両面ディグニクス05+ビスカリアの初打ちの感想 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

ディグニクス05を検証の頃のエピソード

05ハードに合わせて打つと、それぞれの打感や球質の違いにより、ディグニクスのコントロールの難しさを感じた。ただ、これはあくまでも自分の感覚であり、普通に組み合わせで使っている方もいる。まあ、自分が未熟なだけと言われれば、その通りでもある(笑)

 

では、ここからが本記事ね。

 

両面ディグニクス05

 

 

これ、「あり」だね。

テナジーと組み合わせるよりもずっと良い。

 

ディグニクス05はかなり攻撃的なラバーである。

ラリーに強くなった錯覚に陥る。というか、実際にも相手のドライブに対して、楽に回転とスピードを増幅して返すことができる。少々体勢が崩れても打球方向にスイングさえすれば、間違いなくきちんとしたドライブとなって返る。テナジーほど表面化しないが、回転補正機能がある。フリックなどの弾き系も良いし、チキータもしやすい。

 

ただ、やっぱり台上レシーブは慣れが必要だった。短く出したつもりでも、飛び出しが強めで、深く、長くなりやすい。これはこれで良いのだが、もう少し長短のバリエーションが欲しくなる。ここを克服できれば、両面05ハードを両面ディグニクスに変更しても良いと思った。

 

ただねぇ、05ハードは台上良し、カウンター良し、ドライブ良しで、まさにオールラウンドなラバーなのである。05ハードを凌ぐのはハードルが高そうな気もするが、もう少し両面ディグニクスに挑戦してみよう。

 

 

今日のクラブ練習での本格的メンバーを相手にして、両面ディグニクスがどうであろうか。思う以上に使えるならば、本職(05ハードからの移行)も視野にガッツリと使い込んでいきたいね。