万屋 岡田工務店(ウインドサーフィン屋) -295ページ目

タイトルなし

20051210192713
今日は忘年会。

今日の海

20051207092102
オフショア
75でPL可能

■ゲリラを試乗

今日はあいにく吹き上がりきらず、
5,4~6,0。
波は腰~胸ぐらい。

自分が使ったのは
ガストラのエコー6.0
と、この『ゲリラ』

200512030934001.jpg

200512030934000.jpg

200512030933000.jpg


詳しくはこちら

■風の取り方

『風の取り方』
基本的な方法としては、
1、セイル手での操作による風の取り逃がし方。

単純に考えると、後ろ手を
引っ張るか、ゆるめるか。
という動作によって、
セイルにあたる風の量又は角度を調節する。

この動作を行うのは微風時で行うことが多い。

なぜか?
考えたことありますか?

これは、風下にセイルを傾けた状態にして、
セイルの重さが出るようにするため、
ということと、
マストポジションを変えずに行うため。

と、最近は思います。

最近のこだわりどころ。
いかに風を上手くつかむか!!

今後の課題・・・。

■クリスマスシーズン

もう12月に入り、町はクリスマス色に染まり。
至る所でイルミネーションが光っています。

逗子会館でも、会長が手作業で飾り付けを行ってくれていますが、
こんなにすてきなクリスマスツリーが完成しました。
200512031842000.jpg

「・・・・・。」
「ツリー・・・?」
「モヒカン・・?」

「・・・。」

「・・・!!」

「か・会長?!」
暗がりだと、ホント。木なのか会長なのか見分けがつきません。