テキーラの売上高が2年間で94%増加?
先日、メキシコ大使館で開催した「テキーラの日」の記念レセプションではアメリカの市場拡大による、テキーラ業界の動向や日本への影響についてお話をさせていただきましたが、Wine and Spirit Trade Association(WSTA)の最新のマーケットレポートによると、なんとイギリスでも、量販店での売上が過去2年間でほぼ倍増しているとか。
ニュース記事は⬇️
コロナによって消費者の飲酒習慣がかわり、自宅でカクテルを作って飲んだり、より高額な商品を購入する傾向になっているとの事。自宅だけではなく、飲食店での売上も伸びています。
テキーラに関しては、ショット飲みから、ゆっくり味わって楽しむ方が増えているため、よりプレミアムなものを求めるようになっています。
日本でも、最近高額なテキーラが人気の傾向がありますが、高額商品を求める若者が増えていると聞きます。
2019年に世界中のテキーラ業界に携わる人がメキシコ🇲🇽ハリスコ州の招待でテキーラタウンに集まり、テキーラサミットのような会が実施されました。
私も、大変光栄なことに日本からインフルエンサー枠で招待していただき、様々な国の方と交流させていただきました。
その時に、以前2016年にロンドンまで行って参加したテキーラ&メスカルイベントを主催している方と出会い、彼もイギリスでのテキーラのイメージ(悪酔い、二日酔い、ショット飲み)を変えたい!テキーラをもっと普及したい!という悩みと目標を持っていて、いつか日本とロンドンでコラボしたテキーラ企画をしよう!と盛り上がりました。
残念ながら、この後コロナで企画は実現しないままいまに至りますが😭
コロナ禍で様々な規制により、日本でのお酒業界を取り巻く環境はマイナスになってしまいましたが、アメリカやイギリスみたいに…テキーラはもっと市場が拡大できるチャンスがあるのでは?と感じています。
暗いニュースや不安になるような情報も多いけど、テキーラを飲んで陽気に、楽しく毎日が過ごせるように。
お酒がストレス発散ではなく(たまにはそれもアリだけど)、美味しくて、楽しいから飲む!という時代がまた戻ってくるように。
メキシコ🇲🇽テキーラの、元気なイメージを発信していけたらと思います。
日本も一時期はテキーラの対輸出量ランキングで5位にランクインしたくらい、メキシコにとって大事なマーケット国であるのはかわりません。
日墨の国際交流は良好で、メキシコの人はみんな日本が大好き!メキシコに行くとわかりますが、日本から来たというと本当にみんな喜んでくれて、こんなに親切にしてくれるの?と驚くほど優しい。
テキーラを通じて、メキシコにも恩返しになる事ができたら嬉しいです😊