両面ディグニクス05+ビスカリアの本格的検証 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

昨日はクラブ練習であった。

ガチメンバーと両面ディグニクスの検証ができた。

 

 

良いねぇ。

 

特にシングルでその良さが際立つ。

ディグニクス唯一のウィークポイントである短い台上レシーブであるが、何とかなるレベルまでにはなった。しかし、ディグニクスを使うならば、何も無理に短く出すことはないようにも思った。要は、ディグニクスの得意分野である引き合いに持っていく方が戦法上ベストであると。なので、いかにして引き合いに持っていくか考えた方が得策である。こちらから打っていくのはもちろんだが、相手が打ちたくなるボールを送るのも手である。少々厳しめの変化を付けたロングサーブやレシーブを少々多めにするのも良い。あと、台上の応酬の時に、こちらのタイミングを計りながら、相手に仕掛けさせるという手もある。

 

というわけで、ディグニクスを使うのであれば、いかに打ち合いに持っていくか、そのプロセスを考え、習得していった方が良いと思った。そうなると、ちょっと今までの戦法を見直さないとならない。今までは、いかに打たせないか、あるいはいかに一球目(サーブ・レシーブ後の三球目、四球目)で決めるかを考えたサーブ・レシーブであった。その最たるラバーが自分にとっての05ハードであり、粘着である。まあ、その他に05、G-1、V15exなどもあるが。

 

でも、ダブルスだとパートナーのこともあり、短いサーブやピタ止めレシーブの重要性が増す。そうなると、ディグニクスはダブルスに向かないかも知れない。向かないというより、もっと使いこなせるまで時間をかける必要がある。その点、05ハードや粘着は楽なんだよねぇ(汗)

 

 

●結論に近い感想

 

シングルであれば両面ディグニクス+ビスカリアは最強に近いものがある。レシーブには気を遣うが、それを補って余る攻撃性能がある。打ち合いの強さ、カウンターの速さ、自分の力加減と回転補正機能のバランスの良さ、これらは病みつきになる魅力である。使っていて楽しいラバーと思う。

 

両面05ハードの立場が危うくなってきたかもしれない。台上レシーブの簡易さ、一発の威力、サーブの切れなどは05ハードの方が優位なんだけどね。

 

あと少しだけ両方の用具を使い続け、最終的にどちらが自分に合うか決めよう。

 

ちなみに、トルキンパワー+両面粘着は固定で継続のままね。