学校の「大量の課題」についての考察(副題 勉強は一人でやった方が伸びる) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

私立高校は

 

今から定期テストですが

 

公立高校は

 

2学期制のため

 

9月までテストはありません

 

 

 

主に

 

公立高校の生徒さんと

 

面談をしていますが

 

夏休みの課題は

 

8月10日までに

 

終わらせることを

 

強く勧めています

 

 

 

 

  夏休みの課題は             理解するためのものであって         提出することが目的ではない       

 

毎年のことですが

 

夏休みの課題は

 

8月10日までに

 

提出できる状態に仕上げ

 

夏休み後半は

その課題のうちから

取捨選択して

必要なものを

繰り返して下さい。

 

 

特に

 

「英数理の問題集」のような

 

主要科目の

 

市販問題集の課題は

 

その徹底反復が

 

2学期以降の

 

成績浮上だけでなく

 

共通テスト対策にも

 

直結しています

 

 

 

 

 

誰もが憧れる

 

そんな大学を狙うのであれば

 

自由になる時間が

 

ある程度捻出できる

 

夏休みの間に

 

軌道修正すべきでしょう

 

 

 

 

 

  学校の大量の課題に          意味があるのか(その1)       マス層についての考察

 

大学入試

 

Fランクの私立大学は

 

名前を書けば合格します

 

 

 

国公立でも

 

地方国立大学は

 

共通テスト50%台で

 

一般入試でも

 

合格していきます

 

 

 

推薦であれば

 

共通テスト模試

 

40%の生徒さんでも

 

合格していきます

 

 

 

 

指定校推薦は

 

高知県の保護者は

 

私立大学を敬遠する為

 

学内選考の競争率も低く

 

その結果

 

非常に緩い

 

選考となっています

 

 

 

 

共通テスト模試で

 

早稲田で60%台後半

 

GMARCH・関関同立で

 

50%台後半

 

日東駒専・産近甲龍で

 

40%台の生徒さんが

 

合格を手にします

 

 

 

 

地方国公立大学

指定校推薦

  ↓

大量の学校課題を

理解していなくとも

ほどほどのことを

理解していれば

合格して行きます

 

無理に

 

大量の課題を

 

課す必要は

 

ないかもしれません

 

 

 

  学校の大量の課題に意味があるのか(その2)       医学部受験生の場合

 

大量の課題で

 

咀嚼不良のまま

 

高校3年間を終え

 

既卒生コースに入って来る

 

そんな生徒さんで

 

医学部に合格して行く子

 

 

 

追手前・学芸の子に

 

多く見られる現象です

 

 

 

 

現役時の

 

共通テストは

 

学校の課題につぶされて

 

60%を割っています

 

 

 

 

しかし

 

2~3年かかったりしますが

 

量を絞った課題を

 

スパイラルに課し続けると

 

高知大学医学部であれば

 

少しずつ合格ラインに近づき

 

最終的に栄冠を手にします

 

 

 

 

 

 

高知大学医学部

 ↓

最初から

適量な課題を

本人の状況に応じて

与え続けていれば

現役合格できたかも

しれません

 

 

 

大量の課題

 

本当に意味があるのか

 

現場に立っていて

 

大いに疑問を感じます

 

 

 

 

  学校の大量課題に意味があるのか(その3)       最難関大に合格して行く子

 

 

東大・京大の合格するような子は

 

主体的に学習していきます

 

 

 

学校が

 

課題を出す

 

出さないにかかわらず

 

自分でやるべきことを見つけ

 

淡々とこなして

 

勝手に合格して行きます

 

 

 

課題というより

 

年間のテスト計画を示して

 

自由に自習させた方が

 

より効率的に

 

実力を蓄えていくと思います

 

 

 

 

最難関大受験者

 ↓

大量の課題は

既に理解している

多くの問題に時間を取られ

無駄が多いものに

なっている

 

 

ここでも

 

それほど意味があるとは

 

思えません

 

 

 

  勉強は一人でやった方が伸びる(広告)

 

本を読んで

 

理解できるだけの

 

知性があれば

 

勉強は

 

一人でやった方が伸びます

 

 

 

少なくとも

 

進学校の生徒さんの場合

 

高校の範囲の学習であっても

 

参考書をよく読んで

 

書いていることが

 

分からないという事は

 

皆無といっていいでしょう

 

 

 

もちろん

 

過去の借金がかさんで

 

現在習っているところが

 

?????

 

こういう現象は

 

当然あります

 

 

 

 

そういう時は

 

もう少し前にさかのぼって

 

地道にリハビリする

 

そういう方法しか

 

道はないと思います

 

 

 

 

この夏

 

少しそのあたりのところを

 

英数理に絞って

 

学習してみませんか

 

 

 

天王予備校は

 

自学自習の塾なので

 

授業に時間を取られることも

 

ありません

 

 

 

とにかく問題を解き

 

テキストを覚える

 

これが

 

受験の世界のABCです

 

 

 

このあたりの文章に

 

共感を覚える人を

 

歓迎します

 

 

夏期講座HP