ビスカリア+ディグニクス09Cの感想 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

ビスカリア+ディグ09C

 

 

最初の感想

09Cってこんなにコントロールに気を使うラバーだっけ?

というのが、偽りのない感想であった。

 

水谷隼SZLCで試した時には感じなかったのだがなぁ。

たぶん、水谷隼SZLCはラバーの癖を殺すラケットなのだね。有無を言わさずねじ伏せてしまうような。そこが水谷隼SZLCらしいところで、水谷隼SZLCの難しいところでもある。

 

まあ、そのコントロール性も、09Cなりの打ち方が見つけられれば何とかなるのだけど、合わせるラケットによってこれほど違うとは少し驚いた。

 

弧線も水谷隼SZLCよりは出るようになった。

前回の不等号を変更

T05 > T05H ≧  09C >D05

※09CとD05の位置が変わった

 

という感じかな

初打ちを水谷隼SZLCで行うののはやめよう(汗)

 

09Cは平行スイングで擦り打つのが一番である。ただ、これは前・中陣に限る。後陣ならばカーブ気味のスライダーが良い。バウンド後にスライドしながら沈み込む感じがエグイ。

 

硬さ的には軟らかいゴムの質感を感じる。、それでも強打時にはスポンジまで食い込むので、軽打時とは違い、全体的には硬さを感じる。、もちろん05ハードよりは確実に硬い。なので、コントロール性と硬さの点から、09Cでのバックは厳しいように思う。

 

もうレビューを仕上げられるレベルなのだけど、最終検証として、次はレボルディアに貼って検証してみたい。レボルディアは硬めラバーが合う。09Cはベストラバーのように感じる。もちろん、バックは05ハードね。

 

最終検証でレボルディアと09Cを継続するかどうか、決める予定である。