死者の日イベントで日本初上陸メスカル「Mezcal Oponguio」をご紹介します | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

合同会社エルアールテクノさんより、日本初上陸となるメスカルOponguioを10月30.31日に開催する死者の日イベントでご紹介いただきますニコニコ

◆Mezcal Oponguio (メスカル オポングイオ) ◆
創業者は、現在のオーナーの祖父母で100年以上の歴史があります。 祖父母の伝統的製法を守り、現在のMezcal Oponguioに受け継がれています。
祖父母のルーツは、ミチョアカン州の「San Jose Oponguio(サンホセオポングイオ)」で、その地名からブランドの名前をつけました。

①Inaequedins 
1. アルコール度数:47度
2. 100%野生種 18年で収穫(最低でも)
3. ピニャは、最低糖化値 18 度 Brix(ブドウの糖 度と同等)
4. 石造りのオーブンで3-4日間アボガドの木で焼く
5. 松の日の桶で4-6日発酵
6. 銅製の窯に木製のふたをし2回蒸留
7. 1年間クリスタル瓶の中で熟成

②Ensemble(InaequidesとCupreata)
1. アルコール度数:47度
2. Cupreata は、半栽培、7年で収穫
3. Inaequides のピニャ 最低糖化値 18度
4. Cupreata のピニャ 最低糖化値 28度
5. 石造りのオーブンで3-4日間アボガドの木で焼く
6. 松の日の桶で4-6日発酵
7. 銅製の窯に木製のふたをし2回蒸留
8. 1年間クリスタル瓶の中で熟成

合同会社エルアールテクノ / LR Techno LLC



2日間エルアールテクノさんのブースでご紹介いただきますので、ぜひお試しください。

◆イベント情報◆
10月30・31日(土日)Día de los Muertos ~食文化から感じるメキシコ「死者の日」体験イベント~by JUAST×CIELITO LINDO BAR AND GRILL

メキシコ関連🇲🇽おすすめの本