アピオスをご存知だろうか | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

テーマ:

アピオスという植物をご存知だろうか。

 

ほど芋とも呼ばれるこの芋。

 

マメ科の野菜であり、栄養価が高く世界三大健康食品の1つと言われています。

 

ずっと育てています。

 

日本では主に東北地方で生産されているらしいですが、この時期の花屋、苗が買える場所に行くと販売されているのを見かけることが多々あります。

 

基本的には小さな芋です。

 

収穫時期は10月の中旬~11月中旬と言われています。

 

つる草のように伸びまして、地面の中でアピオスの実と言えばいいでしょうか、可食部が増えます。

 

栄養価が高すぎるため、1日に2~4個までが適量と言われるようですよ。

 

高カロリーみたいですから、食べ過ぎて太るってこともあるかもしれませんね。

 

今日話題にしたのは、今日、花屋で販売されているのを見たから、というのと、そういえばアピオスの花綺麗だったなーって思ったので紹介することに。

 

夏のカーテン、ゴーヤや朝顔と同様に自然の日よけにもなるのですよ、アピオス。

 

また花が赤いような紫のような変わった花が咲きます。

 

実に綺麗なので一度は育ててみてほしいなって思うのです。

 

ちなみにすごく栽培は簡単です。

 

プランターに入れる。

放置する

 

以上なんですよねー

それくらい簡単ですから、誰にでも栽培可能です。

ただ上記の通りつる草で伸びますから、朝顔のような支柱はした方がいいとは思います。

 

私はいつも夏のカーテンを目的にするので、2回のベランダからネットを下に垂らしてそこを登らせますが、すごいのですよ。2メートル以上登っていきますから、なかなか素晴らしいです。

 

ただ、花が綺麗だからと放置しておくと芋の数は減るらしいのでそこが難しいかなって思います。

 

花を楽しむのか

芋を収穫するのか

 

まるでじゃがいもに似ていると思った方いらしたら正解です。

 

ということでアピオスを紹介してみました。

楽天にもありましたから、一応、写真を見てもらうために掲載しますね。

 

 
気が向くと1日に20回日記を更新しています。
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票くださいお願い
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ