念願叶ってついにお会いすることができました

テキーラ業界やテキーラファンで、知らない人はいないテキーラマッチメーカーの開発者グローバーさんのトラケパケにある蒸留所オフィスにお伺いしてきました。
なんと、テキーラアンバサダーであり、オチョのオーナーだったトーマス・エステスさんが、生前に私の話をしてくれていたらしく😭
日本が大好きなこともあり、ずっと会いたかったと言っていただきました😭感動。
グローバーさんが、パンデミック中に研究(勉強)のためにシエテレグアスから購入したアガベを粉砕、加熱、醗酵をし、蒸留機にかけたオリジナルテキーラ(規則などの観点から厳密にはテキーラではありませんが、テキーラへのリスペクトからつくられたボトルなのでテキーラと書かせてもらいました)をテイスティングさせていただき一緒に乾杯!
次々とレアなテキーラも試飲させていただきました。
テキーラマッチメーカーは、ブランド名やNOM番号で蒸留所やテキーラの詳細情報を検索できるだけでなく、お気に入り登録をしたり、評価を行ったブランドからユーザーごとの味の好みを分析し、データベースの中から個人の嗜好に合わせたテキーラブランをを紹介してくれます。
テキーラレビューサイト「TasteTequila.com」の運営もしていて、テキーラジャーナルでもコラムを日本語訳して掲載していましたが、今回ついに「テキーラジャーナル2023」でも、正式にテキーラマッチメーカーについて紹介させていただけることになりました

日本にも来日する予定があり、なにか一緒にセミナーやイベントを企画したいと話しています。
グローバーさんが自ら撮影し、飾っている写真には、尊敬するテキーラ業界の著名人や、この3日間の滞在でお会いした方ばかり。
テキーラ業界のために…
テキーラが好きだから…と、日々活動されている方々に負けないよう、日本でテキーラを普及していきたいと強く思いました。
グアダラハラの滞在は本日で最後。
テキーラブランド探しの旅も、色々ありましたが無事次のステップにすすむことができそうです。
改めてレポートしたいと思います。