おかげさまで、昨日
無事、メルマガ1000号突破記念、
『書き続けるための集中講座』

が、終了しました。


(ご参加くださったみなさん、
どうもありがとうございます!)

 

image

(昨日と同じ写真なのは、なんと、自分のスマホで、全体写真を撮り忘れ…

今、講座の雰囲気も含め、カメラマンの方に依頼中〜)
 

 

自分で修正できることが大事ですから

 

昨日の講座は、13〜18時までの5時間。
参加してくださった方からは、

「5時間の長丁場でしたが、
 アットホームな環境で学ぶことができました」

「あっという間の5時間でした」

と、感想をいただきました。



内容については、次のとおりの感想を
いただいています。

感想の一部を、ご紹介しますね。
 
読みやすくキレのいい文章にするための
具体的なポイントが分かりました。



ほんのわずかな差でも、
読んだ時の印象が変わることを実感。

特に自分が書いた文章を
使っていただけたので、

添削前と後では、
かなり印象が変わって、
びっくりしました。


今日、教えていただいたことを
今後にいかしていきます。
ありがとうございました。


(石原恵子さん
「40代からの思考革命ダイエット」ブログはこちらです>>>★
 
仕事用のブログのため、
しっかり書かなければと、
自分でハードルを上げていました。


書くことが後回しになっていましたが、
早速、短くてもいいので、
ブログを書いていきたいです。

「5つのルールでセンスアップ」を
使って見直すことで、
ブラッシュアップした文章にできました。


ありがとうございました。

(匿名希望さん)
 
今まで、ブログを習慣化できておらず、
ネタが分からなくなっていました。

参加して、どのようにネタを
組み立てていけばいいのか分かりました。

また、文章を見直す方法が分かってよかったです。

「ブログを毎日書こう!」
と、ブログへのハードルが低くなりました。


(M.Tさん)


などなど。



今回、心の中で「少し」心配していたのが、
「25分でブログを書く」。



5ヶ月講座で学んだ方ではなく、
1日の集中講座で書けるのかしら…


と少々不安な気持ちもありましたが、
結果は、大丈夫!



数名の参加者さんは、
日ごろのやり方と違うため
手間取った方もいらっしゃったものの、

参加者の方、全員が
25分で最後までかけました!

(パチパチパチ〜)



人は、つい自分が慣れ親しんだ方法で
やってしまいます。



それでもいいのですが
他のやり方も知っているのは
心強いもの。



その時の状況に応じて、
選択できますからね。



「絶対に正しい方法」
なんてありません。


その時の、ご自分にあった書き方で
続けていっていただけたら、

私も、とてもうれしです。



ご参加くださった方々、
本当にありがとうございました!



今日も、最後までお読みくださって
ありがとうございました。




p.s.

次回の「続ける文章塾5期」は、
ちょっと間をあけて、
9月か10月にスタートを考えています。
 
 
 
 
★無料メールセミナー(全7回) >>>  こちら
 
ブログ記事を書くときに誤解されている
「やってはいけない」こと、

請負仕事だけでなく、
自分でコントロールできる仕事をするようになった話、

天職に出会ってもブログが書けなかったのに、
書けるようになった方
の話などを
書いています。


全7回のメールセミナーへのご登録はこちらです。
 ↓ ↓ ↓

 

無料メールセミナー 売れる文章習慣化レッスン