目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -4ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

昔むかし、テキーラは神々だけが口にできる聖なる飲み物でした。
それをつくっていたのは、この地に住む巨人たち。神々のためだけにアガベを育て、命を込めて醸していました。

やがて人間も、その香り高い一杯を望むようになります。
巨人たちは拒み、やがて両者は激しい戦いに──。
長い戦いの末、人間が勝利し、倒れた巨人の血が大地を染めました。
その色はやがて 「TIERRA COBRIZA(銅色の大地)」 と呼ばれ、この地だけで特別なアガベを育む源となったのです。


今も蒸留所の中庭には無数のカラベラが並び、頂には最後の巨人の像が立っています。
仲間たちの魂とともに、この地の誇りと伝統を見守り続けています。

📖 Story by 大作(蒸留所オーナー)
蒸留所をつくる時、このコンセプトとストーリーを考えたそうです。
もちろん神話や、この土地に語り継がれているものではありません。
でも、このストーリーを思い浮かべながら、この地に立つと、なんだか特別なことのように感じます。

素敵な物語だったので、日本語に訳して皆さんに共有してみました!
ついに行けました!
大好きなアガベモチーフジュエリーが沢山ある有名かお店 Gabriela Sánchez 💜

HPやInstagramで見ていたデザインはなかったけれど、ショーケースの中でひときわ輝いていた、大ぶりのアガベピアスとネックレスのセットに一目惚れ😍
「これは一生モノ!」と心に決めて、迷わず購入しました。

私はイベントの時、できるだけメキシコのものを身につけるようにしています。
その中でも、アガベモチーフのデザインジュエリーは一番のお気に入り✨
今回購入した、このジュエリーがきっと特別な装いを完成させてくれるはず。
お守りみたいな感じですね。

店頭にアガベモチーフは数が少なめでしたが、グアダラハラに来たらぜひ立ち寄ってほしいお店。
トラケパケでも販売していますが、一度は本店へ足を運んでみたかった。

この旅の大切な記念として、日本に持ち帰ります。

ちなみに買い物の後は、高級ショッピングモールのミッドタウンにあるイタリアンでランチ。

雰囲気も素敵で、サービスもよかった!

ボリューム満点なので、2人でビーツサラダとリゾットをシェア。

かなり満腹になりました。

ちょっと高めだけど、メキシコにいるとは思えない(失礼😂)、グアダラハラって都会だなぁと思いながら…

楽しいランチ会を。

帰りはUberで。

安全にご飯食べて帰るのも大事!

治安を心配される方もいますが、場所や時間に気をつければ、私は一度も怖い思いをした事はないですよ。

Midtown Jalisco https://share.google/E8BybVl8U1zNjO3Y1

オアハカ最後の夜は、カルドデピエドラを食べたあと、セルバで1杯。
オアハカにこんなに長く滞在したのは人生初めて。
しかもこの時期は初体験。

猛暑を覚悟していたけれど、朝晩は涼しく過ごしやすく、湿気がない分、日中の陽射しも心地いい。
時々スコールのような大雨が降るけれど、少し経つとまた晴れに。
滞在中は奇跡的に撮影に影響が出ることはなく、雨はいつもタイミングよく通り過ぎてくれました!


メキシコってミシュランのお店がいっぱい!

焼いた石を入れて温めてたべるスープ。

そして、このお店に来たらやっぱりモレだね!


街はカラフルで、アートに囲まれ、歩くだけで気分が上がります。音楽と人の笑顔に溢れ、優しい空気に包まれて、本当に居心地がいい。
やりたいことを少し残して…今日からグアダラハラへ。
メキシコ🇲🇽に来たからには、また少しだけテキーラの勉強をしてから帰ります。

締めの深夜スイーツも最高でした!

テキーラとメスカルはよく比べられるけれど、私にとってはどちらも魅力的で、それぞれに文化・歴史・人の思いがある。

優劣をつけるものではないと改めて感じました。

今回インプットしたことを、あとは日本でしっかりアウトプット。
長かったメキシコ滞在も、あと1週間🇲🇽✨
2週間のメキシコ🇲🇽オアハカ取材も終わり、撮影の最初の頃から決めていた、お世話になった皆さんを招いて、日本食でおもてなし。
カメラマンのダリのうちで、ホームパーティーを開催しました。

主催の4名。2週間一緒にいたらもう家族😂


スージーさんによるお料理と、ナユタさん&ココちゃんの沖縄の伝統芸能を披露。私はワサビだけ持参して😂後はお手伝い。


沢山のメスカルや、クリオージョのシェフからはパンも差し入れしてもらい、贅沢なパーティーになりました。

スージーさんのお料理は大好評で、最後には持ち帰りする方も。日本食が好き!って人も多くて、嬉しかったです。

メスカルの差し入れいっぱい


オアハカに来てから、人の優しさに触れる機会がいっぱいで、毎日感動したり、心が温かくなったり。

本当に幸せな時間。
オアハカ、より大好きになりました❤️




この素敵な経験を、みんなにシェアできるように、これから頑張ります!
2週間にわたるメキシコ🇲🇽オアハカ&プエブラ取材、ついに全行程が終了しました!

すべてが驚くほどスムーズに進み、完成度は予想以上。
朝から晩まで撮影や取材が続く日々は決して楽ではありませんでしたが、その分、得られた経験と学び、そして心に残る瞬間の数々は何にも代えがたいものです。

今回の取材は、素晴らしい仲間との出会いと協力のおかげ。自分だけでは、絶対ここまで深くオアハカの魅力を伝えられなかった!
カメラマンのダリ、そして通訳とコーディネートを完璧にこなしてくれたスージーさん。
二人のおかげで、このプロジェクトは形となりました。本当にありがとう。
最強チームです💪✨
あっという間のような、長かったような…

そして、この旅で得たのは、写真や取材記事だけではありません。
メスカルの現場で感じた生産者の情熱、オアハカの街のエネルギー、食や文化が持つ奥深さ──すべてが私の中で大切な宝物になりました。

撮影の最後には、ゲラゲッツァの締めくくりのパレードに立ち会えました。


次は10月、「メスカルの日」に日本で再集結!
またこの最強メンバーで、新たな物語を紡げることを心から楽しみにしています。