県体終了(副題 夏の終わりまでに2~3科目を攻めの科目に仕上げる) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

数字は嘘をつきません

 

あれこれ理屈を言う人もいますが

 

同じポテンシャルの人であれば

 

解いた問題が多かったり

 

塾での滞在時間が長い方が

 

良い成績をとります

 

 

 

松阪牛イベント

 

学期ごとに

 

4名の方に松阪牛1万円分が

 

40名の方に図書カード500円分が

 

当たります

 

 

 

ルールは

 

いたってシンプル

 

 

 

Vector上の問題を

 

100問解くごとに

 

抽選券1枚が

 

生徒さんの画面にたまります

 

 

 

抽選券が多いいほど

 

当然当選の可能性が

 

高まります

 

 

 

 

次の抽選日は1学期終了時

 

頑張って問題を

 

解いて下さいね

 

 

 

2024年3月当選者

   ↓

松阪牛3月抽選当選者の皆さん

 

 

 

 

 

  頑張れ テンヨビ生

 

 

1学期松坂牛イベント

 

5月20日現在の

 

抽選券獲得ベスト3は

 

以下の通りです

 

 

1位 17842問正解 パル進学ゼミ(中3)   広島県

 

2位  9625問正解    天王予備校(既卒)    高知県

 

3位 9176問正解     澤井塾(中3)        広島県

 

 

 

約50日で

 

これだけ正解しているわけで

 

1位の中3の生徒さんは

 

1日平均356問正解しています

 

 

 

2位の生徒さんは

 

1日平均192問

 

この生徒さんは

 

理系の生徒さんですから

 

数Ⅲや物理・化学専門も含めて

 

これだけ解いているわけで

 

すごいとしか

 

いいようがありません

 

 

 

 

主催者としては

 

1位に天王予備校の生徒さんが輝く

 

それが理想ですが

 

まあ

 

全国区ですから

 

仕方ありませんね

 

 

 

今回特筆すべきは

 

11位にVector通信生が

 

入っていることです

 

正当数6536問 (既卒)

 

 

 

10位の姶進加治木教室(鹿児島)の

 

高3の生徒さんとの差は

 

ごくわずかですから

 

ベスト10入りするかもしれません

 

 

 

Vector通信生

 

自塾生がメインでしたが

 

最近は他県の生徒さんも

 

参加するようになりました

 

 

 

どうして

 

Vectorを知ったか

 

尋ねてみると

 

このブログで知ったという答えを

 

いただくことが増えました

 

 

 

ということで

 

Vectorの広告動画を

 

掲載いたします

 

 

 

以下動画の濵田氏(高知大学医・医合格)は

 

浪人生活1年間で

 

5万問以上正解しています。

 

 

 

共通テスト総合得点率も

 

現役時より18%アップして

 

堂々医学部合格です

 

 

2024年合格者によるVector紹介動画

 


 

 

  県体終わった どうしよう?      悩む暇があれば 問題を解き始めよう!

 

 

例年のことですが

 

県体終わりで脱力感

 

 

 

今までは

 

クラブを言い訳に

 

できたけど

 

勉強しない言い訳は

 

どこにもないのに

 

勉強する気が起こらない

 

 

 

そんな時は

 

形から入ることを

 

強く勧めます

 

 

 

まずは机に

 

座る時間を決める

 

 

 

Vectorは

 

曜日ごとに

 

ノルマが決まっていますから

 

やる気にかかわらず

 

問題を解いていく

 

 

 

そうこうするうちに

 

体の方が慣れてきて

 

脳の方も

 

勉強モードに

 

切り替わります

 

 

 

今まで勉強したことがない人は

 

どこから手を付けていいのか

 

また

 

勉強したら

 

どれだけ成績が上がるのか

 

成績が上がるには

 

どれくらいの手間ひまがかかるのか

 

そのあたりの相場観が

 

全くありません

 

 

 

ほとんどの人に

 

当てはまるアドバイスは

 

全科目に手を付ける時間は

 

もうないということです

 

 

 

成果が出やすい科目に絞って

 

集中的に勉強することです

 

 

 

よく勧めるのは

 

夏休みが終わるまでに

 

 

 

英語と

 

理系であれば理科1科目

 

文系であれば理科基礎と社会1科目

 

 

 

これがある程度形になれば

 

ブロックトップ校

 

このあたりでいえば

 

岡山・広島は

 

十分圏内に入ってきます

 

 

 

夏の終わりの時点で

 

上記の成果を踏まえて

 

それぞれの志望校に向けて

 

第2弾の計画を立てましょう

 

 

 

今すぐ歩き始めることを

 

強く勧めます

 

一緒に歩いて行きませんか?

 

 

大学入試に向けて(高3生)