求人広告屋が語る・・・ -4ページ目

674号 久しぶりに人事・採用の話...4

674号 久しぶりに人事・採用の話...4
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/10/19(674)━

久しぶりに人事・採用の話...4

あれこれと夢や希望の無い話を散々してきた。
・企業が安定的な雇用を約束できない時代になった
・優秀な社員は自分のスキルアップにしか興味が無いし、スキル
アップをすることでしか市場で生き残れない
という事実は、どんな問題が生まれるか。
個人主義に走る社員に対して、いかにして企業への忠誠心を生成
するかという問題である。

私はこの問題に対しては長年悩んできた。
私自身、20回の転職をしてきた人間である。
忠誠心という言葉からは最もかけ離れた場所を生きてきた。
私の見てきた「会社」に対しての忠誠心は、長く続かなかったこ
とは事実である。
忠誠心が無かった訳ではない。
勤めた会社には愛着もあったし、だからこそ儲けさせる為に心血
を注いだ。
確かに、私を会社に残しておきたいと考えたかどうかは解らない
が、しかし、忠誠心の生成に失敗したことは事実であろう。

では、いかにして忠誠心を生成するか。
一般的には、
1)個人のキャリア設計と企業の目的・目標を結びつける
2)権限移譲(変化と自由を与える)を行い、自立心と責任感を
育てる設計にする
3)師弟関係、先輩後輩、同期といった人間関係を大切にする

この3つで生成すると言われる。
私の場合は、ほとんどが1)が合わなくて辞めた。
会社側の変化か私側の変化か解らないが、とにかくこれだったと
思う。
では、この3つを昨今の企業に当てはめてみるとどうだろうか。
1)に関しては、口ではそんなエラそうなことを言っているが、
いざとなればリストラするし、儲けること(予算の達成)しか
言わない上司を信用できない、となる。
2)に関しては、JSOX対応で大きな会社ほど難しい。
3)に関しては、景気に連動した歪な採用計画で実態を伴うこと
が難しい、というような感じだろう。

そう、だから忠誠心ができあがらない。
一般的に言われている忠誠心の生成方法ですら実行が難しい企業
が増えているということだ。

これはどうすれば良いか。
社長(社内での最高責任者。もし会長が居て、その人の方が幅を
きかしているのならその人)が変えるしかない。
これは絶対だ。
私がコンサルタントとして見てきた経験でも100%間違いない。
まず、TOPが変わると、その周りの役員たちも変わる。
ここは、すぐに変わる。
変わらないとすぐに退任させられるので、伝導が速い。
そして、役員たちが変わると、マネージャー層の部下たちが変わ
りだす。
そうすると、現場が変わりだす。
この順番しかない。

確かに、この考え方は、経営層と現場とが乖離しやすい昨今の流
れからは矛盾があるように感じるかもしれない。現場職員は、企
業に忠誠を払うのではなく、職そのものや顧客への忠誠心で仕事
を続けるということが現実的であることも非常に多い。
しかし、その状態は必ず破たんが起きる。

どれほど、仕事が好きであったとしても、
やる気のない上司の下で、まじめに働く人はいない。
魅力のない上司の下で、忠誠心が育つわけがない。
まじめに働かない上に、忠誠心もなければ何をするか。
社員は自分の好きなことしかしなくなる。
そして、その組織は腐る。
腐ったら捨てるしかない。

これは全て、経営TOPが悪いから。
組織論だとかいろいろと言う人がいるが、全てはTOPの責任だ。
だから、TOPは何でもできる権利を与えられている。
権利があるのに行使しないのは、本人が悪い。
そもそも、できないなら退けという話。
だから、会社がうまくいかないのは全て経営TOPが悪いのだ。

人事教育もそう。
どんな人材が欲しいのか、どんな人材に育ててほしいのかを経営
TOPがきちんと人事部に指示を出さないから、人事部は求人広
告代理店と研修会社の言われるままになってしまう。
そして、もっともらしい広告と研修内容になってしまう。
なぜ経営TOPがきちんと指示を出さないのか。
興味が無いからである。
怖いのは自分に文句を言える人にしか、人間は興味は無い。
株主やお客さんの言うことは怖いから話は聞くが、社員の言うこ
となんて聞くわけがない。
だから、上手くやっておいてくれたら良いだけで、いちいちと経
営TOPが指示をだすわけがない。

そう言うと、「いやいや、有名な●●会社の社長は、完全に引退
(死ぬまで)をするまで、ずっと指示を出していた」という人が
いる。
その通りである。
実は、経営TOPにいるのに指示を出さない人は、経営TOPに
なりたかった人なのだ。だから、経営TOPになったので、指示
を出すのが面倒になるのである。
これは、下から上への組織生成の話だから起きる。
ちなみに、●●会社の社長は上から下へ組織を生成した人である
ことが多い。
つまり、スタートから経営TOPなのだ。
始めっから指示をだしている。そして、出し続ける。死ぬまでだ。

私は、経営TOPが指示を出さなくなったら、退くべきだと思っ
ている。昨今のような会社の寿命が短い時代の中で、最終的な
ジャッジ権を持った人が指示をしないという組織の会社は、
結局は歪な状態になると思っている。

つまりは、人事部がどれだけ頑張っても、社長がバカなら無駄だ
ということだ。
そして、社長が社員に興味が無い場合、社員が社長を教育する
ことはできない。

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

673号 久しぶりに人事・採用の話...3

673号 久しぶりに人事・採用の話...3
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/10/13(673)━

久しぶりに人事・採用の話...3

こうなると、「結果」しか求めない人が会社にドバドバと入って
くることになる。
すると、今までの文化や人事評価考課基準なんてぶっ飛ぶ。
抵抗するヤツは処分。

そんなことが起きている大企業はザラだ。
社員の年齢構成が歪でオッサンばっかりの会社。
突然、外国人経営者が来てメッチャメチャにリストラされた会社。
会社の存亡をかけて!と言って設備投資しまくったプロジェクト
ごと社員もろとも他社に売却してしまう会社。
そんなことが、当然に日々起きている。大企業で。

さて、大企業の新卒採用の効能が減っていくのは明確であると
いうことを明言したが、結論は何が言いたいのかというと新卒採
用ではなく、中途採用がメインになるべきだと言いたいのだ。
一回でも就職したら中古(中途)になるんだから、中途の方が
人生が長いんだし、さっさと中途採用至上主義になればいいと
本当に思っている。

話が重複するが、他社から経営層が入ってきて、その担当役員は
結果をコミットメントすることで自分の立場を維持することにな
る。つまり、既存の社員が「役に立たない」と判断すればサッサ
と処分する。当たり前である。そして、そんな組織がド素人の
新卒採用を行ってチマチマと教育していく時間があるだろうか?
ある訳がない。
当たり前の話である。

この話をするとブチ切れる大学生がいるが、そんなこと言ってい
る場合ではない。
例えば、ヨーロッパ系証券会社に新卒で務めた人の実話だが、
入社したら、まず渡されたのがゴミ箱だけだったそうだ。
机も椅子もない。ゴミ箱だけ。
そして、配属のチームを教えられてそのチームに行くと、周りの
人たちは猛烈に仕事をしているだけ。
何か手伝いましょうか?と言っても無視されるだけ。素人の手を
借りたり、教えている時間がもったいないからである。

これが現実の世界だ。
ネチネチと教育してくれる日本企業は絶対に無くなる。しつこい
が企業の株主総会で、株主は経営者層に「コミットメント」を
求める。そして、経営者たちは社員たちに「コミットメント」を
求める。社員たちはアルバイトたちに「コミットメント」を求め
る。そして、約束違反、つまり嘘つき経営者には処分が待ってい
る。それは、社員にもアルバイトにも連鎖するのだ。
これは事実だ。そんな社会に日本もなった。
いよいよ、社員も外注と同じという時代が本当に目の前だと思う。

では、そんな時代に新卒たちはどうすればよいのか。
企業の人事部はどう変貌していくだろうか。



大学生たちに言いたいことは、学生のうちに「社会人と同じ対応
を求められる職場」でアルバイトをたくさんすることをお勧めす
る。
そこで身につけてほしいことは3点だけ。

1)自分には何の仕事が「向いていないか」を知る
※アルバイトの時に「向いていない仕事に就けた」のはラッキー

2)どんな上司が嫌いなのかを知る
※嫌いな上司が判明すればアルバイト時代に接し方を訓練できる

3)言動が一致していて「私はどうすべきか」を教えてくれる人
と仲良くなる
※この人は長く付き合ってもプラスになる人(人脈になる)

この3点を学生時代に少しでも身につけられれば非常に強い。
この3点は一生涯に訓練し続ける必要のあるスキルだからだ。
昔から私が言い続けていることだが、

・職種は5万職種ある ※現在はもっとあるかも・・・

・1職種に何万社も世界中にある

・自分の得意(適性)職種なんて、10代・20代では判明でき
ない

ということは、一回の就職活動でベストな企業に勤めることは
天文学的な確率になる。
要するに不可能だ。
こういうと、大人はこう言う。
だから、たまたま就職した場所を聖地と考えてそこでずーっと
頑張ることが大切だ、と。
これは、言っていることは正しいが、真に受けたら愚かだ。
なぜなら、

・会社側はずーっと働いてくれることを期待していない
※年を取って仕事もしないのに給料が高くなる前に辞めて欲しい

・会社側の都合(例:倒産)の可能性を盛り込んでいない

からだ。
何度も言うが、雇用は契約行為である。相手がNOと言えばそれ
で終わりだ。
双方合意あって成り立つのである。
企業側が雇用を守ることは義務じゃない。
そんな義務がそもそもあるなら、雇用期間の定めのある雇用契約
(期間従業員)が存在することの説明がつかない。
雇用期間の定めのない一部の社員の雇用を長くする(俗にいう正
社員)ために、期間従業員(俗にいうパート・アルバイト)が存
在するのである。
この事実を見るだけでも、企業に雇用を守る義務は無い。雇用を
守るかのようなことを言って、モチベーションを高くして安い給
料で高い仕事の結果を出そうというテクニックでしかない。

だから、企業が学生の為に何かを考えてくれたり何かを実施して
くれると期待をすること自体が100%無駄である。それは、
お金を払って学校に行くべきだ。
企業からお金を貰いながら期待するのはオカシイ。
とにかく、企業は何もしてくれないし、社員のことには興味が無
い。
人事部の人が興味を持っているという人もいるが、それも職務で
行っているだけであって、どうせできる範囲でしか動いてくれな
い。
もう一度言うが、企業に期待するのは100%無駄である。
企業は社員の為に存在するわけではないのである。

実は、これを理解した社員の人は、自分自身の本当の能力を向上
させて(会社を辞めて)社会で通用するようにと考えだす。
すると、面白い。
そういう人は、出世(社内で昇格昇進)するのだ。
もし、そういう人が出世しない会社は、どうせ潰れる(既にウソ
がまかり通りだしている会社になっているだろうから)。

なぜなら、会社は優秀な社員には辞めて欲しくないからである。
外部役員が跋扈する昨今においての「優秀」とは、社会的な基準
としてである。要するに社内で優秀なんて基準は価値が無いこと
を外部役員は解っている。
社外でも通用するような、つまりは他社の人材と比べて優秀な人
を残したいのが企業側の考えである。
辞めて他の会社に行かれそうな社員には辞めて欲しくない。
そして、そういう社員ほど、他の会社に行けるような訓練と準備
を徹底的に行っている。
辞める前提で頑張っている人ほどクビになりにくいのだ。

だから、私はその会社でずーっと頑張れなんてことは言わない。
「ずーっと」という概念は昨今の人材市場の中では死後だと思う
べきだろう。
したがって、大学生の人たちは、一回の就職活動で成功しような
んて無茶苦茶なことを目指さずに、長く働くつもりを持たずに就
職しようと思えばよい(でも、そんなことを面接のときに言った
ら採用してもらえないので気を付けよう)。

一方、企業の人事部側はこんなセソウの中でどうすれば良いか。
これだけ不景気だと保守的な人材しかできあがらないし、現状の
企業運営では昔のような人事制度を維持することも不可能である。
では、何をすれば良いか。

1)採用ブランドの向上
※企業ブランドではない。就職したい希望ランキングの話

2)正社員比率を強烈に下げる
※非正社員に権限移譲を徹底して行う。非正社員層が働きたいと
思うような構造を自分たちで作らせる。つまり、正社員の方が上
だという思想は完全に潰す

3)正社員には徹底した思想教育を強いる
※軍人のように「上官の言うことは絶対」というような感じでも
良いと思う。

4)非正社員の人材の入れ替えや色々な働き方を良しとする
※退職、再入社、中途採用、なんでもOKとする。また、個人事
業主としての勤務や、他社兼務もOKとすべき。そもそも、パー
トタイマー勤務は過酷な労働環境下でも退職率が下がらない方法
として、3勤1休をベースとしている(4日目に辞めそうになる
前に休みにするというパターン)。つまり、他の会社にも務めさ
せることで、ストレスが下がる。奴隷は主人を2人持つと解放さ
れると昔から言うではないか

以上が私の考えだ。
人事制度なんて、社員モチベーションが下がるような内容では
意味が無いし、そんなものはストレスの大きな職場の人たちに
決めてもらうべきである。
人事部が決めて「はいそうですか」で浸透するわけがない。
だから、そんな人たちが他部署や上層陣との折衝はできないので
人事部の人たちが行えばよいと思う。

そんなの急には無理だよ・・・という人事部の人も多いだろう
と思う。しかし残念だが、昔と同じような人事の仕事は存在しな
いし、今後も生まれてこない。ビジネスのほとんどが、正社員で
ある必要性をことごとく排除し、社員管理も昨今のクソみたいな
低報酬では不可能に近い。更には、不景気からくる株主からの強
烈なオッツケで、経営者層は完全なウツ病であるから、ほとんど
の会社が暗い暗い。
「ガンバロー!」って恥ずかしくて言えない企業がほとんどだ。
だから、潰れるのだ。
そんな会社を変えよう!と思うこと自体、無駄である。
変わるわけがない。
変わった人(変われた人)だけ残せばよいのだ。
変わった人(変われた人)だけ残るような場所にすればよいのだ。
そして、その人たちを基準にしたコンフォートゾーンにすれば
よい。
弱者中心に見るのではなく、強者中心に見る。
そう言うと、そんなことをしたら社員がどんどんやめて、会社が
成り立たないという人がいる。
それは間違いだ。

・全員が一気には辞めない
・辞めても大丈夫なようなビジネススキームにすることはリスク

ヘッジの話なので、この際、クリアした方が良い
と考えるべきである。
特殊な技術を要する職種でない限り、派遣・請負会社・コンサル
会社を駆使すれば、全く問題なく今の社員をクビにしまくっても
会社は持つ。
これは本当の話だ。
私は業務コンサルティングとして、企業に入ってコンサルを行う
だけでなく、事業部の売買(M&A)も同時並行で行うことがあ
る。まともな買収監査(デューデリ)を行えば、

・誰だけを、いつまで残せば何とかなるか

なんてスグに解る。
社員を守れば企業が守れるなんていうのはウソである。
だから、人事部の人たちも「人材」という切り口で会社が伸びる
ための施策を明確に提案できなければ存在価値が無い。
人事系のコンサル会社に勝てないだろう。
私のような人事・システム・財務・M&A・営業を理解した実務
屋がコンサルに来たらヒトタマリもないだろう。
社内の人事制度に詳しいからって、戦いにならないと思う。
ある意味、人事部の人たちも会社を辞めるつもりで頑張った方が
良いと思う。

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

672号 久しぶりに人事・採用の話...2

672号 久しぶりに人事・採用の話...2
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/09/23(672)━

久しぶりに人事・採用の話...2

こうなると、「結果」しか求めない人が会社にドバドバと入って
くることになる。
すると、今までの文化や人事評価考課基準なんてぶっ飛ぶ。
抵抗するヤツは処分。

そんなことが起きている大企業はザラだ。
社員の年齢構成が歪でオッサンばっかりの会社。
突然、外国人経営者が来てメッチャメチャにリストラされた会社。
会社の存亡をかけて!と言って設備投資しまくったプロジェクト
ごと社員もろとも他社に売却してしまう会社。
そんなことが、当然に日々起きている。大企業で。

さて、大企業の新卒採用の効能が減っていくのは明確であると
いうことを明言したが、結論は何が言いたいのかというと新卒採
用ではなく、中途採用がメインになるべきだと言いたいのだ。
一回でも就職したら中古(中途)になるんだから、中途の方が
人生が長いんだし、さっさと中途採用至上主義になればいいと
本当に思っている。

話が重複するが、他社から経営層が入ってきて、その担当役員は
結果をコミットメントすることで自分の立場を維持することにな
る。つまり、既存の社員が「役に立たない」と判断すればサッサ
と処分する。当たり前である。そして、そんな組織がド素人の
新卒採用を行ってチマチマと教育していく時間があるだろうか?
ある訳がない。
当たり前の話である。

この話をするとブチ切れる大学生がいるが、そんなこと言ってい
る場合ではない。
例えば、ヨーロッパ系証券会社に新卒で務めた人の実話だが、
入社したら、まず渡されたのがゴミ箱だけだったそうだ。
机も椅子もない。ゴミ箱だけ。
そして、配属のチームを教えられてそのチームに行くと、周りの
人たちは猛烈に仕事をしているだけ。
何か手伝いましょうか?と言っても無視されるだけ。素人の手を
借りたり、教えている時間がもったいないからである。

これが現実の世界だ。
ネチネチと教育してくれる日本企業は絶対に無くなる。しつこい
が企業の株主総会で、株主は経営者層に「コミットメント」を
求める。そして、経営者たちは社員たちに「コミットメント」を
求める。社員たちはアルバイトたちに「コミットメント」を求め
る。そして、約束違反、つまり嘘つき経営者には処分が待ってい
る。それは、社員にもアルバイトにも連鎖するのだ。
これは事実だ。そんな社会に日本もなった。
いよいよ、社員も外注と同じという時代が本当に目の前だと思う。

では、そんな時代に新卒たちはどうすればよいのか。
企業の人事部はどう変貌していくだろうか。

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

671号 久しぶりに人事・採用の話

671号 久しぶりに人事・採用の話
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/09/20(671)━

久しぶりに人事・採用の話

前回書いてから3か月近くが過ぎていて恐ろしい・・・
ジャネーの法則って本当に怖い(ギャー)
さて、ワザとらしい冒頭のウンチクはこれくらにして、久しぶり
に人事・採用の話をしたい。

昔から私は中小企業の新卒採用を反対してきた。理由はド素人で
ある昨日まで大学生だった人を、人事教育制度もママならない
中小企業が採用することで何とも不幸な現実を目の当たりにする
ことがたくさんあったからだ。
なぜ簡単に学生は騙されるのか?
それは巧みな技を披露してくる大人がいるからだ。
広告代理店である。私はその当事者であったのでよくわかる。
内定を出したときは業績がよかったのだが、採用時には業績悪化
で内定取り消しなんてことが本当に多かった。
やっぱり、私は誰が何と言おうとも中小企業の新卒採用は反対で
ある。
そんな私も、最近は私も大手企業のコンサルや研修を行うことが
多くなり、大企業の中の新卒採用について考えることが多くなっ
てきた。
そんな私の最近の所感が、大企業でも新卒採用がもうダメかも
しれないと思い出した。
理由をいうと、企業が拡大か横ばいでなければ理屈からして成り
立たないからだ。
このことの真意は多岐にわたるので、いちいち説明するのは難し
いが、最も解りやすいのが社員数とポジションの話。

この話は至って簡単。
例えば、現在43歳くらいの人たちはバブル経済時代だったので
大手企業にたくさん就職した。その後、バブルがはじけて急激に
新卒採用をストップもしくは大幅に減少させた。その10年がロス
ジェネと言われる私の世代。
そして、その後、少しだけ景気が戻ってきたかのような雰囲気と
団塊の世代の大量定年退職で新卒採用が少し戻った。
しかし、サブプライムや大震災、更には欧米の本格的な不景気。
米国に至っては史上初のデフォルトまでやりそうになった。
さて、日本企業がこの期に及んで新卒採用はどれくらいできるの
だろうか。
非常に厳しいだろう。
というわけで、新卒採用が景気によって大きく変動していること
は誰でも理解できると思う。
100人採用される年もあれば1人の年もあり、そこから数年間0人
だったりするわけだ。
これでは、新卒採用の最大のメリットが全く活かされない。

新卒採用の最大のメリットは「繋ぐこと」である。技術や文化
を脈々と繋ぐことが最高の効能だ。
しかし、これだけ採用数がバラバラでは繋げるわけがない。
社員たちは1年1年と年を取っていくのだ。

部下を教育するスキルやマネジメントのスキルも部下がいるから
こそ育つし、成り立つのだ。
しかも、不景気でリストラの大嵐。人員が減るだけならまだ解り
やすいが合併・吸収で異文化が統合されるともはや人事計画なん
て全くパーになる。

そして、最も恐るべきは役員の任期である。
はたして、役員任期が1年の会社役員たちにとって社員それぞれ
の人生を考えることができるだろうか。
新卒社員に対して本当に心から中長期的な展望を持つことができ
るだろうか。
無理である。
言葉では何とでも言えるだろう。しかし、自分自身が翌年には
解任されてどこに行くか解らないような状況で他人のことなど
気にしていられるだろうか。
いられるわけがない。

当たり前の話である。
そもそも、社員は企業にとっては一つの取引先でしかないのだ。
雇用契約を結んで、一定のサービスを提供させてその対価に報酬
を払っているだけにすぎない。相手が個人であるがために誤解を
されやすいが、契約はただの出入り業者と同じなのだ。
これは列記とした事実である。
しかし、この事実が曲げられて理解している日本人が多いのは、
経営層が社員から選ばれることが日本は多いから。
だから、会社は「社員のもの」というコトバが日本にはある。
「会社は下請会社(外注先)のもの」なんてコトバと同じことを
言っているのだ。

しかし、そんな不思議がまかり通っていた日本が変わってきた。
社長や役員は外から簡単に入るようになってきた。
つまり、社員と経営層が分かれてきたのだ。

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

甲斐の新著発売(7/15)ご連絡

甲斐の新著発売(7/15)ご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/7/5(号外)━

号外です!!

甲斐の新著

「私が世界No.1セールスマンになるためにやった50のこと
甲斐輝彦著 大和書房」

が7月15日(金)に発売です~!
※アマゾンで予約できます(拝)
http://amzn.to/mnC8YF

内容は、15年前の頃のウソみたいな本当の話から始まって・・・
です。
いざ文章にしてみると、けっこうオモシロいと思いました(笑)

私の講演を聞いたことのある人は、
「ついに文章にしたんだ・・・」
と喜んで頂けることと存じます!!

配本(取次搬入)は15日(金)だそうです。
店頭には、都内大型店の一部では15日の午後か夕方くらいから
になるようです。
東京以外の店では、都心近郊で16(土)くらいから、
それ以外の地域では、18日(月)くらいから店頭にならぶとの
ことでした。

ぜひともご覧くださいませ~(拝)

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

670号 20代目ご当主とお食事をさせて頂いて

670号 20代目ご当主とお食事をさせて頂いて
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/06/11(670)━

20代目ご当主とお食事をさせて頂いて

京都の北の方に「山ばな 平八茶屋」http://bit.ly/mbJqlf  と
いう料亭がある。
400年以上の歴史のあるメチャクチャ有名な料亭だ。
京都駅のタクシー乗り場で「山ばな 平八茶屋」と言えば着く。
本当に有名なのだ。上記のURLを見て頂ければ、レベルは最高
クラスだとご理解頂けると思う。

そこの、20代目ご当主の平八さまと直々にお話しをさせて頂き
ながら「山ばな 平八茶屋」でお食事をさせて頂いた。
平八会長は現在、京料理京都料理組合の組合長もされている
スーパー大物。マンガの「美味しんぼ」にも普通に出てくる伝説
の料理人。正直言って、私は数々の有名人とお食事をさせて頂い
ているが、今回はマジでビビった。
※私を合わせても3人の席だったので緊張したな・・・

ウダウダと感想を言うのがもったいないので、箇条で書きたい。

・美味しい。最高だと思う。私の食べた料理が1万5千円はありえ
ない
・信じられない環境。400年の歴史のあるお庭と川のせせらぎ。
更に、伝説的な物がそこらへんにボコボコにある
・宿泊できる。しかも、釜の和式サウナって初めて見た。世の中
にはいろいろな旅館があるが、値段も歴史も、何もかも、絶対に
ココには勝てないと思う

というわけで、一度はみなさん行ってみて欲しい。
「じゃらん」でも何でもイイから調べて、予約して行ってみて
欲しい。ぜんぜん高くない。400年の歴史のある「旅館」や
「料亭」って言われて、この値段って正直言ってエグイと思う。

お酒をガバガバ飲まないなら1万5千円くらいの夜食+宿泊で
3万円くらいからあると思う。
京都の町中のホテルに泊まって食事と宿泊でも同じくらいする
ことを思えば、絶対に「山ばな 平八茶屋」の方が得だ。
私のことをよく知っている人は、
「甲斐さんが、こんなに言うのは珍しい・・・」
と本当に理解してくれると思う。
言葉を選ぶ私が断言しているのは本当に珍しい。

ちなみに、私がこの度、平八会長とお会いできたのは、日本経営
合理化協会 http://www.jmca.co.jp/  のおかげだった。

この度、日本経営合理化協会主催の「営業ロープレ」自社導入法
(実施:8月29日・9月14日・10月27日)というセミナーで甲斐が
講師をさせて頂く(セミナーの詳細を知りたい場合は協会か、
弊社問い合わせ http://www.hrcon.jp/contact/index.php
よりご連絡ください)。

実はこの協会ってムチャクチャすごい。
講師は「そのジャンルで国内3位以内の実績者」しか使わないと
いう徹底ぶり。
だから、出てくる講師陣は一流人ばっかり。
※私みたいな若造が選ばれてるのは本当にありがたい(涙)

それで、この協会の偉い方のご紹介で参らせて頂くことになり、
この協会にご縁のある平八会長にお会いさせて頂けた。

もしも「山ばな 平八茶屋」に行きたいな~と思った方で、
甲斐の連絡先を知っている方はメールくださ~い。
先方に私が連絡を入れまーす。
団体でも全然大丈夫なんですって~

いやー、最高クラスはホンマにええですな~

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

669号 最近、不思議なことが多い

669号 最近、不思議なことが多い
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/04/22(669)━

最近、不思議なことが多い

先日、私が顧問をやっている会社の社長から紹介された先生の家
に今日行ってきた。
その先生は、気功から何から何でもできる先生で、女性雑誌で1
年間も特集をされた本物。
ハッキリ言って、人の「手」ってこんなに熱くなるんだ・・・
とか、マジで驚いた。
他にも特殊な能力があって、感動してしまった。友人たちには
紹介しようかと思った。
忙しい毎日を縫って、そんなことに最近こっているのだが、
ふと気が付いた。
あれれ??なにか不思議なことが増えてると思ったのだ。

先日も、金運が上がると言われる携帯の待ち受け画面を手に入れ
て、待ち受け画面に入れていると、微妙に金運が上がっているよ
うに感じたので、友人たちとの飲み会で笑い話の中でみんなに見
せた。
ドン引きされるかと思いきや、みんな、マネをしだした。
すると、不思議である。みんな、ワリと微妙に効果があると言い
出すではないか。

確かに、最近、人脈的にはドン引きするようなパイプがボコボコ
とできてきている。
ハッキリ言ってエグイ。
政府のなんとかで●対策をしている人、次世代●●の委員の一人、
外資系企業の、現在6本のテレビ番組を手掛ける漫画家、現在8
本のテレビ番組を手掛ける放送作家。。。。
更にまだまだ、たくさん会っている。
しかも、会うだけならだれでもできるだろうが、私の場合は懇意
になって仕事になりだした。

さて、その流れができた切っ掛けを振り返る。
そうだ、コンフォートゾーンをずらしたのだ。

次号に続く

■ご連絡~!!!!!!!

甲斐のお友達で尊敬する大社長が本を出しました~!!
下記に紹介文を書きますので、読んでおくれやす~っ!

株式会社ザッツ 代表取締役 米満和彦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不景気といわれる時代が続くなか、

中小店が顧客をつかみ、売上げを伸ばすにはどうすればいいのか?


過去に多くの店を繁盛させてきた「0円販促」著者・米満和彦と、

サロン業界に新風を吹き込み、

劇的な発展ノウハウを生み出し続ける向井邦雄が、

この時代に、「経済再生」を担う2冊の著書を発表します!


●『お客様がずっと通いたくなる小さなサロンのつくり方』

…開業4年で売上7.5倍&リピート率9割を誇る美容サロン

 を経営する向井邦雄氏が、その成功ノウハウを大公開!


●『不景気でも儲かり続ける店がしていること』

…繁盛店が繁盛している「答え」と「手法」を大公開。

 ヒット作「0円販促」著者・米満和彦の最新作、ついに登場!


話題の2人が繰り出す、血の通った小規模店向け経営書は、

発売前から大きな反響を呼び、

はやくもネット書店や全国書店から異例な数の注文が殺到!


これから店舗を開こうと思っているあなたに。

今の店舗経営に不安を感じているあなたに。

店舗のさらなる発展を望むあなたに。


この2冊は大いなる礎となることでしょう!


⇒ 4月27日(水)・28日(木)2日間

【本を買って特典をもらおう!キャンペーン】好評開催中!

http://www.hansoku.info/2011.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【ツイッター&フェイスブック用】

 ↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 早くも注文殺到 】
飲食店&サロンの売上アップにつながる2冊がついに発売!
27~28日、2大アマゾンキャンペーン開催!!
詳しくはこちら ⇒ http://p.tl/dJXf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 中小店舗が不況を救う! 】
飲食店&サロンの売上アップにつながる2冊がついに発売!
27~28日、2大アマゾンキャンペーン開催!!
詳しくはこちら⇒ http://p.tl/dJXf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

668号 地震から13日目の今日

668号 地震から13日目の今日
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/03/23(668)━

地震から13日目の今日

3月11日、私は12時から六本木ヒルズのあるイギリス系弁護
士事務所で1時間のランチ&勉強会に参加した。
その後、麻布の事務所に歩いて行った。

事務所では、友人の行政書士の先生が事務作業と電話に追われて
いてなかなか話ができなかった。
そんな中、地震が起きた。
地鳴りが聞こえ、これは危ないと思った。
私が高校3年生の冬の阪神大震災の時も同じ音がしたからだ。

その後、すぐに新横浜の家に帰ろうと街に出た。
既に、道には人が出ていて、大きな警報音や救急車の音で混乱を
していた。
急いで白金高輪駅に向かった。

駅の構内に入ろうとしたら、アナウンスから大きな声で警告を
何度も言っていた。
只今、2回目の大きな地震です!駅に入らないでください!
危険ですから駅に入らないでください!
すぐに頭上を見た。
確かに鉄柱が揺れている。
看板が落ちるかもしれないと思った。

これは地下鉄は動かないなと思った。
すぐさま、そこから品川駅に向かって歩き出した。
その途中、幼稚園の前では頭巾をかぶった子供たちが泣き叫んで
いた。

品川駅に近づくと、オフィスの外に出たサラリーマンたちが地震
について話をしていた。
途中の泉岳寺の駅では、入口が封鎖されていた。
品川駅も政府の立ち入り禁止放送が流れて封鎖されていた。

こうなると、横浜まで帰る方法は第1京浜がベストと考えた。
だれもがタクシー乗り場とバス停で待つ中、私はそそくさと歩い
て蒲田に向かった。
その時、ちょうど15時過ぎだった。

第1京浜は京急駅の横に走っている。だから、電車の動きが一目
瞭然だ。
蒲田の駅に向かう途中のバス停で待つ人達を歩いて越えて行った。
途中のゴミ箱に、できる限り捨てられる私物は捨てながら歩いた。

蒲田駅に着いたのは17:30頃だっただろうか。
その間、バスに一度も抜かれなかった。
靴が硬くて、足が痛かった。
そのまま川崎に向かった。

20:00頃、鶴見に入ると雰囲気が一変した。第1京浜の大通
の景色は車の大渋滞以外は真っ暗闇になっていた。
ここからは停電地帯だった。
JR鶴見駅の北口に回り、新横浜を目指して歩いた。

家に着いたときは22:30だった。
33キロメートルは歩いていたようだ。
本当に足が痛かった。

そんな13日目の今日。

東北は今後どうなるのか。
福島原発の周辺で戦っている人たちの体は大丈夫なのか。
家を離れて避難している人たちは、どうやって暮らして行くのか。
東北の周辺エリアに及ぶ放射線被害の実態はどこまで及ぶか。
首都圏の計画停電は年内続くとあるが、首都機能は大丈夫か。
企業や大使館が東京から一時退去しているが今後どうなるのか。

停電のせいで、飲食店やサービス業は食材やサービスが行えない
状況の中で、生計が成り立たない。
大手企業の工場は全面的にストップし、関連の部品メーカーや
付随する企業も恐ろしいスピードで経営が悪化している。

先週、ある東証一部上場企業の幹部に会って話をしたが、大リス
トラを行うことが決定したと言っていた。

今後、補償をする立場の東電や保険会社は事実上の国有化に入る
のではないか。続いて、銀行系2強以外も、大きな収益源の手数
料収入に大打撃を与えるATMの停止や振込ストップが日常的に
起きている現状は、預金封鎖にも見える恐ろしさがある。

いずれにしても上記の問題を解決するには強烈な予算を投入して
解決を図る為、急激な為替変動とインフレに突入するのではない
だろうか。

米国系の恩恵を受ける日本の原子力に対して、欧州系は福島第一
の危険レベルを6以上にしたいように見える。しかし、7になれ
ば直径500キロにも及ぶ。そんな大事故を起こした国は「ソ連」
は今は無い。大きな事故は国を変えることになってしまうのでは
ないか。
「阪神大震災の時のことを、他ごとのように感じていた」と東京
でよく言われた。
私は今、その言葉を西日本で聞いている。

そんなことを、この頃、考えてしまう。
しかし、だからと言って生きていく手立てが無いわけでは無い。
後ろ向きになっていても明日は来る。
ただ「今まで積み上げてきたもの」に目がくらむと、今取るべき
選択肢を誤ることは避けたいと思う。
今一度、創業時の勇気を思い出したい。社会に初めて出た時の
「気合を入れた自分」を思い出したい。

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

667号 また今年も凶

667号 また今年も凶
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/01/07(667)━


また今年も凶


明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い
いたします。

いろんなブログを見ていると「新年あけまして・・・は間違い」
という表記をたくさん見ますね(笑)
新年=明けた年 という意味なので、「明けた年が明ける」とい
うことで再来年?みたいな話なんだそうで。


だから、「新年あけまして・・・は間違い」なんだそうで。
しかし、この戦い、おそらくは「間違い」の勝ちでしょう。いく
ら「正しい答え」を言い続けても無理だと思う。
だって、1月の最初だけしか使わないし、どうでもエエやん(笑)
と思う人が多いでしょうから。


さてさて、毎年毎年、年越しは友人たちと過ごすのがここ10年間
の決まりごとになっている。名前は「若葉会」由来は滋賀県近江
八幡市若葉町で結成されたから。
しかし、そんな「若葉会」だが去年は一人が仕事だということで
二人で行った。

結論から言うと、19時~1時半頃まで二人で飲んだくれた。

ただし、今年は前年とは違った。
なんと、空のタクシーが走っているではないかっ!!

というわけで、タクシーに飛び乗り、毎年恒例の八幡神社に向か
ってもらった。しかも、今年はタクシーを神社に待たせての参拝
となり、帰りもタクシーで帰れる・・・

去年は路面凍結の横殴りの雪状態という熾烈な環境だった・・・

さて、タクシーを待たせているということもあり、本殿だけを参
拝して、早速、おみくじを引いた。まぁ、引いたというようりも
私の場合は箱の隅っこから棒が出てくるタイプのおみくじなので
ジャラジャラしないで穴の方を下に向けて一発で出すようにして
いる。


「三十」


むむむむむむむ、もしかして・・・・・・・
売店に言って三十番を伝える。

やっぱり、凶。出たよ出た出た今年も出たよ。
そんなことを思いながら、隣の友人を見た、


「未分(いまだわかれず)」


早速、友人は巫女さんに「これは何なんだ!?」と絡んでいる。
その間、私はおみくじの中身を読んでいると・・・

凶 安定運

ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?あれれれれ?????
去年、こんなこと書いてたかな・・・

早速、巫女さんに聞いてみた。

「これ、凶で安定運って書いてるけで、凶の運勢で安定してまう
ってことー?」
巫女さんは頭をかしげている。


オイっ、かしげんなっ!!!
どっちか分からんで済ませられるトコロと違うわっ!!!
と突っ込もうと思ったが、友人が横で「未分は何なんだ!?」と
頑張って聞いていたので流した・・・


とりあえず、おみくじをみると「謙虚」であればうまくいくから
心配しなくても大丈夫だそうで。
タクシーも待ってるし、早速、おみくじを結んでサッサと神社を
出て行った。
おー、タクシーが待っている。乗った。中は温かい・・・
そのまま真っ直ぐ家に帰り、今年は平安に終えることができた。


振りかえれば、2回に1回くらいのペースで凶のような気がする。
去年もおみくじを何回か引いたが凶の多い年だった。
しかし、凶だからといって死んではいない。
そもそも、死ぬことが凶かどうかは分からないけど。
四苦八苦の四苦には「生」も入っているし。

ただ、
凶が多い寺社っていうのもあるらしい。どこが多いって書くとイ
メージつきそうで書かないが(笑)
本当に凶が多い寺社仏閣があるとした場合、果たして、なぜ凶を
多くするのか。凶を多くすることで、加持祈祷や参拝を増やして
儲けようという考えかな???

そんな下世話なことを考えながら、去年のことをふと思い出した。

去年は、行脚の多い年で、地方都市のビジネスホテルに宿泊する
ことが多かった。お湯の出てくるのが不安定で大変だったところ
や騒音がうるさかったところ。対応が悪かったところ。風呂が狭
いところ。シャワーの目が詰まっていて半分くらいしか出ないと
ころ。時計が1時間まちがっていたところ。


いろいろあった。
いろいろ経験すると、設備が揃っていることのありがたさがわか
る。やっぱり「有り難い」わけだ。しかし、不便な環境を離れて
便利な環境に慣れると「有る」のが当たり前になってしまう。
「有り難い」はずの環境ですら、飽きてしまう。


あれほど幸せだろうと思っていた域に到達したとしても、飽きて
しまって不幸になってしまうことがある。こればっかりは体験し
てみないとわからないだろうが、本当にある。

初めて食べたときには最高だと思ったある料理が、今ではぜんぜ
ん美味しいと思えない・・・なんていうのはザラだろう。

ということは・・・

定期的に不自由な状態を体験することが幸せを感じる効率的な方
法の一つということになるのかもしれない。
確かに、私の周りを見てそういう環境をつくっている人がいる。
大きな会社の役員で、毎年、山小屋に籠る人。ある協会の事務局
長は、海外の辺境の地に行って不便極まりない環境を定期的に体
験しないと「日本でやる気が出ないんだ」と言っていた。


思いのままになったとしても、際限なく続く欲に翻弄されてしま
う。思いのままに全てがなったとしても不幸なのかもしれないわ
けだ。そうなると、思いのままにならない「凶」とは何なのか。


禍福はあざなえる繩の如く、世は塞翁が馬、平家の武士も・・・


なんて言うし。
そう思わなければ初詣「凶」連続。。。
に耐えられない自分が情けない(涙涙涙)


では最後に、


子供を不幸にする一番確実な方法は何か、それをあなたがたは
知っているだろうか。
それはいつでも何でも手に入れられるようにしてやることだ。
                                 by ルソー

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■

666号 心霊現象を初体験(怖)VOL.3

666号 心霊現象を初体験(怖)VOL.3
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010/12/31(666)━

心霊現象を初体験(怖)VOL.3


ついに666号に到達。
オーメンの666に合わせて心霊体験を書いたが皆さん、興味あるん
ですね・・・


しかし、まずはここでご報告!
今、私が乗っている車を買い換えようと弟に紹介されて行った
お店のご紹介をしたい。
「ティーズガレージ 高橋代表」
店舗情報 http://www.get-v.com/shop/426/index.html
私の実家の近くにある。
ということは滋賀なんですけど。

さてさて、お店に入ったら・・・
サーファーショップって感じ!?!?
今まで、こんな中古車販売店で見たことない!!!
代表の高橋さんもオシャレだし~
お店のセンスもイイ~
早速、私は車を探してもらう依頼を出しました~
年明けのオークションが楽しみ!

さて、報告はここまで。

気づけば大晦日。
本年も皆々様には大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


前回の続き・・・
-----------------
「先生、私に何がついていたんですかね?」
「うん、生霊というか何というか」
「マジっすか」
-----------------

「まぁー、甲斐さんの場合は仕事柄いろんな人に会うでしょう
から、その中で少しずつ溜まっていくんですよね~」
「なるほど」
-確かに、訳のわからないことやマイナスの情報をすべて聞いて
から、その中で最適な方法を提案する仕事が多い。その時に悪い
ものをもらっている可能性はあるな・・・-


「あ、あと除霊した後からは眠たくなりますからね~」
「やっぱり。
すでにもう、めっちゃ眠たいです」
「あはははー。
じゃー、ここからタロットしますねー。
何占いますか?」

「うーん、では今後のお仕事のことにしようっかな・・・」

というような感じでタロット占いが始まった。
22枚と78枚の2種類を使って占ってくれる。
私の占い結果話しをしだすと長くなるので短く説明すると、とに
かく38歳あたりで大きく転換期が訪れるということらしい。

またかーーーーーい!!!!
と思ったが、実は心の中ではなんとなく感じていたと言えばでは
ある。
ここ最近、急激にテレビ業界の有名人たちと仕事をする機会が
増えてきたし、新刊書籍の企画もパシパシ決まってきている。
いよいよ、私が本当にやりたいことに手を付ける環境が揃ってき
たと感じる。
小説書きだしてるんです。そう言うと、私のことをよく知る人た
ちに「えっ、まだ書いてないの?」と言われる。それだけマニア
ックなことをたくさん知っているんだから何でも書けるでしょう
って。


そう思っていたから、今から4年後に大転換期が来るというのは
なんとなくしっくりきた。
でも、おそらくは2~3年前倒しになるだろうけどなーと思って
いたら、占い師さんからも早まるかもと言われた。

あとは、霊視も入れて私の先祖との関係話しなので、かなりぶっ
飛ぶ。私が調査した先祖の話と符合することが多い人物が登場し
てくるので驚いたな~。
ちなみに、心理学的な誘導にハマってこちらから話をしていると
いうような幼稚な話ではないですよ~
いちおう、私もトーク開発のプロフェッショナルですから。


あと不思議なことに、私のことを占ってもらう22枚・78枚の両方
で法王が必ず出てくる。つまりはいろんな人の相談にのることが
性分なんだそうで。


以上が私が初体験した心霊現象のすべて。
そんな話を忘年会のいたるところでしたら、続々と占い師のとこ
ろに私の友人たちが行っている。
えっ、あんたまで!?!?!
という人まで行くのだから分からんもんです。
ちなみに、みんなビビって「一緒に行ってくださいよ~・・・」
と言うのだが(笑笑笑)大丈夫ですと送り出している。
だって皆さん大物有名人なんだし~って。
えっ!あの人も・・・って人が来るので笑っちゃう。

というわけで、

私は気に入っている占い師のお店情報は下記にて案内。
「甲斐さんの紹介です~」
と言ってもらえればイイことあるかも~


中目黒の占いママ
苺クリスタルの部屋
http://www.ichigo-crystal.com/


次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■