目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -3ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

日本でチリのお酒や魅力をいち早く発信している、ブエンモストの箱崎さんと仙台でご飯!

チリピスコジャーナルやプロモーションでご一緒してきて、ご自身が輸入しているブランドの生産者さんとの関わり方を見ていて、本当にチリが好きなんだなあ…と感じていました。
今回ようやく、ゆっくりお話できて嬉しかったです!

お魚三昧!全部美味しい


箱崎さんはチリに住んでいたこともあり、スペイン語も堪能。

さらに長年チリに通い続け、生産者さんたちと深い信頼関係を築いてきた方。
だからこそ、現地の魅力をリアルに伝えられるんだなと実感しました。

伺ったのは【炭・森・海 きんぞう 仙台駅東口店】さん。
炭火で香ばしく焼き上げた旬のお魚はどれも絶品。
特に戻り鰹の藁焼きは香り豊かで、脂ののった味わいに感動しました。
仙台ならではの海の幸をしっかり堪能できるお店です😋



そしてもちろん!
ブエンモストさんのチリピスコも、10月5日に開催する「ラテン・カリビアンカクテルパーティー仙台」でご紹介予定です✨
お楽しみに。
『はじめてのメスカルの教科書』出版記念トークショーを 10月18日(土)14:00〜 横浜・野毛の Jazz Spot DOLPHY にて開催!
こちらの会場は、長年お世話になっているイッセイさんが管理しています!


先日、会場ロケハンに行ってきました。
この会場打合せに同行してくれたのは、私がメスカル本の企画が動き出した時、一番初めに相談した2人。もちろん著書でも大きくサポートいただいています。

当日は、株式会社コートーコーポレーションの 大槻紘之さんをゲストに迎え、小山裕加さん(AMANDA Jazzy Standing Bar)、内田大樹さん(rotary) による特別カクテルも登場。



著書で紹介している、ゆかちゃん監修のカクテルを、「アハル」をベースにして、イベント限定でお楽しみいただけます。

さらに、本とウェルカムカクテル、メスカル試飲付き。

ぜひ一緒に、メスカルの奥深い世界を体験しましょう!

詳細・申し込みは⬇️⬇️
🇲🇽 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「メキシカンブッフェ」へ。
試食会にご招待いただいていたのですが、仕事で伺えず…やっと訪問できました!

今年のテーマは「死者の日(Día de Muertos)」。
会場にはカラフルな装飾と祭壇(オフレンダ)が飾られ、まるでメキシコにいるような雰囲気。センス良くまとめられていて、とても印象的でした。


料理は、在日メキシコ大使館シェフ ディエゴ・ロペス・ファリアス氏 監修。
本格的なメキシコ料理がずらりと並び、日替わりで楽しめるそうです。

メスカル&テキーラのドリンク企画
今回は特別に、ジェイドックスさん企画でメスカル飲み比べが登場!
サンコスメ、ロペスレアル、アパルスの3種または、セニョリオのグサノ入りを合わせた4種を選べる!という豪華なラインナップに加え、テキーラ・アレッテを使ったマルガリータやパロマもいただけました。


メキシコ料理とお酒のペアリングも抜群で、
カルニータスのタコス × パロマ
羊のビリア × メスカル
なんて組み合わせは最高のマリアージュ✨



驚いたのは、日本のお客様にもメスカルが人気だったこと。
「珍しいから試してみたい!」という方が多く、とても嬉しくなりました。

ちなみに、メキシコ料理だけでなく、イタリアン、中華、アジア料理やお子様向けメニューも豊富なので、ご家族でも安心して楽しめます。

私のベストチョイスを5つあげるとすると
1. シーザーサラダ(パルミジャーノの器で仕上げるスタイル)
2. 豆のスープ(ほっとする味わい)
3. カルニータス(本場を思い出す香りとジューシーさ。タコスにしても○)
4. 羊のビリア(濃厚でクセになる美味しさ)
5. チュロス(シナモンシュガーが香る定番デザート)
でした!メキシカン関係ないけど、豆のカレーも美味しかった^_^


デザートコーナーも充実していて、メキシコのケーキやプリンが種類豊富。
普段あまりデザートを食べない私でも、思わずいろいろ試してしまうほど美味しかったです。


雰囲気、料理、ドリンク、どれをとっても大満足のメキシカンブッフェ。
「メキシコ文化を丸ごと体験できる食の祭典」といえる素晴らしい企画でした。

メキシコ料理が好きな方はもちろん、これから初めて試してみたい方にもおすすめです!

📍 開催情報
会場:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「グランカフェ」
開催期間:2025年9月1日(月)~11月3日(月・祝)
詳細はテキーラジャーナルHP⬇️⬇️
https://tequilajournal.jp/cm_post_topics/20250825-3/


📚🇲🇽 有隣堂戸塚モディ店で、メキシカンフェアを10月2日まで開催中!
なんと、私の著書『はじめてのテキーラの教科書』も並べていただいているそうです。
友人が見つけて写真を送ってくれて、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです😭


お近くの方は、ぜひ足を運んでみてください。
メキシコ雑貨やメキシコ関連の書籍もたくさん揃っているそうです✨



思い返すと…本を出すお話をいただくずっと前に、恵比寿の有隣堂でメキシコフェアが行われていて、棚に並ぶメキシコ本を眺めながら、
「いつか自分の本がここに並んだらいいなぁ」と夢見ていたのを思い出しました。


その夢が現実になっていることに、感激しています!
いつか、メスカル本も一緒に並ぶ日が来ますように…
2025年最後の「ラテン・カリビアンスピリッツフェスタ」は仙台!
日帰りで仙台へ向かい、仙台会場打合せをしてきました。

仙台の街が一望できる素敵な場所。


なんと!会場となる 仙台PARCO2 をはじめ、パルコ館内40箇所以上のサイネージに、フライヤーデータを掲出していただきました🎉

街で見かけたら、ぜひシェアしてくださいね!

屋上会場は仙台駅目の前という抜群のロケーション。

お天気次第で最高の青空カクテルタイムが楽しめます(もちろん雨天対策も万全☂️)。

2022年に東京・大阪からスタートした、ラテンアメリカ諸国やカリブ海の島々を旅するように楽しむ体感イベント「ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ」。
そのスピンオフ企画カクテルパーティーが今年も仙台へ帰ってきます!

東北のバーシーンを牽引するバーテンダーたちが集結。
ラテン&カリブのスピリッツを使った 15種類以上のオリジナルカクテル や、各国スピリッツ&リキュールのテイスティングをぜひお楽しみください。

≪概要≫
📅 日時:2025年10月5日(日)13:00〜17:00
📍 会場:仙台PARCO2・屋上
🎫 チケット:前売 5,000円 / 当日 6,000円(再入場可・フリードリンク/一部有料あり)
👉 Peatixチケットはこちら
≪出展ブランド≫

≪参加バーテンダー≫
参加バーテンダー紹介はこちら
🍹 ゲストバーテンダーによるオリジナルカクテル15種類以上
🌍 各国スピリッツ・リキュールのテイスティング(※一部有料)
🥂 カクテルづくり体験ワークショップ
🛍️ ラテンアメリカ雑貨・民芸品販売
🍾 試飲ボトル販売(運営:武蔵屋)

2025年を締めくくるスペシャルイベント!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております