テナジー05ハード考 |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

先がけレビューの代表的なサイトで、05ハードの開発版や試打版の打球レビューが乗っているね。

 

 

レビューを見た感じでは、当て打ちではうまく打たないと落ちる傾向があるようである。十分な食い込みを持たせ、速いスイングや前腕のひねりできっちり回転をかけてあげないとならないみたいだね。強く当て擦るという感じであろう。

弧線は05より低めで、スピード感は05よりあるという感じのようである。

回転量も05よりはあるみたいだけど、きっちり回転を掛けないと、前述した落ちる現象が現れるみたいだね。

これらはとりもなおさず、スポンジが硬くなったために生じる現象なのであろう。まさにプロ仕様という感じか。

 

また同じ理由から、台上はイメージ通りの打球となり、やり易くなったようである。

軽打では05の柔らかめのシートに若干食い込んで、硬いスポンジが弾みを抑えているためなのであろう。この感覚、早く試してみたいなぁ。

 

なんだかんだ言っても、テナジーを超えるラバーはテナジーであったという結論になりそうである。今回の検証はその一点になりそうな予感がする(汗)