自由に生きるには努力が必要(副題 毎日毎日コツコツと実力を蓄える) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

県体も終了です

 

高3生は受験です

 

 

 

人生は等比級数

 

受験というチャンスを

 

自分のために

 

存分に活用しましょう

 

 

 

  自由に生きるには努力が必要

 

 

塾は

 

教育とは言うものの

 

月謝をいただいて

 

塾長やスタッフが

 

生活しているわけで

 

このあたりの歯車が狂うと

 

路頭に迷う事に

 

なりかねません

 

 

 

 

ただ

 

自分の理想を後回しにして

 

塾経営をやっても

 

楽しいことはないでしょう

 

 

 

とはいえ

 

先立つものがない限り

 

その辺のかじ取りが

 

不本意になりかねません

 

 

 

 

 

従って

 

塾も

 

不本意な運営を

 

強いられることなく

 

自分が思い描く

 

理想の塾経営が

 

できるように

 

毎日コツコツ

 

努力することが

 

とても大切です

 

 

 

 

私の塾の理想は

 

生徒さんが

 

毎日コツコツと

 

少しずつではあっても

 

夢に向かって努力する

 

そんな塾運営です

 

 

 

 

 

学習管理ソフトVector

 

開発の最大の動機は

 

生徒さんが

 

毎日コツコツと

 

倦むことなく

 

学習するためです

 

 

 

自塾生に本格投入して

 

5年目になりますが

 

生徒さんは

 

そんな塾だと思って

 

入塾してくるので

 

真面目に課題を

 

こなす生徒さんが

 

大多数になりました

 

 

 

過去を振り返ると

 

本格投入して2~3年は

 

一定数の生徒さんが

 

毎週の課題を嫌がって

 

やめていきました

 

 

 

 

売上減につながるので

 

生徒さんが辞めるのは

 

避けたいところですが

 

課題をやらないことを

 

許してしまうと

 

生徒さんが

 

毎日コツコツと

 

夢に向かって

 

頑張るという

 

塾運営の理想を

 

放棄することになるので

 

妥協はしませんでした

 

 

 

 

しかし

 

課題をやるのを嫌がる

 

そんな生徒さんが減り

 

課題を黙々とこなす

 

そんな生徒さんが増えてから

 

進学実績も大幅に好転し

 

生徒数も日々増加しています

 

 

 

 

また

 

副次的な効果として

 

一昨年より

 

全国の塾にVectorを

 

販売していますが

 

ネット商材のため

 

固定費がほぼ0で

 

売上=利益という事で

 

主義主張を貫くための

 

リソース(まさかの時の財務基盤)が

 

大幅に好転したことも

 

ありがたいことだと

 

思っています

 

 

 

 

 

  生徒さんに望むこと

 

 

受験というのは

 

結果がすべてです

 

 

 

 

ただ

 

長い人生という

 

視点から考えると

 

受験勉強の過程で

 

努力したという事の方が

 

むしろ大切だと

 

私は思います

 

 

 

 

大人になって

 

仕事をするようになって

 

コツコツ努力する姿勢を

 

貫いていけば

 

社会を生き抜くための力や

 

周りからの評価を

 

得ることができます

 

 

 

 

 

高校を卒業する時に

 

記念品としていただいた

 

ペン皿には

 

「努力は人生の宝」

 

この言葉が刻まれています

 

 

 

 

この年になって

 

その通りだなと

 

思うようになりました

 

 

 

 

努力する姿勢を

 

忘れなければ

 

実力不足で

 

不本意な決定や

 

不本意な行動を

 

強いられることも

 

少なくなるはずです

 

 

 

定期テストですね

 

努力できていますか

 

 

 

点数だけでなく

 

今後の人生を

 

生き抜いていく力を

 

与えてくれます

 

精一杯努力してみてください

 

 

 

 

今日も明日も明後日も

 

毎日コツコツと努力する

 

これが遠くまで歩いて行く

 

大切なポイントの一つだと

 

私は思います