目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -2ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

ハリウッドスター「ザ・ロック」が手がけるテキーラ TEREMANA®(テレマナ)日本初上陸!


先日、ハリウッドスター ドウェイン “ザ・ロック” ジョンソン がプロデュースするスモールバッチ・テキーラ TEREMANA®(テレマナ) の日本初上陸イベントに参加してきました。
リードオフジャパンさんにご招待いただき、テキーラ仲間と共にローンチパーティーへ。

会場は大盛況で、華やかな雰囲気と熱気に包まれ、まさに「歴史的瞬間」を感じる夜でした。


入口でサーブされたのは、なんとシャンパングラスに注がれたテレマナのストレート。
乾杯から特別感があり、華やかな夜の幕開けにぴったりでした。


会場では 4種類のオリジナルカクテル が用意され、1杯オーダーすると「ガラガラ抽選」に1回挑戦できる仕組み。


カクテルを飲み比べる楽しさと、抽選で豪華景品が当たるワクワク感で、会場は常に盛り上がっていました。
しかもハズレ無し!これは人気になるのも納得です。

私は時間がなくて体験できませんでしたが、オリジナルの塩を作れるコーナーも大人気。
テキーラと塩の相性は言うまでもなく最高。自分だけのペアリング塩をつくれるのは、テキーララバーにはたまらない企画ですね。

当日はミニセミナーもあり、ブランドや製法について詳しく紹介がありました。

 • ブランド名の由来
TERE(大地 / Earth)+ MANA(精神 / Spirit)の造語。
 • 創設者
世界的スター、ザ・ロック。
 • 使用アガベ
ハリスコ州ロス・アルトス産ブルーアガベ100%。
 • 蒸留所
テレマナ専用(NOM11613)。ここでしか造られていません。
 • 実績
2023年には年間100万ケース(9L換算)の出荷を達成。
 • 展開国
アメリカ、イギリス、オーストラリア、UAEなど、世界各国で展開。

「テレマナしかつくっていない蒸留所」だと聞いて、ますます現地に行ってみたくなりました。
いつか必ず訪問してみたい…!

会場ではテイスティングや乾杯を重ねながら、テキーラの奥深さを仲間と共有できる最高のひととき。
日本のテキーラシーンに新しい風を吹き込む、まさに記念すべき夜でした。

メキシコ🇲🇽テキーラ仲間が大集合!



楽しかった!そして、これからの展開にもますます期待です。



ブランド詳細はこちらでもチェック
👉 テキーラジャーナル公式記事
https://tequilajournal.jp/cm_post_topics/20250915-2/





ドン・キホーテ・プレゼンツ 「Day of the Dead 2025」メキシコの伝統的な祝祭「死者の日」を東京で体験!
#今夜はドンキで死者の日

2025年10月29日(水)、一年に一度、亡くなった大切な人を想い、街中がマリーゴールドや骸骨モチーフで彩られる、メキシコの伝統的なお祭り。
そんな唯一無二の「死者の日」が、東京・天王洲にやってきます!

カラフルな装飾に囲まれ、テキーラ、カクテル、メキシカンフードを楽しみながら、
本場メキシコさながらの祝祭空間をご体感ください。

≪ イベント詳細≫
📅 日程:2025年10月29日(水)
⏰ 時間:19:30〜21:30
📍 会場:RIDE / 天王洲キャナルガーデン(東京・天王洲アイル)
🚆 アクセス:東京モノレール・りんかい線「天王洲アイル駅」徒歩すぐ

🎟 チケット情報
前売チケット:5,000円(税込)
テキーラ・カクテルフリー+参加者全員にオリジナルグッズのプレゼント付き
⬇️⬇️
ボトルやオリジナルグッズが当たるチャンスも。
メキシコ🇲🇽文化体験、一緒に楽しみましょう。


 イベントコンテンツ ✨

 テキーラ&カクテル体験
 – 各ブランドブースで多彩なテキーラを試飲!カクテルも楽しめます。

 ナタリアDスペシャルライブ
 – メキシコ出身シンガーが熱いステージを披露。

 メキシカンフード
 – 本格的なフードメニューをご用意。

 祭壇装飾&フォトスポット
 – 死者の日の祭壇(オフレンダ)やカラフルでフォトジェニックな空間をバックに、思い出の一枚を。

 死者の日メイク体験
 – 死者の日のカトリーナメイクを体験。ワインポイントからフルメイクまでぜひお気軽にお試しを。

■ メキシコ雑貨の販売
 – メキシコから買い付けた「死者の日グッズ」をはじめ、メキシコのカラフルなアルテサニアがいっぱい。

■ プレゼント企画
 – テキーラ「ドンラモン」やドン・キホーテオリジナルグッズをはじめ、豪華景品が当たる抽選会あり!

皆様のご参加お待ちしています。
15年近い付き合いになるメキシコ仲間とランチをしてきました。
🇲🇽ではなくイタリアン😂

東京・大阪・名古屋と場所は離れているけれど、一緒にメキシコに行ったり、様々な経験を共にしてきた大切な存在。
信頼できる人が近くにいるって本当に幸せです。

今回は、いち早く新刊『はじめてのメスカルの教科書』📖を2人にお披露目!
真佐子さんのお店では、本を店頭でも販売していただけることに。

読みながらメスカル飲んでもらえたら最高😊
Salon de Mexicoで、ぜひ予約してください。

テキーラ本より、私らしさや歩んできた道がわかるね!と太鼓判をもらって感激。

一緒に訪れた場所や、時期は違っても同じ景色を見てきたからこそ分かち合えるものがあるんだと思います。

2人に出版前に見てもらえて本当に良かった。
いつか、3人でメキシコで会えたら最高です😊🇲🇽
昨日は、INORANさんの INORAN TOUR Determine 2025 にSARASAちゃんと参戦!@渋谷CLUB QUATTRO。
久しぶりにメキシコ仲間で集まれて、とっても嬉しかったです。

相変わらずパワフルなステージで、元気をいっぱいもらいました!しかも1曲だけ写真OK🙆‍♀️でした。
やっぱり生の音は最高。

ライブのあとは松濤のフレンチビストロへ。
完成前の新著『はじめてのメスカルの教科書』の色見本を見てもらったりして、未来の話にも花が咲きました。

もちろん、新著の中でもSARASAちゃんにインタビューしてます!
やはりメスカルの本に欠かせない存在✨

思い返すと、オアハカに通うようになったきっかけは、コロナ禍で何もできなかった時期に、SARASAちゃんと「メキシコで気持ちをリセットしよう」とメスカルツアーに出かけたこと。
あの時の経験が、今につながっているんだなぁとしみじみ。

人とのご縁って、本当に大切ですね。
楽しかった!!
✨ 念願の!!✨
大好きな『リメンバー・ミー』の世界観に包まれてきました。


東京ディズニーシーのロストリバーデルタでは、9月17日(水)〜11月2日(日)まで、初開催となる死者の日をテーマにしたイベント「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を開催中🇲🇽


マリーゴールドに彩られた橋、華やかなオフレンダ、そして色鮮やかなデコレーションの数々。
まさに映画の世界に入り込んだようで感激✨
やっと来れた…!
幸せなひとときです。
メキシコ🇲🇽好きな人は、絶対行くべき!
詳細⬇️⬇️

この期間、レストラン「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」では、作中に登場するマリーゴールドをイメージした特別メニューなどが登場。


☑️ スカル型のチップスが入ったスパイシーライスボウル。プリマハムのレストランだから、ソーセージが美味しい😂
☑️ 「リメンバー・ミー」ドリンク(オレンジ&マンダリンオレンジ)。混ぜて飲んで!
☑️ 死者の日のパン Pan de Muerto(オレンジ風味)

死者の日のパンは、味も見た目も完成度高くて美味しい!サイズも大きいし、これで400円はディズニー価格では安い😊

しかもディズニーシーはお酒が飲めるのも嬉しいポイント🍷✨
ビールかワインでしたが、お料理に合わせてワインにしました。

ちなみにガイコツマスクは配布していなかったので、レストランのスタッフの方に声をかけてもらえました😊

裏面には、死者の日についてもしっかり説明が書いてあります。


なんとか、マリアッチとミゲルのショーも見れました。時間が公表されてないけど、13時過ぎ(これを見逃した🥹)のあと15時半頃からスタート。

人が集まりだし、スタッフの方の交通規制がそろそろはじまるサイン。

ミゲルも登場!!

至る所に、アガベが生えていたのもなんか嬉しい😊

ディズニーシーにきたのは10年ぶりくらい??

色々とシステムが変わっていてびっくりしましたが、とっても楽しかったです。


死者の日企画、毎年やって欲しい〜。

パレードは見てませんが、ミゲルも登場しているそうなので、お好きな方はぜひ^_^