メキシコシティからサン・ミゲル・デ・アジェンデへ大人のバス旅 | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

グアナファト州にあるサン・ミゲル・デ・アジェンデを初訪問してみました。


2月に発行する「テキーラジャーナル2023」でメキシコ旅行 ✈️のコンテンツを増やしたのですが、ガイドブックの情報ではなく自分自身が訪問したところをきちんと紹介したくて弾丸バスツアーに来てみました。
平日で人が少ないのもありましたが、ゆっくりとした時間が流れ、中世ヨーロッパのような古き良き街並みに魅力されます。


ちなみに、今回はメキシコシティからバス旅にしてみたのですが、朝8時半くらいにメキシコシティの北バスターミナル(Central del Norte)まで、宿泊先からUberで移動。

ETN Turistar(1等バス)のカウンターに並んでチケットを購入しようとしたら…

なんとメキシコ国内のクレジットカードしか使えず現金のみ😱😱

1泊だし、ホテルもカードで払っていたから、現金をほとんど持っていなくて…

保険で持ってきていたドルを両替しようと思ったら、両替所もなく、ATM🏧も使えず😅

とりあえず一度空港✈️へ行って両替。

これ、本当に要注意です!!


まぁ、こんな珍道中もあるよね!と、両替した後にバスターミナルに戻ってやっとチケットが買えました。
時間は少しかかりましたが、予定していたバスの1本後のチケットが買えたので一安心。

680ペソと、ネットで見た情報よりチケットの値段は上がっていたみたい。

メキシコ🇲🇽の物価、どんどん上がっていきますねー


バスの待ち時間に、ターミナルにあるレストランでポソレを朝ごはんを食べて、いざサン・ミゲル・デ・アジェンデへ。

広々とした席で、リクライニングもかなりできるので楽ちん。

Wi-Fiはないけど、充電🔌はできるし、眠れるし…かなり快適なバス旅でした。

メキシコシティからは4時間かからないくらいで到着します。

メールしたり、色々調べものしてたらあっという間です!



オアハカのカラフルで華やかな街並みも素敵だけど、趣きもあって、ゆったりした時間が流れている大人の街。

坂道が多いから、ホテルまではバスターミナルからタクシーで移動したけど、この落ち着いた雰囲気がまた良いです😊


サン・ミゲル・デ・アジェンデの魅力も、しっかり伝えていきたいと思います。