レボルディアCNFの気になる点。そして09Cをビスカリアに。 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

今回はレボルディアの気になる点をちょっとだけ。

 

 

①台上の打感がクリアではない

アウターカーボンのようなカチカチした打感ではないのだ。何というか、少し手ごたえのない打感である。しかし、台上性能は素晴らしく、長短のコントロール、ミート系の正確性と速さ、どれも問題ないのだから少し不思議な感覚である。

 

②特素入りのわりに打球の飛び出しが上方向である

まあ、これは気になるほどではないかもしれない。だからこそ回転をかけやすいというのもあるし、かけたくなるという、以前のレビューに通じる部分でもある。

 

他の特素入りラケットと比較しての相違点はそのくらいかな。

①は慣れればよいし、②は気にしなくても良いレベルである。

 

レブルディアに05ハードとディグ05を貼った総重量は184gである。

 


 

今回の記事はもう一つ。

 

ディグ09Cをビスカリアに移植した。

 

総重量

 

 

87.5g

05ハードを貼っていた時とそれほどの重量変化はない。09Cは粘着テンションとしては比較的軽いラバーのようである。と言っても、50g超のラバーではあるので、重めラバーで間違いないのだが。

 

振った感じ、実重量ほどの重さは感じない。

 

レボルディアの組み合わせが184g

ビスカリアの組み合わせが187.5g

その差3.5g

 

しかし、両方の体感重量は同じくらいに感じる。

ビスカリアは手元重心であるので、結構な重さのラバーを両面に貼っても大丈夫である。レボルディアは間違いなく中心~先端側重心のようである。

なので、コンパクトな打球はビスカリア、遠心力を利かせた打球はレボルディア、といった長所の違いがありそうだ。

 

この内容の検証は、今日のクラブ練習でだね。