11/11は🍄きのこミサsecond🍄でした!
参加された皆さん、有難うございました!!
※お借りしたお写真の中には少しだけ明るさを調整したものがあります。
オリジナルはリンク先からご覧になれますので、ご了承下さい。
造形神・弧火郎さん
🍄前夜祭🍄【あごだしキノコ鍋】
🍄本祭🍄【ミネストローネ】
今年初きのこミサsecond参加の楓◆Kaede◆さん
ご家族が、病み上がりで大変なときに参加していただきました。
🍄前夜祭🍄【クリームスパ】
🍄本祭🍄【ソース焼きそば】
椎茸以外のキノコはOK!かりんさん
🍄本祭🍄【スンドゥブ】
韓国料理ですな!
スンドゥブは豆腐の事を指してますが、貝類使ってるチゲと認識してます。
貝類好きで辛い物を寒い時に、がっつり行きたいときに!
豆腐・きのこ・唐辛子のトリプルで痩せてしまうのでは?(笑)
健康診断の結果が良かった栗ノ助君の飼い主さん
🍄本祭🍄【炊き込みご飯】
ホクトのレシピで、こしらえたそうです。
もう、ホクトと聞くと一子相伝のイメージが先立ってしまいます(笑)
トリは本拠地長野である信濃のコロンボことセルさん
🍄本祭🍄【天ぷら蕎麦】
<なめこのおろし和え>←おつまみ
後片付けまできちんとやったとの事で、素晴らしいですね!!
蕎麦食べながら蕎麦焼酎…さすがです
来年あたり、蕎麦打ちしてそうな気がしますよwww
10割作ろうとしたら、めっちゃ力いるんで、男性の方が向いてると思います…
蕎麦打ちの職人って、ほぼジッチャンなイメージですし。
むしろ極めて欲しいですね(笑)
自分のはこれですね。
流石に、長野のキノコは土地的に入手困難なんですよ。
新潟・長野に続いて修羅も、きのこ生産多いんで(笑)
多分、魔境エリアで作ってるんじゃないですかね??
とりあえず、白菜だけは長野産を入手できるので…
うちの近所のローソン、野菜を普通にいっぱい置いてるんですけど、白菜は長野・キャベツはグンマーって決まってるんですよね(笑)
2023年
🍄きのこミサsecond🍄
大・成・功!!
☆テッテレー☆
参加有難うございました!
皆さんは11/11をもちまして…
ますます健康になりました!(断言)
来年は苺さんも復活するのではないでしょうか。
何故って?
そら、もう…公に量子技術が出てきたから…ですよ(笑)
これから、本当に色々変わります…
もちろん、その前に色々崩壊するのを目の当たりにすると思いますが、心を凪に…
そして、不安になったら調べればいいんです。
恐怖は無知から生まれますから。
も食べたかしこ食べて、2023年も乗り切りましょう!!
修羅は本日、ずっと雨で天気すぐれないけど洗濯して、洗濯機の調子も悪いから感想はせず部屋干ししてますが、杖立温泉のこいのぼりみたいな状態で、笑えます。
そう、笑えること見つけましょう!
これも健康に良いですからね!!
農家さんから買ったお米が、臭い…
凄い臭い…押し入れみたいなにおいする💦
鍋で炊くと、季節に応じて音と匂いで火力と時間調整するんですけど…
(何故、鍋で炊くかは割愛www)
今回は炊いてる最中から
おかしな臭いする!!
なんだなんだ!どこから臭うんだ!?
ってクンカクンカしたら、炊いてる米だった💦
毒が混ぜられてるかもしれん。
このハギーワギー…
パチなだけあって、まつげあった💦
溢れ出るオネエ感。
オリジナルは、キシミシだけだったと思うけど…
さすがパチだぜ(笑)
インフル・ドゲンジャーズ・そして国広(笑)
凄いトレンドだった!!
インフル💉に関しては、もう分かるやろ?です。
国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部ホームページ参照で!
👇【追記】
リアタイできなかった、にころびんさんの🍄きのこミサsecond🍄です。