伊豆箱根鉄道大雄山線 | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

小田原駅から伊豆箱根鉄道の大雄山線に乗車しました。

駿豆線は修善寺温泉に泊まったことがあったりなどで2回乗っていますが、この大雄山線は初乗車でした。

大雄山の山号を持っている曹洞宗「最乗寺」の存在は知っていましたが、「道了尊(怪力僧が最終的には天狗になったとされているスーパーヒーロー)」によって、民間信仰の地として人気を集めた寺院だということを、現地に入ってから初めて知りました。

 

「かまぼこの里に向かひて 言ふことなし」

 

小田原駅から伊豆箱根鉄道の5000系に乗って大雄山駅に向かいます。

 

この日は好天で気温も上がってきていました。

 

五百羅漢駅の手前に遠方信号機がありました。減速現示(YG)です。

 

こういう鉄道信号機の配置を初めて見たのですが、最初の遠方信号機に続いて2本連続で遠方信号機が建植されていました。こちらの遠方信号機も減速現示(YG:速度制限は会社によって異なる。50km/h~65km/hぐらいか?)でした。

参考までに、このときの場内信号機は警戒現示(YY:速度制限25km/hぐらいか?)でした。

 

そういう、きめ細かい速度制限を行っているのは、停止現示の出発信号機を越えて列車が冒進してしまうことを防ぐためだと思います。

 

伊豆箱根鉄道5000系の最新編成です。伊豆箱根鉄道は西武グループですが、現在の車両は東急車輛製です。

 

和田河原駅にも同様の連続2基の遠方信号機が設置されていました。

 

金時山と富士フィルム前駅です。突き当たりが大雄山駅です。

 

終点の大雄山駅に着きました。

(つづく)