産卵床実験3-3 夜桜編 | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

産卵床実験Part3を更新します。
 
4月25日より開始
初回採卵は翌日26日。
2回目の採卵は、30日。初回から4日経過です。
3回目の採卵となる今回は、5月4日です。
また4日ぶりの採卵となります。
 
ただし、今回は昨日3日にOhanaめだかさん産卵床が届いたのでそれを投入してあります。
 
今までの、実験内容と条件から。
①セリアの普通の産卵床
②セリアの産卵床+ボディータオル生地で作ったころたまボールもどき
③セリアの産卵床+ダイソーのフリル生地
④セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(水色)で作ったころたまボール
⑤セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(黒+水色+ピンク)で作ったころたまボール
⑥セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(ピンク)で作ったころたまボール
⑦セリアの産卵床をカット方法変更
 
となっています。
 今回の実験対象のメダカは、
 
夜桜
 
です。夜桜の数は大体ですが20匹ほどいますので、好みがどうなのか、です。
過去の実験から、黒い系が有利だとは思います。
 
という状態に今回はOhanaめだかさん産卵床参戦です。
4日目と1日目になりますから、比較は今回できませんが、次回から本格的な参戦です!
 
今回、8種類の戦いです。
 
Ohanaめだかさん産卵床を⑧とします。
 
 
では、結果を掲載します。
 
 
 
①セリアの普通の産卵床:3個
②セリアの産卵床+ボディータオル生地で作ったころたまボールもどき:8個
③セリアの産卵床+ダイソーのフリル生地:31個
④セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(水色)で作ったころたまボール:16個
⑤セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(黒+水色+ピンク)で作ったころたまボール:16個
⑥セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(ピンク)で作ったころたまボール:8個
⑦セリアの産卵床をカット方法変更:1個
⑧Ohanaめだかさん産卵床:3個
 
となりました。
 
前回と同じ、4日目の採卵ですから、ほぼ同じ数になるだろうと予想していました。
 
が、結果は、①~③、⑥、⑦はその通りでしたが、④と⑤は、すっごく増えました!
ここにきて、ダイソーチュール生地の水色とカラフルのが一気に追い上げました。
 
前回1~2個が、一気に16個と健闘しました。
 
Ohanaめだかさんの産卵床は1日経過で、セリアの産卵床と同じってことは、間違いなく、セリアの産卵床より優れているということです。
 
更に③のフリル生地は、記録を更新して、21⇒31個
素晴らしい!の一言です。
 
もしかしたら、Ohanaめだかさんに勝てる産卵床はこれかもしれませんね。
 
 
 
今後もこうご期待!
 
ここまでの合計採卵数です。
①セリアの普通の産卵床:
②セリアの産卵床+ボディータオル生地で作ったころたまボールもどき:18個
③セリアの産卵床+ダイソーのフリル生地:59個
④セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(水色)で作ったころたまボール:20個
⑤セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(黒+水色+ピンク)で作ったころたまボール:17個
⑥セリアの産卵床+ダイソーのチュール生地(ピンク)で作ったころたまボール:18個
⑦セリアの産卵床をカット方法変更:1個
⑧Ohanaめだかさん産卵床:3個
 

ほぼ毎日3回ほど日記を更新しています。

お見逃しなく〜ダウン

寺メダカのめだか三昧 - にほんブログ村
私にメダカ愛を伝えてください!
ワンクリックが私のやる気です♪
ダウンダウンダウン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
日記内の語彙一覧
 
ここからはオススメ産卵床!
私が一番使いやすい産卵床は、Ohanaめだかさん販売の産卵床です。
★Ohanaめだかさんの手作り産卵床の特徴まとめ★
・採卵しやすい
・触り心地がよい
・作業時間が短く済む
・メッシュ生地が革命的に理想的
・産卵床を100%活用していると実感できる(上から下まで産卵される)
 
以上です。それがOhanaめだかさんのサイトにて販売中!こちらからどうぞ
1個200円(税込)⇒☆チュールタイプ産卵床 ☆