「規則正しい生活」と「大学受験」 「最初の一歩」は何でしょう? | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

グダグダした気持ちの時は

 

とりあえず机に向かい

 

問題を解くことです

 

10分~20分すると

 

晴れやかな気分に

 

なっている自分に

 

きっと気づくでしょう

 

 

 

 

「気分」が先か

 

「行動」が先か

 

脳科学的には

 

「行動」が先という説に

 

軍配が上がっているようです

 

 

 

 

  「規則正しい生活」と「大学受験」   「最初の一歩」は難でしょう?

 

 

百マス計算で有名な

 

陰山英雄先生も提唱する

 

「早寝 早起き 朝ごはん」

 

思想的には

リズムのある

生活を送る者は

毎日の習慣を

淡々とこなし

意図せずとも

成功していく

 

こういうことを

 

主張しているのだと思います

 

 

 

「生活ルーティンの確立」

 

これが無いと

 

自習のリズムも安定せず、

 

「よし今から自習するぞ!」と

 

意識して

 

スタートするため

 

心理的負担が発生します。

 

 

 

規則正しい生活は

 

習慣の力を

 

味方につけることで

 

無意識に

 

毎日の学習を

 

スタートさせるため

 

心理的負担が発生しません。

 

 

 

 

 

 

  夏休みの過ごし方

 

 

7月の間は

 

学校の補習がどこの学校でもあり

 

朝から塾に来ることは

 

なかなか難しいと思いますが

 

8月に入れば

 

高3生の場合は

 

朝一番に塾来て

 

閉館時間まで塾にいる

 

お昼ご飯も

 

勉強しながら

 

お弁当ですましてしまう

 

そんな生活が可能になります

 

 

 

毎年のことですが

 

割合で言うと2割くらいの生徒さんが

 

そういうスタイルに変化していきます

 

 

 

 

HPで〇〇大学に合格しました

 

そんな合格体験記を書いてくれるのは

 

そんなタイプの生徒さんです。

 

 

 

 

朝9時に塾で勉強を始めるには

 

・・・・・・・・

 

・・・・・・・

 

逆算していくと

 

起床時間が定まります

 

 

 

ということで

大学受験を

成功させるための

最初の第一歩は

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

決まった時間に

早起きすること

 

まずは

 

このあたりから

 

スタートしてみませんか?

 

 

 

 

 

  松阪牛イベント 実況中継

 

 

学習管理ソフトVectorの問題を

100問正解するごとに1枚の抽選券が

 

生徒さんの学習画面に表示され

 

7月中旬に抽選会を実施します

 

 

 

賞品は

 

1万円相当の松坂牛カタログギフト・・・ 4名

 

500円の図書カード       ・・・40名

 

 

 

 

 

イベント期間は

 

4月10日~7月10日

 

1万問以上正解している人が13名

 

 

6月17日(午前7時)の

 

正当数ランキングを見ると

 

以下の様になっています

 

 

 

1位

パル進学ゼミ(広島)

中3の生徒さんで19427問

 

2位

天王予備校

既卒生(追手前卒)で15139問

 

3位は

天王予備校

既卒生(静岡高卒)で13926問

 

 

 

下の

 

滞在時間数と成績の相関関係は

 

2週間ほど前に作成したものですが

 

上記2位の生徒さんの正答数13330問

 

3位の生徒の正答数は12046問でしたから

 

この2週間で2人とも

2000問前後

正答数を増やしています

 

だからこそ

 

帝大系学部内順位や

 

医学部学部内順位が

 

一桁の好成績

 

そういうことになるのではないでしょうか

 

 

塾滞在時間と成績の相関関係