万屋 岡田工務店(ウインドサーフィン屋) -294ページ目

■久々の客人

以前のチーム水曜日の方ならご存じのm原さん。
今日久々に遊びに来てくれました。
しかもビックリするニュースを持って、
『おめでたなんです。』
『エッッッッ!?』
200512201615000.jpg

来年の3月に出産予定とのことです。
ウインドはしばらくできなくなってしまいますが、
元気な赤ちゃんを産んで下さい。

■ウインド仲間

今まで逗子で練習していた。
仲の良かったウインド仲間がいなくなってしまうのは
とても悲しいことです。
そこで、記念にと思い、
急遽作った、kぺー人形。
200512191857000.jpg

タイトルは、ワンハンドげこ。
(似て無くてごめんなさい。)

急いで作ったので、ちょっと雑な作りですが、
本人にとても喜んでもらえて、
ホント良かったです。

『一生大事にするよ!!』
とまで言ってくれたので、
一度5年ぐらい経ったら遊びに行ってみよう。(笑)

■大崎クラシック

土曜の西風の中、
第2回大崎クラシックが開催された。

参加者はエキスパート、オープン合わせて約10名
コンディションを慎重にに選び
開始時刻は14:00からのスタートととなった。
008a5c6a5c3a5daa5a4.jpg

もちろん、オイラもそそくさとエントリーを済ませ、
中止となったクラスの人達が観戦する中
ウエイブライディングを披露
(とても誇れるような内容にはなりませんでしたけどね。)
時間は約20分間。
結構長い。

大会なれしているメンバーは、
確実に波を捕え、メイクしていく。

自分の未熟さがこういう時にもどかしい。
御前崎の大会を控えているこの時期。
029a5eba1bca5d7!!!.jpg


もっと練習が必要らしい。
まずは、イメトレからやり直そうと、
つくずく思った。

う~ん!頑張れ俺!
って感じ。

はぁ~。間に合うかしら・・・。(-~-)?



その時の写真はここをクリック

大崎クラシック

冬の時季だからこそできるウエイブ。
波乗りするならこの時期が一番上手くなれる。

もちろん、寒いなんて行ってられない。
逗子でも今年で3回目?の大崎クラシックが開催される。
吹かないとできないので、
期間内で行う大会となる

大崎クラシックの詳細はこちら

06_W_4.jpg


日本一のウエイブのメッカ
静岡県の御前崎や菊川でも大会が行われる。
この時期になると、全国各地から、
沢山の人が集まる。

我々、インストラクターも練習を行いに行く。
大会では、逗子から2名の優勝者が出ている。
毎年徐々に大会への参加者も増えてきている。
06_W_1.jpg

それと同時に逗子から『応援団』まで結成され、
大会や選手を盛り上げてくれる。
06_W_5.jpg

結婚式

20051212124508
友人の結婚式の為一時帰省。小学校時代からの友人は少し照れ臭そうにしていた。神奈川に移り住んでから実家には年に一度ぐらいしが帰れずあまり会えないのに帰るといつも良くしてくれる。大切な仲間。
奥さんにも大切にしないといけないよといわれるほどいい奴ら。〓〓
そんな友人に感謝の意もこめて
『本当におめでとう、これからも二人仲良くお幸せに〓〓』