「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴」に行ってきました。 | Ternod Official blog

Ternod Official blog

哲学思想研究、文人画。 反緊縮行動(Anti-Austerity Action)〔生ー政治(Bio-politique)に抵抗する自律労働者(Autonomia Operaia)〕。 ブラック・ミュージックをこよなく愛す。レコード/CD店、古本屋、美術館などで出没することが多いです。

先週末、「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴」に行ってきました。

京都行きは久しぶりです。

関西に住んでいた頃は、ほぼ毎月1回くらいは行っていましたが、東京に来てからは、京都には行けていませんでしたので。

 

 

深夜高速バスに乗り、朝、京都着。

こちらは八条口の駅前です。

 

 

朝食はバス会社のラウンジでコーヒーとコンビニのパンで済ませていましたが、やはり京都といえば、志津屋のカルネです。

そういうわけで、京都駅八条口の志津屋で買って食べました。

 

 

カルネは、カイザーゼンメルというオーストリア発祥のロールパンで、志津屋ではカイザーゼンメル風のフランスパンを使っています。

そこにマーガリン、玉葱のみじん切り、ハムをはさんだものがカルネです。

京都人のソウルフード的な惣菜パンです。

 

 

朝、時間があったので、まず地下鉄と嵐電を乗り継いで車折神社に来ました。

嵐山の近くにあります。

 

 

車折神社は境内に複数の神社がありますが、最も有名なのは、天宇受売命を祀る芸能神社でしょう。

多くの芸能人が玉垣を奉納しています。

そして、声優・歌手の鈴木みのりさんも車折神社に玉垣を奉納しています。

大勢の玉垣の中から、「全集中の呼吸」で見つけました。

 

 

鈴木みのりさんのラバーストラップとともに撮影しました。

 

 

こちらが表参道です。

嵐電の車折神社駅前の鳥居は裏参道です。

 

 

こちらが嵐電です。

前に乗っていた分も含めると、全線踏破しました。

 

 

四条河原町に来ました。

京都高島屋です。

 

 

四条大橋を渡ると祇園です。

祇園の入り口にある和風の屋根の大きな建物が南座です。

 

 

京都南座に着きました。

 

 

京都南座は戦前の建物ですが、数年前に耐震改修工事を行っており、化粧直ししています。

 

 

 

ランカ・リー。

『義経千本櫻』の静御前です。

 

 

早乙女アルトは『鷺娘』の鷺の精です。

 

 

シェリル・ノームは『壇浦兜軍記』の阿古屋です。

 

 

ワルキューレはすべて『京鹿子娘道成寺』の白拍子花子です。

まずカナメ・バッカニアです。

 

 

美雲ギンヌメールです。

 

 

フレイア・ヴィオンです。

 

 

 

レイナ・プラウラーです。

 

 

マキナ中島です。

 

 

Yami_Q_Rayは白拍子花子(後シテ)で、大蛇に化けた後の衣装となっています。

 

 

 

 

 

展示は、花道を通って舞台まで行けます。

 

 

花道や舞台に登れる機会など、他にないので、貴重な経験です。

 

 

衣装展示の他、舞台の裏側にはライブの衣装が展示されています。

こちらはシェリル・ノームの歌を担当しているMay'nさんの衣装です。

 

 

こちらはワルキューレより、フレイア・ヴィオン役の鈴木みのりさん、美雲ギンヌメールの歌を担当しているJUNNAさんの衣装です。
 

 

公式よりプレオープンイベントの動画がアップされているので、動画を見ましょう。

映像でJUNNAさんが館内を案内してくれます。

展示は充実していて、衣装の実物と役柄の解説を見ると納得いきます。

今後、それぞれの歌舞伎の舞台も見ていきたいと思います。