秋景色(桜ノ宮駅~桜ノ宮橋) | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

昨日の日曜日は混雑しそうなところには出かけずに、大阪の桜ノ宮駅から桜ノ宮橋(銀橋)まで大川(旧淀川)に沿って歩きました。

大阪環状線323系とサクラの木の紅葉です。

 

221系とサクラの木の紅葉です。

 

源八橋から見た大阪環状線の淀川橋梁です。

 

大川の下流に向かって歩きました。

サミットのときにトランプ大統領が止まった帝国ホテル大阪です。私もレストラン利用は何回かあるものの宿泊したのは一度だけです。

大阪よりも東京の日比谷・有楽町(本当は内幸町)の帝国ホテルなら宿泊回数も多いですし、レストランやバーも利用しています。

 

この辺りは大阪国際空港(伊丹空港)の着陸コースです。

 

明治4年(1871年)に造幣寮(現在の造幣局)の応接所として建てられた「泉布観」です。

 

鉄柵越しに撮影した泉布観の廊下です。

 

旧桜宮公会堂です。これは、1935年に明治天皇記念館として建設された洋風建築であり、元々は1870年に建設された造幣寮(現造幣局)の玄関部分だったものを移築した建築物です。2013年からウェディングレストラン(パーティー会場)になっているようです。

 

パーティー会場の玄関と思われるところです。

 

泉布観の日本庭園です。

 

桜ノ宮橋(銀橋)の近くの紅葉の状況です。

 

桜ノ宮橋(銀橋)の階段室です。サクラの開花時は混雑回避のため閉鎖されていますが、普段は利用が可能です。

下流側の桜ノ宮橋は1930年(昭和5年)に竣工しています。

 

当然ながら、私の少年時代から、ここにありますので、その頃から印象的な階段室でした。

階段のステップや手摺などは後年に補修されています。

 

周囲の景色は変われども階段室は今も変わらず。

 

思い出の桜ノ宮橋(銀橋)の階段室でした。

(おわり)