尾インターそば』
076-213-5588
無料カウンセリング及び体験トレーニングのお問い合わせは
こちらまで
リアクトからの最新情報はこちらから