9月16日、食材について、 | 晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

晴れの国岡山での、園芸とバルーンアートで笑顔と喜びを伝えます

岡山県ガーデニング講師、  食品添加物の研究
バルーンパフォーマー、   100歳の分子生物学
   調理師

いつも、読んでくださって、

ありがとうございます、

 

2日前から、質問を載せています

いかかでしょうか、

あまり、興味がない方も、おられると思います、

また、考えてやりたくても出来ない方も、

おられると思います、

深く考えないで、参考にしてくださいね、

 

今日は、質問3です、

 

そうであると思うものに、○をしてみよう、

 

 質問3

食材について、

 

 ☐ 1、夕食は、その日その日で自分の食べたいものを買う

 ☐ 2、加工食品の食品表示は、ほとんど見ない、

 ☐ 3、カレーやハンバーグなどのレトルト食品をいつも利用する、

 ☐ 4、野菜は、カット野菜を利用する、

 ☐ 5、肉類は、国産にこだわらない、

 ☐ 6、粗挽きウィンナーやハムなど、よく食べる、(週3日以上)

 ☐ 7、かまぼこ、平天、ちくわなど、よく使用する、(週3日以上)

 ☐ 8、いくら、数の子、明太子など、よく食べる、(週3日以上)

 ☐ 9、漬物が、好きである、(ほとんど毎日)

 ☐10、唐揚げやフライなど、よく食べる、(週3日以上)

 

かなり、厳しい質問ですが、

それほど加工食品が、多いということですね、

1年365日、毎日食べると、どうなるのでしょう、

ブログでは、長くなるので、説明は省略します、

 

昨日の夕食は、

いつもの鍋、中華めん入り、

ハマチのお刺身、

アボカド、

キャベツ炒め、平天、卵、

 

この中の、加工食品は、豆腐、油揚げ、中華めん、平天です、

豆腐と油揚げ、国産大豆使用のもの、

中華めんは乾めんを使用、

平天は、国産ホッケで作られたもの、

 

なるべく食べないようにと思っていても、

この夕食の中にも、かなりの添加物があるということです、

 

明日は、体についての質問です、

 

では、

今日の勤務は、午後8時までです、

 

てっち