🇲🇽 『はじめてのメスカルの教科書』出版記念パーティーat FONDA Mexicana New York Ginza
10月17日、銀座にあるフォンダメキシカーナにて、新刊『はじめてのメスカルの教科書』の出版を記念した特別なペアリングディナー会を開催しました。
入口にはマリーゴールドで彩られた祭壇(オフレンダ)が設けられ、オアハカを想わせるアートと写真、そしてバーカウンターには選りすぐりのメスカルがずらり。
まるでメキシコに旅したような空気の中で始まった夜は、五感で“メスカルの世界”を感じる時間となりました。
⸻
当日のメニュー
🍸 ウェルカムカクテル
San Cosme × サボテンの実のカクテル
メスカルと季節の果実が調和する華やかな一杯で乾杯。
1品目
ロペス・レアル ペチュガ スペシャルエディション × サボテンと秋の果実、ケシージョのサラダ
メスカルのスモーキーさと果実の酸味・甘味が絶妙に溶け合う前菜。
2品目
ラ・メディダ マドレクイシェ × アグアチレ・ベルデ
フレッシュなハーブの香りと酸味が心地よく、メスカルの深みを引き立てる一皿。
3品目
デル・マゲイ チチカパ × メメラ 〜オアハカ・パシージャサルサ〜
黒豆の香ばしさとメスカルの個性が寄り添う、伝統の味わい。
4品目
モンテロボス エンサンブル × 和牛のタサホ 〜フレッシュ・ベルデサルサ〜
炭火の香りを思わせる味わい。しっかりしたボディのモンテロボスが、主菜の旨味を包み込む。
5品目
エル・コルティホ ペチューガ × 3種のモレ(ネグロ/ブランコ/コロラディート)越の鶏ロールと秋野菜添え
三種のモレが奏でる色彩と香り。伝統と創造が融合する至福のメイン。
デザート
栗のタマレス -レチェケマーダムース- with チョコラテ
メキシコの温もりを感じる締めくくり。
⸻
沢山の写真からも伝わるように、会場全体が“オアハカの香り”と“本の世界”に包まれ、メスカル、アート、料理、そして人——すべてが繋がった感動の一夜となりました。
本の料理部門の監修をしてくれたシェフのスージーさんによる繊細で心温まるペアリングは、一皿ごとにストーリーがあり、メスカルの魅力を最大限に引き出してくれました。
メキシコ🇲🇽で体験したことを、みんなに伝えたいという思いが形になりました。
出版に携わってくださった誠文堂新光社担当者、企画してくれたアルク出版企画の加納さん、デザイナー・イラストレーターのお二人、テキーラ本の編集担当の主婦の友社さん、メキシコから駆けつけてくれたカメラマンのダリ、カクテルページの雑誌セレクトをしてくれたVIVERO TOKYOの麻美さん、そして輸入社・ブランド担当者、友人、仲間たち、海外からのお客様も!たくさんの方にお祝いしていただき、本当に幸せな時間でした。
『はじめてのメスカルの教科書』が、この夜のように、人と文化、そして想いをつなぐきっかけになりますように。
ご参加いただいた皆様、そして沢山のサポートをしてくれた会場のFONDA Mexicana New York Ginzaチームの皆さん。
本当にありがとうございました!
おめでとうと言う言葉を、こんなに沢山かけていただける機会はありません😭
幸せな夜でした。







































