親に「死ね」と言える文化 | フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

フリースクール『寺子屋ありがとう』 新潟

諦めさせられないでくださいね。
http://terakoya-arigato.jp/

= 大人のイジメとさもしさ =


以前から教員、学校、教育行政への批判
を良く聞かされてきました。

もちろん言いなりになる必要はないでしょう。

おかしいと思うことは、伝えたら良いと思います。

 

 

そうではなく

おかしいと思ってというよりも

子どもの前で無抵抗の人をこき下ろし

得意になって自身を満たそうとする。
そんな批判が多いように感じていました。



抵抗できない人へのイジメのような行為が
どのように子どもたちに伝わるか。

その結果こそが
最近増えている相談に繋がっている。

私はそう感じています。


親の姿を見た結果だと私が思う
最近増えている相談。
なんだと思われますか?

子どもの親に対する暴言です。






= 文化 =


【文化】
①〔culture〕 社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式ないし生活様式の総体。
(大辞林)



違和感を持ち
本当にこれで良いのだろうか?
と疑問に思いながらのうちは
それなりに抑止力も働くでしょう。

やがてそれがその場の風潮
当たり前のことになれば
違和感さえ
感じられなくなります。


その状態がその人のその後の
思考と言動の起点となります。


言動はそこにとどまらず

その延長として、さらに文化が上塗りされるか


違和感を持ち続けた人の想いで
抑えられ、別の形で文化が形成されるか。
いずれかです。


私が感じている
今の日本で形成されつつある新しい文化
それが子が親を侮蔑する文化です。




= 「死ね」 =

「子どもに死ねと言われる度に

    いたたまれなくなる」



いたたまれない
これが違和感です。

この違和感は苦しいものですが
この違和感こそが
その文化が蔓延定着することを
防いでくれます。




「本気では言っていないし
 みんな言っているし
 気にしなくて良いんじゃない?」


という方もいらっしゃいます。
これが違和感の無くなった状態です。

本気で言っていない
みんな言っている
だから、大したことない。

という受け止め方です。



もちろん

親御さんはそんなことは一切しない

礼節のある方なのに

お子様から酷いことを言われる。


逆に

傍若無人に振る舞う親の子でも

親には従順。

ということも多いです。



これはいずれも

子どもが訴える苦しさを

受け止めることができるか。

親の器を見抜かれてのこと。

私はそう見ています。




ですから、

程度の低い大人のイジメのようなことを

一切していない親御さんが

お子様から暴言を吐かれたら


まずは、そのままにしないことです。

そして、なにかを訴えられたと受け止め

なにを訴えているのか考えるべきです。




続きます


  

 

 

{60962287-30D8-4EF0-A023-E71990ED1FA0}


結局人は何を見ているか
どのように見られているか。
その通りに振舞ってしまう。
ただ、それだけです。



参考記事

 

続きます
 

=============

 

メールマガジン 『寺子屋ありがとう』

https://88auto.biz/terakoya-arigato/touroku/entryform1.htm

 

岸本達也facebook(原則リクエストお受けします メッセージ不要です)

https://www.facebook.com/tatsuya.kishimoto

 

母信力動画講座 7月東京で開催した1Day講座

その内容を再現した320分の動画講座です

https://peraichi.com/landing_pages/view/20170723

 

web聴き方教室

https://peraichi.com/landing_pages/view/8tbry

 

今後の予定 ===========

 

11月17日聴き方教室新潟 大忘年会
19:00− 参加自由 

11月20日 聴き方教室新潟
10:00-12:00 寺子屋ありがとう

11月24日聴き方教室 船引(福島県)
13:00-15:00 船引公民館
=要注意 日程変更しました=

11月24日 聴き方教室県央
19:00-21:00 地域の茶の間 仲町

11月25日 こころの教室長岡
10:00-12:00 さいわいプラザ

11月25日 聴き方教室 柏崎
14:30-16:30「夢の森公園」

12月4日 聴き方教室新潟
10:00-12:00 寺子屋ありがとう

12月8日 聴き方教室 横越
10:00-12:00 横越地区公民館

12月15日 聴き方教室 福島
13:00-15:00 本宮市公民館

12月18日 聴き方教室新潟
10:00-12:00 寺子屋ありがとう

 

上、参加オープンのものです

================

寺子屋ありがとう

岸本達也

著書『届いてますか?

  子どもたちからのメッセージ』

http://goo.gl/r5RpOI

================