☆ダイと行く各駅停車の旅☆ -415ページ目

225系電車

今日はJR西日本より

投入が発表された。

225系電車なるものについて

書いていきます。


この電車はまず、

長年増備されてきた。

223系電車の後継になると

言われています。


ですので、3ドア転換クロスシートで

東海道・山陽本線の

新快速運用に就くとのことです。


200両程度の投入とのことですので、

おそらく、同線の221系と同程度の

両数ですので、それらを置き換える

見通しと思われているようですね。


ここで、疑問が2点、



ダイの鉄道記

①同線の223系には

6000番台と言われる221系と併結運転用の

編成が存在する。

(性能を221系に合わせてあり、外観は

運転席扉にオレンジの帯有)

これらはどうなるのか?223系性能に

戻すのか?どうするのか?



ダイの鉄道記

②玉突きされた221系はどこへ行く?

おそらく、未だ、国鉄型の活躍する線区へ

行くと思われます。

ただ、行く先が奈良線や阪和線、紀勢線、湖西線、

嵯峨野線(山陰)、福知山地区、岡山地区、広島地区

でしょうから、せいぜい4両か多くても6両でしょう。

8両編成に関しては

編成見直しが求められるはずですね。

2両抜いて6両にし、余った2両を奈良線の

2両に増結し、4両編成化する?

はたまた、中間車の先頭車化工事をする?


ん~目が放せませんね?


そして、一番最後の疑問が、

玉突きされた先で103系、105系、113系、

115系、117系、201系、等を

廃車に追い込んでいくのでしょうか?

113系だけは何とか残して~ ←個人的願望


でもこれらの車両は鉄道史において、

大きな役割を担ってきた車両ですので、

ぜひ、動態保存してほしいですね。

JR東日本や東海ではほとんど、

残っていませんから・・・

(115系、117系は生存率高いですが)


今度のJR東海博物館にも、ぜひ

103系、113系(湘南色)117系

は保存してほしいですね。


ん~今のうちに京都の113系(湘南色)撮らねば・・・


PS今月どこかで

「SL北びわこ」を撮りに行きます。



中央本線 EF64 タキ

本日は母校の学際に

行ってきましたが、

特にネタになるようなものが

なかったので、

昨日の出来事を書いていきます。



ダイの鉄道記

まずは車の洗車からですね。

2ヶ月くらいほったらかしでしたので、

申し訳ない。。

ご覧のとおり、ドノーマルのアコードです。



ダイの鉄道記

そして昼過ぎにジョギングを兼ねて、

矢田川橋梁へ向かいます。

ジャージ姿で首からデジカメぶら下げ(笑)


そんな浮いた姿でこいつ(上りタキ)を待っていると

大学の鉄研のOB会のVIPが

来場しました。

何やら、EF64原色機がまたなくなった模様です。

この日も下りコキ、上りタキ、下りタキとも

すべて、更新色の重連でした。

残念・・・・



ダイの鉄道記

そして、反対岸へ向かい、下りタキを

待ちます。

土曜は来ないとの情報もありましたが、

写真はR19天神橋下で発見したコイの

群れです。



ダイの鉄道記

そして、こいつが下りタキです。

少し遅れてきたので、

あきらめて帰りかけた時なので、

こんな位置からの撮影になりました・・・


今宵はこのあたりでおさらばじゃ・・・



http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1egmyip861md

トワイライトEXP

今日で北陸シリーズも

終わりですね。



ダイの鉄道記

トワイライトEXPがきました。

この日は43号機でした。


ん~いつ見ても、かっこいいですね。

もうちょっと引っ張ってもよかったですが、

少しでも客車を入れたかったので、

このアングルにしました。



ダイの鉄道記

そして通過していきました。

最後尾スイートも

いいですね。

やっぱり特別な雰囲気が

あります。



ダイの鉄道記

そろそろ帰ろうかなというタイミングで

踏切がなり、カメラを向けると

683サンダーバードが、

そしてもう一回同じように踏切がなり、

待っていると

EF81貨物色(10号機)が着ましたよ。


ボロボロなのに、がんばっています。

北陸は特急も普通も貨物もすべてが

新旧混在の状況です。

いつまでもこの状況を維持して

ほしいものですね。


夏に敦賀に行った時も思いましたが、

意外と485系の状態がいいんです。

でもおそらく、状態の非常に厳しい

419や475、EF81よりも先に

廃車になるんでしょうね・・・

特急型の運命か?



ダイの鉄道記

その後、少し時間があったので、

北琵琶湖へ向かいバスフィッシング!!


ちょうど良さそうな場所を見つけましたよ。

なにより、車が見える位置にあるのがいい。


釣ってみて、1尾目・・・10cmくらい?

こんなちっちゃいの初めて・・・

ポイッ!!


2尾目20cmくらいまあまあかな?

しかし、子供の目線が・・・

外来魚いけすにポイッ!!

しかし、めったにやらないことを

やったがばかりにこの後、

ドエライ目に遭いました。。


それは突如、竿がものすごい

しなりをあげ、こらえていた

ところ、ボキっとな。

折れてしもた・・・

少し唖然として、

まだ糸が切れていないことに

気づき、手で巻き上げて見ると

ボートの下から、

巨大なギルが・・・(40cmくらい?)

気持ち悪い・・・


最後、水際からあげようとしたら

ラインが切れました。。。



ダイの鉄道記

あ~残念。。。


また竿を買わねば・・・


それはそうと

今日はジョギングがてら

矢田川にEF64貨物を撮りにいきました。


またそれもアップしたいと思います。


明日は母校の鉄研の学際に

行ってきます。


ではでは・・・





北陸本線の風景

北陸本線の続きが

まだまだありますね。

今回含めて、あと2回かな?



ダイの鉄道記

南今庄を出て、北陸トンネルへ向かう

419系です。

これも583系の標準色に

戻してみたい気がします。

しかし、ボロボロですな・・・



ダイの鉄道記
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1egmyip861md

こちらも普通列車の運用に

就いている。

475系国鉄色です。

こいつに出会えて、よかった(笑)

2編成しか存在しないので・・・



ダイの鉄道記

そして、南今庄駅に行ってみました。

積雪量を示すバーが立っていますね。

結構な降雪地帯なんでしょうね?



ダイの鉄道記

南今庄駅構内から上りヨンダバを

狙います。

軽くカーブしていますので、

ちょうどいいですね。



ダイの鉄道記

そのカーブしている部分へ行ってみると

ちょっといい感じの築堤になっていますね。

683系しらさぎを撮ってみました。

季節によって違う画になりそうで、

楽しそうですね。

今はご覧のとおり、刈られた後でしたね。


残りの写真はトワイライトとEF81貨物

だったと思います。


また、よろしく~!!

特急「雷鳥」

今日は

北陸本線で残り少なくなった

特急「雷鳥」に絞って

アップしていきます。



ダイの鉄道記

まず1本目

パノラマちゃんの上り列車

ちょっと車体がブレましたね。。。

パノラマちゃんはやっぱり

国鉄特急色は似合いませんね?

スーパー雷鳥のイメージが強いです。



ダイの鉄道記

2本目、

ぐぬぬぬ~~~

完全に失敗ですね。

塗り分けの研究にどうぞ!

そして失敗した理由が

こちら・・・























ダイの鉄道記

こいつが完全にかぶったでござる!!

ちなみに521系2連です。


これから、419系や475系を置き換えて

いくんでしょうね?


ヨンダバの増備より先にこちらを優先

すべき?かなと思います。



ダイの鉄道記

3本目、気分と場所を変えて、

ここで偶然、三重ナンバーの方と

同じ場所で撮ることになり、

いろいろと情報をいただきました。


場所は北陸トンネルの出口です。

全長10km以上あります。

そして、雷鳥が出てきましたね。


そしてちょっと寄せて~~~~















ダイの鉄道記


ブレた・・・・・・・・


貫通型の200番台だったのに・・

残念。

でも北陸トンネルは130km/hで

かっ飛ばすそうなので、

ブレやすいですね。

上記の方の話では

敦賀から7分くらいでここまでくるらしいですよ。


この次の上りが両端非貫通(パノラマなし)が

入ってるとの情報を得たので、それを

期待して、先程の踏切で待ちます。



ダイの鉄道記

それがこちら。

今度はなんとかきれいに納まりました(笑)

噂どおり、グリーン車も国鉄タイプ。

やっぱり485系はこの顔ですよね。

9連という長さもちょうどいい。



ダイの鉄道記

ついでに下り列車も

こちらは普通に反対側はパノラマちゃん

でした。


写真もうちょっと上に上げて、山の木々を

入れた方がよかったかな。。。


まだまだ北陸本線ネタは続きます。

ではでは・・・・