メダカの屋内飼育の欠点とこれを買えば飼育出来る!決定版 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

お部屋でメダカを飼育する人は沢山いると思いますが、屋外より屋内での飼育は大変難易度が高いのが実状です。
 
もし、うまくいかないなーって思う人がいらしたら、ご覧ください。
 
屋内飼育が難しくなっている最大の理由は、風がないことです。
 
また、風がないために必要になるフィルターは、永久的なものがないため、必ずフィルターを交換したり、掃除する必要が出来てます。
 
特に屋外での飼育水の交換とは別にフィルターの交換です。
 
このコストが本当に大きな問題です。
 
過去に我家で使用していた外掛けのフィルターを例にしますと

 

これです。

 

これを全ての室内の水槽に設置していました。

 

飼育品種が増えるほど、同じ水槽では飼育しないため、室内に約50品種持ち込んでいました。

 

参考までにこの本体は、charmさんで、1280円とありますよね。

 

これを50個

 

つまり1280×50=64000円かかることに。

 

これはあくまで初期の費用で、これで終わりではないのです。

 

このフィルターを純正を使うにしろ、純正以外を使うにしろ、いずれ交換しないといけません。

 

 

これを例にしますと、6個で940円

charmさんの価格でも770円です。

 

交換頻度は3週に1回と裏側に記載されています

 

多分、多くの室内飼育は、11月~4月だと思います。

つまり、約6か月もあるのです。

 

1か月は4週として、4×6=24週

 

つまり3週交換だと、8回は交換することになります。

これはあくまで最低8回は交換と考えてください。

 

何故なら、メダカが病気になったり、死亡した場合は、水を替えるだけではなく、フィルターも汚染されている可能性があるため、全交換となります。

 

ですから、1水槽につき、10回は交換しないといけない、と思ってください。

 

ということは、私の場合、50個の水槽だと計算した場合、

 

50×10=500個のフィルターの替えが必要なのです。

 

6個で770円ですよ。

 

500÷6=83.3となるので、84個これを買う必要性があります。

 

84個×770円=64680円

 

恐ろしい。

 

初期設置に、64000円

維持管理に、64680円

 

計128680円です。

 

ものすごく6か月の飼育のフィルターだけでもお金がかかることが分かります。

 

その間に、メダカの餌、水替え、採卵、やることだらけ。

そんな中、メダカが死亡・・・

 

凹むますよね。

 

それなのに、屋外は放置していても、0円。

餌は与えない

水替えもしない

せいぜい水を足すだけ

採卵はなし

 

となると、屋内飼育します?

 

それに、この室内に持ってきたからには、ヒーター、植物用LEDなどのライトを設置したりとまた初期費用+電気代がかかるのです。

 

軽く15万円が使用されることが分かります。

 

努力の割に成果が出ない

これが現実でした。

 

ですから、屋内飼育の最大の欠点はコストにあるのではないか、と私は思っています。

 

ちなみにこの外掛けフィルター以外で水の循環、ろ過をしてもらって全然問題ないです。

 

私のオススメは、ツインブリラントフィルターです。

 

 

スポンジの中に水をひきこみ、このスポンジがフィルターの働きをしつつ、上部の口から水を吐き出してくれるので、水面に出すことで、水面を動かす仕組みです。

 

フィルター交換という手間がほぼなくなります。

 

半年間交換しなくてもメダカの飼育に困ることがなかったです。

ただし、過剰な餌やりはこの限りではありませんが。

 

 

コストを少しだけ下げられるので、私には目から鱗のレベルの良い品でした。

 

これは、あくまでフィルター交換というコストが減りますが、増えるものがあります。

 

それは、

 

 

このようなエアーポンプを購入する必要性があります。

 

外掛けにはこの機能が内蔵されていますが、このツインブリラントフィルターは別に購入する必要があるので、こちらの方がコスト的には安く済みます。

 

でも、やはりお金がかかる。

 

これが室内飼育の最大の欠点だと思います。

 

加温する以上、水質悪化の速度も早まるため、マメに水を交換出来る時間を持てることも大切です。

 

かなりの手間がかかるということも欠点かもしれません。

 

風がないからどうしても水を動かすために必要なフィルターの使用は必須になること

加温するならヒーター

念のため水温を一定にするため、溶存酸素量をあげるために上記のフィルターか、ブクブク設置などやることが多い

 

これが思いのほか手間ですので、屋内飼育は難易度が上がると言わざるをえないですね。

 

私がもし室内で飼育するなら、オススメするセットを探したのですが、正直な話見つかりませんでしたが、こういうものをそろえて買ったら間違いなく安心というのを最後に残しておきます。

 

 

ガラスの水槽(ガラスにこだわります。プラはダメです。)

後程出すツインブリラントフィルターが面にくっつかないので、プラはダメです。

 

 

ツインブリラントフィルター(フィルター交換しなくていい!)

 

 

水作エアーポンプ

静音でありながら、ツインブリラントフィルターを動かすのに必要!

 

PSB(水質安定のために)

 

 

メダカ産卵繁殖用水(繁殖に適した水にするために)

 

 

植物用LEDライト

これがないとどうしても光量が足りないのでメダカの健康によくないし、産卵もしない!

 

コンセントタイマー

上記のLEDライトを13時間必ず1日点灯させることで産卵を促します。

逆にこれがないと多分メダカ体調を崩します。

 

あとは、餌でしょう。

他は一切いらないです。

床材とかは趣味だと思います。

もちろん、水草も。

 

私が最低限、メダカの繁殖と鑑賞を目的として室内で飼育するなら、これしか買いません。

 

3年やってきたこれが結論です。

間違いないです!

 
気が向くと1日に20回日記を更新しています。
寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
出来れば私に1票ください。
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ 
ダウン現在ヤフオクに出品中のメダカさん