用具の重量と重心について |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

用具組合せ重量の許容範囲は、186g~192gである。

一番の好みは188gであろうか。

 

 

一時期は190gがベストの頃もあった。

だが、肩の調子を悪くしたことと、寄る年波の影響(笑)でちょっとダウンした。

 

自分が重め重量が好きになった理由として、粘着固定時期の影響がある。

粘着は重い個体が多く、ちょうどその時期に重めドイツ系テンションが出始め、必然的に190g越えが当たり前になっていた。

それと、両面とも硬めラバーを好むようになったことも影響している。

 

ただ、ラケットによって重心が違うので、測定重量はあくまでも目安である。

 

で、ここからはラケットの重心についての話ね。

自分はどちらかというと先端寄り重心が好きである。

遠心力を利用したり、感じたりするのが快感なのだ(笑)。

これも、粘着ラバーを長期使用していた頃の名残であろう。

 

先端寄り重心のラケットはリバースやギャラクシャカーボン、そしてフォルティウスFT。

 

フォルティウスFT+JP01ターボ+GET48

 

 

総重量は194gだが、体感重量は190g後半に感じた。

STということも影響しているだろうが、それを差し引いても、実重量より重く感じるラケットである。

 

逆に、グリップ寄り重心なのはOSPのアルティメットカーボンやフレイタスALCなど。

※バタフライのラケットはグリップ寄り重心が多いと思う。

 

アルティメット+両面80

 

 

ラケット重量は96gで、総重量は198g。

自分の中では最重量の組み合わせであった。

80はそれほど重いラバーではないので、接着膜が厚くなっていたな(汗)。

実際に使ってみると、190代前半の体感重量であった。

 

という感じで、重量や重心の組み合わせって微妙で繊細である。

プロ野球選手が、バットの長さ1㎜で感覚が違うのと一緒だ。

なんて、自分もそのレベルであることを言っているのではない(笑)