目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -18ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

メキシコシティ国際空港でターミナル1からターミナル2へ移動する際の「エアートレイン(Aerotrén)」の利用方法がわかりにくいので、まとめてみました!

ちなみに、アエロメヒコ航空とANAはコードシェアなどをしていないため、ANAでメキシコシティに入った場合、預けた荷物は必ずメキシコシティ空港で受け取ってから移動してくださいね。

また、わたしも体験しましたが…
遅延などで、乗り継ぎできなくても、コードシェアしてないから保証がありません。
万が一のために、余裕があるチケットを予約してください。

✅ エアートレインを使ったターミナル移動の流れ(ターミナル1出発)

まずは「Puerta5(5番出口)」を目指すターミナル1の中にある「Puerta5」付近に向かいます。
その近くに「Puerta6」もあり、この間にエスカレーターがあります(写真右奥)。

エスカレーターで上の階へ

「Puerta5と6の間」にあるエスカレーターを上がります。
上がったら、そのまま左方向へ進みます。

次のエスカレーターが正面に見える。

左に進むと、もう一つのエスカレーターが正面に見えてきます。
これを使わず、左側の小さな階段を登ります。(スーツケースを持った人用の坂道ロード、エレベーターもあり。


階段を登ったら、渡り廊下のような通路をまっすぐ進みます。

右手にエアートレイン乗り場が現れる
通路の突き当たり手前の右手に、「Aerotrén(エアートレイン)」の乗り場入口があります。
「Security Control(手荷物・乗客の検査)」と書かれたガラスドアから中へ入ります。

📌 注意点
エアートレインは「乗継専用」です。搭乗券が必要です。
一般利用者や外来者は乗れません。
運行時間や頻度には制限があるため、時間に余裕を持って移動してください。

わたしは、ANAの成田-メキシコシティ空港の直行便で行きましたが、空港に到着してから、入国審査、スーツケースピックアップまでを入れて1時間くらいでターミナル移動できました!

旅の参考に^_^
本日から、約1ヶ月にわたるメキシコ取材へ出発します✈️
今回で27回目のメキシコ。何度訪れても、毎回新しい発見がある場所です。

今回の旅のメインは、オアハカ。
現地で開催されるゲラゲッツァやメスカルフェアなど、日本ではまだあまり知られていないオアハカの伝統行事や文化に触れてきます。
死者の日にもいつか参加してみたいと思っているけれど、まずはメスカル文化との親和性が高いゲラゲッツァを、肌で感じてきます。

直前まで怒涛の仕事ラッシュで、準備が間に合うか本気で不安でしたが…
なんとか、無事に空港に向かえた!奇跡😭✈️🥹
ここまで来られたのも、応援してくれる皆さんや、仕事や家庭を理解してくれる周囲の支えのおかげです。

“現場主義”のわたしが、今やるべきこと

ネットで調べれば、情報はいくらでも出てくる時代。でも、わたしが信じているのは「現場で感じたこと」こそが、本当に伝えるべきリアルだということ。

「誰かが言ってた」「SNSで見た」だけではなく、
実際に自分の目で見て、耳で聞いて、心で感じたことを、丁寧に伝えていきたい。

これは、わたしがこの仕事を続けるうえでの信念であり、使命です。
今回の取材も、ただの旅ではなく、“自分の人生をかけた挑戦”のひとつ。
文化を学び、人と出会い、感動を伝える。その積み重ねが、未来に繋がっていくと信じています。

まずは…メキシコシティの空港移動が最大の山場😂
昨年、まさかのアエロメヒコ 出発便がディレイ(というか飛ばない😱という目にあい、不安だからANAにしたけど、国内線はアエロメヒコ …)
今回もまずはメキシコシティの空港ターミナル移動という洗礼から始まります😂
うまく乗り継ぎできますように…!(祈)
テキーラの日・締めくくりのスペシャルディナーを開催しました。
今年のテキーラの日、最後の企画はアサヒビールさんと。1800×メキシコ料理のペアリングディナー会🍽️✨


会場は、エシカルをコンセプトにした伝統メキシカン「銀座 ETHICA」。
1800テキーラのフルラインナップを使用したカクテルやストレートを、オリジナルのコース料理とともにご紹介しました。

メディア関係の皆さまや、日頃メキシコやテキーラの企画でご一緒している心強い仲間たちをお招きし、とても華やかで温かい時間に。

この企画のために、事前に何度かお店を訪れてコースを体験させていただきましたが、毎回感動があり、新たな発見があり…
本当に大好きなお店です。

ちなみに、各国・各分野のアンバサダーも大集合しました!
国やカルチャー、業界を背負って発信するって、本当にすごいこと。
昨日はそんな素敵なアンバサダーの皆さんとご一緒できたのも嬉しかった。

🇲🇽 テキーラPR大使 INORANさん
🇵🇭 フィリピン政府観光省 公認SNS大使 近藤あやさん
🇨🇺 キューバ・カレタブエナ観光大使 小島トコさん

それぞれの文化や魅力を伝えながら、互いにリスペクトし合える関係って最高だなって思います。

メキシコ料理の奥深さ、魅力をもっと多くの方に知っていただきたいと、改めて感じました。


今回の素晴らしい機会を実現してくださった
アサヒビール、プロキシモジャパンの皆さまに、心から感謝いたします。

今回提供された一部のメニューは、今後ETHICAでもオンメニュー予定。
ぜひ皆さんも、テキーラとメキシコ料理の美しいマリアージュを、銀座で体験してみてください🇲🇽🌮✨


いっぱい飲んで、笑って…
幸せな夜でした!!
🇲🇽JUAST企画協力 第3回メキシコ・オアハカ メスカル蒸留所巡りツアー 6泊7日募集開始🇲🇽

2025年11月23日(日)〜11月29日(土)
オアハカ現地集合・現地解散
旅行代金:173,500円〜(2名1室利用)
一般非公開の蒸留所を特別見学!

メキシコ・オアハカ州を舞台に、現地のメスカル文化を深く体感できる6泊7日の旅。
蒸留所での見学や試飲はもちろん、生産者との交流や村々への訪問、フォトサファリや交流パーティーなど、他では体験できない特別な内容を盛り込んだプログラムです。
ツアーの見どころ
✅ 一般公開されていないメスカル蒸留所を特別見学
✅ 希少な野生アガベを追う「フォトサファリ」付きトレッキングツアー
✅ 現地生産者との交流会を開催
✅ 映画『リメンバー・ミー』のスタッフも訪れた「アレブリヘ工房」や刺繍・陶器の村を巡る
✅ 話題のメスカレリアやレストラン訪問
✅ 最終夜は、メスカル関係者との交流パーティーあり



蒸留所、アルテサニア、食文化、自然、そして人との出会いを通じて、オアハカの魅力をまるごと体感してください。

📲ツアー詳細・お申込みはこちらから
🇲🇽ドン・ラモンのシニア法人営業担当、クリスチャンさんが「テキーラの日」のために来日中✨
メキシコ大使館でのイベントにも参加してくださり、日本のテキーラファンと交流してくれました!
そして…

7月21日(月・祝)開催の《TEQUILA DAY 2025 TOKYO》にも登場予定!
ぜひ会場で声をかけて、メキシコやテキーラのことを直接聞いてみてくださいね🌵
貴重なお話が聞けるチャンスです!

【イベント情報】
📅 7月21日(月・祝)13:00〜18:00
📍 天王洲キャナルガーデン(RIDE)
🎫 前売 5,000円/当日 6,000円(再入場OK)
🍸 カクテル、テキーラ、メスカル、アガベスピリッツのテイスティング
🎉 フレアショー、メキシコ雑貨のマーケット、フードトラックも登場!
⬇️⬇️


🎁【来場者全員にチャンス!】🎁
そして…ドン・キホーテさんから、嬉しいプレゼントをご用意いただきました‼️

🌵《ドンラモンブース限定キャンペーン》🌵
✅ ドン・キホーテ公式TikTokフォロー
または
✅ SNSで #テキーラの日 #ドンラモン など、指定のハッシュタグを入れて投稿

どちらかで…
🔻🔻🔻
🎰ガチャガチャチャレンジに参加できます!

🎯【大当たり】はなんと…
\ドン・ラモン アネホボトル!/

🎁【参加賞】は
\ドンペンつき首掛けショットグラス!/

参加者全員にチャンスがあります✨
会場内ドンラモンブースで、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ご家族連れも歓迎のキッズフレンドリーなイベントです。
一緒に「テキーラの日」を盛り上げましょう!