朝からまた凹む | 寺メダカのめだか三昧

寺メダカのめだか三昧

僧侶をしております。2023年に色々な病気が発病してから日々苦しみを騙し騙し生活しております。後悔のないように生きることだけを現在の目標にしています。

癒されるためにいつものように5時15分頃目を覚まして、自室へ。

 

通常通り、室内のメダカたちのライトを点灯!

 

まではよかった。

 

黒ラメみゆきが、1匹沈んでる・・・

 

1匹お亡くなりに。

 

朝から癒されるはずが、凹むことに。

 

あとは、変化なしのようですが、朝から参ります。

 

本日は、敬老の日です。

 

少なくとも、家族の年上を敬うべき日です。

 

最近よく思うのですが、年上を敬うということ自体が見失われがちです。

 

年長者を敬うというのは、当然のことです。

 

なぜなら、大人であるなら、必ず小さい幼少期がありました。

 

私たちは、お世話になったという事実を忘れがちです。

 

誰も、人は、一人では生きていません。

 

生きていられないのです。

 

誰かと関わり、誰かに迷惑をかけ、誰かに影響を受けて「今」があります。

 

ですから、年長者に少なからず、迷惑をかけたり、甘えさせてもらっています。

 

1年に1回、今日くらいは、両親や、祖父母を大切にするべきと思います。

 

その延長で、先祖を大事にしているとも言えます。

 

誰も家も、親も出生場所も選べません。

 

ましてや、死のタイミングも、死に方も選べません。

 

ですから、一生懸命、今も生きるのです。

 

命を大切にしてください。

 

自分の命ではなく、親から頂いた命です。

 

自覚するしないで、今の自分のあり方が変わってきますよ~

 

さて、もう少し明るくなりましたら、昨日の棚の作成をします。