万屋 岡田工務店(ウインドサーフィン屋) -293ページ目

タイトルなし

20051229101207
今日は御前崎でウインド
の予定なのだけれど
今のところ。
風無し!
カビーン!!

まだ時間はあるから、期待して待ちますか・、

■冬の夕日

この時期は、夕日が綺麗。
気温が下がり始めるこの季節は、
海も、夕日もとても綺麗になる。

夏は披露山に沈んでしまうので、
綺麗な夕日を見ることはできないけれど、
冬だからこその風物詩。

あまりにもみんなが夕日の写真を撮っているから、
今日は、夕日を撮る竜平先生を撮ってみた。
200512271624000.jpg

■餃子

昨夜のお酒のおつまみ。
餃子。
特に作ったわけではなく、
冷凍食品の餃子。

あまりにも良い焼き具合だったので、
撮ってみました。

焼いてくれたのは、うちの奥さん。
何か、焼き方があるらしいのだけれど、
教えてはくれない。
200512262052000.jpg

■年末

クリスマスも終わり、
いよいよ年末の準備。

一番の大仕事は、年賀状。
ここ数年ほとんど書かなかったから、
結構めんどくさい。

昔は一生懸命手書きで書いた物だけれど、
今はとてもじゃないが、そんなことはしていられない。

あっ。ちなみに大掃除は特にする必要はなし。
引っ越したばかりなのでたいして汚れていないし、
そんなに広い部屋では無いので、
キッチンを綺麗にするぐらいで、済むだろう。

来年の正月には、御前崎の大会もあるから、
ちょっとのんびりお正月とはいかないのが悲しい。

皆さんは、もう書きましたか?
年賀状。

■今日もウエイブ

ここのところ毎日のように吹いている逗子。
土日に関しては、3週間連続ウエイブ。

ウインドを楽しみにしているBASICの人達は、何時も中止。
何とかウインドをさせてあげたいけれど、
風ばっかりは、しょうがない・・・。

といっても、このコンディションで大喜びの人達も多い。

数年前に比べると、かなりの人達がウエイブでチャレンジしている
姿を見かけるようになった。
もちろん大崎に攻めに行く人も。

これだけの人が、ウエイブででられるようになったのは
インストラクターとしても非常に嬉しいことだけれど、
心配事も多くなる。

一番の心配は、怪我をしないかどうかということだけれど、
誰かと衝突って言うのが一番怖い。

サーファーなんかは特に見えずらいので注意が必要。
ハードなコンディションほど、
周りをしっかり見るように乗れると、
ウインドの技術もアップするので、
衝突も気おつけながら、波を見て乗ってレベルアップしてもらいたい。