フォルティウスFT ver.D :初期レビュー |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

フォルティウスFTの進化版

 

フォルティウスFT ver.D

 

 

重量:90g

木材7枚+特素(DUAL WEB)2枚というブレード構成。

試打の組合せラバーは両面05のみ。

 

打感

 

メーカー公表スペックではハードとあるが、セミハードといった感じであろうか。

同じ木材構成であるフォルティウスFTの打感とはまた違うように感じる。

フォルティウスFTはみっちり七枚合板で、ver.D は軽やかだけど剛性感のある七枚合板という感じ。

止めやすい、飛ばしやすい、弾きやすい、とてもオールラウンドなラケットである。だからの前・中陣向けラケットといった感じ。

 

そして、打球時の振動が手に伝わってくる。

振動を感じるラケットは苦手であったが、振動を感じるということの素晴らしさを始めて体感した。これは、”きちんとした剛性を確保しながら”という部分がミソであると思う。今まで振動が嫌と思ったラケットは、剛性不足による振動であったように思う。


打球音
 

軽打では「ボコン」というスカスカ系の木材音。打感もその通りであった。

七枚合板+特素というイメージには似つかわしくない頼りなさを最初は感じた。

強打や弾き系の時は「心地よい」金属音が鳴る。かなり甲高い音である。

使い慣れて分かったことであるが、このラケットは相手の打球の威力を吸収したいときは木材系の、強く弾きたいときや飛ばしたいときには特素の良さを、かなりのメリハリ(ここ大事)をつけられるように作られたラケットである。それが分かると、軽打の時に感じたことも心地よくなる。

 

スピード
 

速いね。フォルティウスFTより速いと思う。


回転量
 

回転をかけやすく、回転量も豊富である。

このラケットの一番の魅力はここにありそうな気がする。

ver.D になって、弾みアップの部分だけクローズアップされてはいるが、このラケットの何が一番の魅力かといったら、自分は回転のかけやすさを上げる。


ブロック
軽打時の衝撃吸収性がブロックを安定させてくれている。

特素が入ったことで、スイートスポットも広くなった感じもする。

手に伝わる振動も良い意味で心地よい。振動が、打球強度の程度を教えてくれている。

 

コントロール性

 

コントロール性は良い方と思う。

ただ、フォルティウスFTよりちと難しくなったかもしれない。

FTと同じ木材構成なのだが、何故かver.Dに少しだけしなりを感じるためである。これ、何故なんだろうねぇ。自分の購入した個体が薄めブレードだったことも影響しているかも知れない。でも、自分はラケットにはしなりを求める方なので、これはこれで嬉しい誤算であった( ´艸`)

ストップ等の台上操作や軽打時の衝撃吸収性、強打や弾く時の高い反発力。この相反する特性のメリハリを付けやすいのも良い。

 


総合的に

 

とても面白いラケットと思う。

使っていて楽しい。用具にとってこれは重要と思う。

止めたいときに止める、飛ばしたいときに飛ばす、弾きたいときに一瞬で弾く。そんなことが出来るラケットである。ほめ過ぎと言われるかもしれないが、自分の正直な感想である。

なんたって、練習では必ず二本の用具を併用する自分が、ずっとこの一本だけで満足していたのだからね。それだけ使っていて楽しいラケットなのである。

 

多分、いずれはリバースとどちらをメインにするかで悩むであろう。

どちらも合板七枚+特素二枚というラケット。

自分にはこの構成が合っているのかなぁ。

何となく、自分の好む打感が見えてきたような気がする。…今さらなのだが(汗)