あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。 -19ページ目

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

先日、こちらの2点を購入しまして。

 

 

 

 

 

 

 

 

購入のきっかけは

フェイスブックで交流のある方が

オススメされてたから。

 

厳密にいうと

オススメされてたのは

バス用の方なんですが、

 

ちょっと気になったので

多用途の方も一緒に購入。

 

 

 

で、

さっそく使ってみたんですが。

 

 

どっちも良い!

 

なんかね、

なんというかね、

汚れが落ちるだけじゃなくて

ピカッとする。

一目でキレイになったとわかる。

 

 

 

我が家の築年数は

私とほぼ同い年なので

正直キレイにすることは諦めてた。

 

古いと

どんなに頑張っても

なんとなーくいつもくすんだ感じで

掃除した感がない。

そもそも掃除嫌いだし。←それはお前が悪いw

 

 

汚れも付きやすいし、

やってもやってもキリがない。

 

もうボロイからしょうがないよね。

古い家なんてこんなもんでしょ?

と諦めてた。

 

 

が、

こちらの洗剤で

掃除してみて思った。

 

 

お・・・お前・・・

まだそんなに輝けたのか・・・!

 

 

結構衝撃だった。

そして、この衝撃に気づきを得た。

 

ちゃんと成果の出るものを使い、

ちゃんと手間をかければ、

古くてもまだまだ輝ける。

と。

 

 

 

これって・・・

なんだか・・・

自分自身にも当てはまるような・・・。

 

 

 

結構年食ってるし、

くたびれ感あってもしょうがないよね?

BBAみ強いけど、だってBBAだもんね?

何やっても大してキレイにゃならんよね?

・・・と

自分を諦めてたけど、

それって

成果の出るものを使わず、

手間もかけなかったからなんじゃないの?

 

 

 

 

 

見た目の話だけじゃなく、

仕事なんかでも同じことが言えそうだ。

 

ちゃんと成果の出るものを使い、

ちゃんと手間をかければ

年齢とかキャリアとか関係なく

もっと輝き、

活躍することができるんじゃないだろうか。

 

 

諦めるのはまだ早いかもしれない。

 

 

 

 

ちゃんと書けるようになるコンサルやってます。

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

流行りには遅れて乗るタイプの天邪鬼シカタ、
とうとうコロナに感染しまして。


このブログを書いている今は

感染4日目で

比較的元気です。

 

ま、だからブログ書けるんだけどね。
 

 

熱は3日目には下がってて。


でも

全身にピリピリとした痛みと、
なぜか太ももに筋肉痛のような痛みがあり、
そんなこんなに動くのはしんどい。

(書くのは指先だけ動かせばいいからわりと行ける)


で、
味覚がほぼゼロになった。
匂いも感じない。

匂いを感じないのが妙に面白くて
さほど飲みたくもないのに
コーヒーを淹れて今飲んでる。


ただのあったかい液体だ。

わずかに舌を刺激する感じがあるのは
コーヒーの苦味なのかな?






他の飲み物でも
どんな感じがするのか試してみたので

以下、参考まで。

(って、何の参考になるんだろう)



《スポドリ》

冷たい液体。匂いはしないが甘味は感じる。

スポドリはあんまり好きじゃないので普段は飲まない。

だから本来の味との比較は出来ないけど、

いろんな飲み物の中でこれが一番甘味を感じるかも。


 

《ピルクル》

冷たくて少し酸味のある液体。

舌に何か残る感じ。これはたぶん甘味・・・?

スポドリほどの甘味は感じない。

甘い系飲み物の中で一、二を争うほど好きなだけに

ちょっと残念な気持ち。

でも飲むw


 

《ジャスミン茶》

あったかい液体。

香りが命みたいな飲み物から香りを消したら良いとこなしw

わずかに舌に何か引っかかる感じがするのは渋み?

私の好きなジャスミン茶は何処へ・・・。


 

《アールグレイ》

あったかい液体。

やはり香りゼロでは美味しくない。でも不味いとも思わない。

こちらもジャスミン茶同様、

舌に引っかかる感じがあり、やっぱこれ渋みだな、と。

 

 

《コーンスープ》

あったかい液体。

うっすら甘味を感じる。あと、とろみがあるのはわかる。

不味くはない。でも美味しくもない。

 

 

《味噌汁》

あったかい液体。

わずかな塩味はあるが、風味はゼロ。出汁の旨みなどまるでない。

「お味噌汁を飲んでるなー」というより

「塩分を摂取してるなー」という気分。


 

《水》

冷たくておいしい。

もともと無味無臭の水、

他の飲み物のように味や香りを期待しない分おいしく感じる。

 

 

 

 

 

 

「味覚ほぼゼロで

何も美味しく感じられない・・・」

と嘆く人もいるだろうが、

幸い私は

元々食への関心が低いから

それほどダメージは受けていない。

 

美味しくないよりは美味しいほうがいいけど、

今はこのレアな状況を面白がって観察している。

 

 

どんな状況においても

出来る限り

その状況を面白がりたい。

と思う次第。

 

 

 

 

 

 

どんな状況も面白がりたいシカタと

お喋りしませんか?

 

女性起業家のための

オンライン休憩所で待ってます。

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

12/16、

大阪心斎橋のバー farplaneアメ村本店で開催された

赤飯さんのライブ

『歌声スナック赤まんま 出張編』

に参戦してきた。

 

今回は

NORISTRYさんをゲストに迎えての開催。

 

 

妖しい雰囲気満載のfarplaneの様子。

 

 

 

で、

感想。

 

良かった。

もちろん良かった。

そんなん当たり前。

良いに決まってる。

 

楽しかった。
すごく楽しかった。
これも当たり前。
赤飯さんだもの、楽しいに決まってる。
 
 
 
が、
この日の赤飯さん、
実はのどの調子が悪く、
声が枯れ、出にくそうだった。
 
 
ライブが始まってすぐに
ご本人から
調子の悪さを詫びる言葉があったのだが
その後に続けて、
 
調子は悪いけれど、
今のこのコンディションで
自分が出来ることを全部やる。
 
目の前に一人でも聞いてくれる人がいるなら
全力でその人を楽しませる。
 
という意味合いの話をされた。
 
 
 

私が好きなのはこういう人だ。

 

今できることを全力でやる、

そういう人。

 

100点満点を獲りに行くのもいいけど、

それ以上に

今の自分が持っているチカラを100%出す

という方向で頑張る人が好きだ。
 
 
 
歌うこと、
声を使って表現することが大好きで
それを得意としている赤飯さんが
その得意なことを存分に出せないのは
ご本人にとっては
とても歯痒かっただろうと想像する。
 
けれど、
調子悪いからこのぐらい出来たらいいでしょ?
みたいな諦観はなく、
ネガティブな空気は一切見せず、
 
調子が悪くても
調子の悪いこのコンディションの範囲内で
最大限出来ることを模索し、
きちんとやり切る姿は本当にカッコいい。
 
 
声も良いし、
パフォーマンスも良いし、
顔も良いし、
センスも良いけど、
 
いつ如何なる時も
全力で人を楽しませようとする、
赤飯さんのその在り方がとにかく好きだ。

 

 

 

 

その場にいる全ての人に心を向ける姿勢

毎度のことながら素晴らしかった。

 

赤飯さんの人への接し方は

いつも勉強になる。

 

 

・・・って、これ、

ライブの感想というより

赤飯さんの紹介みたいになってない?

 

ま、ええか。

 

赤飯さんの

歌、パフォーマンスの素晴らしさは

ライブに行って

耳と目と肌で感じるのが一番だ。

 

私の拙い文章では

その素晴らしさは伝えきれない。

 

だから、

こんなん読んでんと

すぐスケジュール確認して

今すぐ取れるチケットは取って

赤飯さんのパフォーマンスを体感してほしい。

 

 

ご本人のお写真を勝手に使うのはちょっとアレなのでアクスタの写真置いとく。

 

 

 

 

 

赤飯さんのイベント情報・チケット購入はこちらから↓

 

 

とりあえずX(旧ツイッター)をフォローしとくのも良いかと。

赤飯さんのX(旧ツイッター)アカウント

 

 

 

 

赤飯さんがボーカルをつとめるバンド

オメでたい頭でなによりのスケジュールはこちら↓

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

12/8、

一粒万倍日かつ大安という、

なんともおめでたい日に

シカタにとって

とてもおめでたいことが!

 

 

なんと

素人がワンオペで作った

電子雑誌『ほぼ月刊シカタ』が

販売になりました!

 

 

 

表紙はこんな感じ。

 

 

この雑誌は

シカタが文章書いて

シカタが写真撮って

シカタがレイアウト考えて

シカタが編集した、

1冊まるごと全部シカタ!な超私的情報誌。

 

 

 

「それ誰が得すんの?」って?

誰も得せぇへんわ。

 

「誰の役に立つの?」って?

誰の役にも立たへんわ。

 

 

なくても困らない。

でも、あっても困らない。

そんなどうでもいいモノに全力注ぎたくて作った、

どうでもいい雑誌です。

 

 

 

コンテンツの一部をご紹介すると、

今日のシカタ家

 フェイスブックに投稿すると

 『うけるね』押されまくるコンテンツを雑誌にも掲載。

コラム

 私の頭ん中にあるものをただ書き散らかすコンテンツ。

勝手に他己紹介

 私が紹介したと思った人を勝手にご紹介。

 (ご本人の許可はとってます)

今月のことば

 私の心にひっかかったことばをご紹介。

 創刊号はオメでたい頭でなによりの赤飯さんの言葉。

ほぼ一言リーディング

 実はリーディングするチカラを持ってるシカタ。

 オラクルカードとリーディング力で

 運気が上がるかもしれない一言を伝えます。

など。

 

 

ブログには書いていない

シカタの頭ん中をあれこれ書いてます。

 

 

 

すでにご購入いただいた方からは

 

爆  笑「オススメは広告ですw

どういう意味かは見たらわかる!!!www」

 

笑い泣き「疲れて帰宅して、読破して

疲れが吹っ飛んだーーー!笑いすぎたーーー!!!」

 

びっくり「ひとりでこんなにオモロくなる人いる??」

 

などのご感想をいただきました。

 

 

 

何の役にも立たないけど

よかったら読んでみてね。

 

1冊500円。

KindleUnlimitedでも読めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング

 

 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも。

 

 

 

私は

Aの良さを伝えるために

Bを貶すようなやり方は嫌いだ。

 

 

でも、

こういうタイプの営業する人も

こういうタイプの告知を書く人もいる。

 

 

これホンマやめた方がいい。

これやると

自分の評判や価値を下げてしまうから。

 

 

ホントは価値があるのに、

ホントは評判いいのに、

自ら評判や価値を下げてしまうって

めちゃくちゃもったいない。

 

 

 

 

あなたの商品、

買う価値があるんですよね?

お客さまからの評判もいいんですよね?

 

よその商品がどうとか

そんなんどうでもええやないですか。

 

どうでもええ話してんと

あなたの商品のええとこ話してくださいよ。

 

 

 


私の商品のええとこはですね・・・とか言うてそうな写真。

 

 

 

 

あなたの商品のええとこを

どうやって伝えていったらええか、

そんなご相談に乗ってます。

 

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング