中間テスト対策 覚書(副題 スタートダッシュで・・・) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

 

  高校2~3年の場合

 

高2~3生は

 

中間対策と言っても

 

過去の借金が多すぎたり

 

範囲が今まで習ったところ全部

 

そんな無茶苦茶な教科もあります

 

 

 

したがって

 

ちょっとやそっと

 

付け焼刃で勉強しても

 

劇的な成果は

 

あまり期待できません

 

 

 

 

定期テスト対策より

 

日頃から地道に

 

過去の借金返済を

 

心がけるべきでしょう

 

 

 

具体的には

 

毎日のVector課題に

 

取り組んだ方が

 

トータルでは

 

いい思いが出来ると思います

 

 

 

ただ

 

指定校対策のため

 

総合順位を上げたい

 

総合評定を上げたい

 

そういう人は

 

点が取りやすい科目に

 

フルスイングする方が

 

いい思いが出来ると思います

 

 

 

 

 

  中1~高1の定期対策

 

高1生や

 

私立中学生の中間対策は

 

確かに量はあるものの

 

過去の借金も少なく

 

やってることも

 

たいしたことがないので

 

劇的な成果を出す子がいます

 

 

 

 

特に土佐の生徒さんの場合

 

持って生まれたものが

 

優秀なだけあって

 

ちょっと指導しただけで

 

学年100位アップのようなケースが

 

普通に起こりえます

 

 

 

最近は

 

公立中は単元別テストで

 

中間テストもなく

 

また

 

土佐塾も月例テストとなりました

 

 

 

中学生の場合

 

今回中間対策をするのは

 

土佐と学芸と付属の生徒さんだけ

 

 

 

高校生

 

追手前等の1年生は

 

初めての定期テストとなります

 

 

 

 

というわけで

 

これから1か月間

 

しっかりと

 

中間に向けて

 

伴走していきます

 

 

 

 

 

 

  試験発表の時までに            数学や英語は仕上げておくと      劇的に成績は上がります

 

 

 

試験発表があってから

 

学校指定の数学の問題集で

 

「先生この問題どうやって解くんですか」

 

そう質問してくる生徒さん

 

 

彼らは

 

そこそこの成績ではあるものの

 

最上位層ではありません

 

 

 

生徒さんによく言うのですが

 

試験発表の日には

 

数学や英語はある程度仕上がっている

 

そうなるように日頃の勉強をしていこう

 

そう告げています

 

 

 

まあ自画自賛になりますが

 

Vectorを導入してからは

 

数学が相当にできない生徒さんでも

 

試験前日に

 

試験範囲の単元について

 

最初の方の例題が解けない

 

そんな極端なケースはなくなりました

 

 

 

最上位層の生徒さんは

 

試験発表後は

 

暗記科目に多くの時間を割く

 

そんな勉強をしています

 

 

 

是非そのような人を目指しましょう

 

 

 

 

  中間対策に向けて(ここからは広告)

 

学校別・学年別に

 

毎週やることを決めて

 

これから1カ月

 

伴走をしていきます

 

 

 

特に私立中学生

 

最初が肝心です

 

一緒に頑張りませんか

 

 

1週間の無料意見もあります

 

是非検討してみて下さい

 

 

中間対策

 

資料請求はこちらから