全統共通テスト模試第1回(河合塾) 覚書 | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

昨日は

 

中1~高3まで

 

各学年ごとに分けて

 

定期テストや

 

共通テスト模試について

 

何をどう頑張るかを話しました

 

 

 

とりあえず

 

中1~高2までは

 

足元を掘れ 

 

そこに泉が湧く

 

ではないですが

 

5月の定期テストにむかって

 

努力することを

 

 

 

高3に対しては

 

GW前後に実施される

 

河合塾の

 

全統共通テスト模試に

 

照準を合わせて

 

努力することを

 

勧めました

 

 

 

 

ちなみに

 

中間テスト対策は

 

塾生以外の方の参加を

 

募集しております

 

 

中間対策(高校生&中高一貫校の中学生)

 

 

 

 

  全統共通テスト模試 覚書(その1)  オリンピック受験をしない

 

誰もが憧れる

 

そんな大学を志望するのであれば

 

今の状況が

 

全く志望校レベルに達していなくとも

 

なにがしかの準備をして(点数を上げるような準備をして)

 

模擬試験に臨むこと

 

 

 

 

進学校の生徒さんで

 

現段階の総合得点率が

 

70%以上(岡山・広島以上)

 

そんな人は少数派です

 

 

 

大多数は

 

もっと下の得点を

 

取ることが予想されます

 

 

 

 

だからといって

 

何も対策せずに

 

今回の模擬試験に臨むことは

 

避けるべきだと思います

 

 

 

短期間である程度

 

何とかなる科目といえば

 

理科・社会

 

 

 

特に今回の模試の範囲は

 

全体の3分の1程度

 

やれば有意に

 

得点が伸びるはずです

 

 

 

このあたりを

 

頑張ってみてはどうでしょうか

 

 

 

 

  全統共通テスト模試 覚書(その2)  夏の全統模試に向け英語をフルスイング

 

 

GWの第1回

 

全統共通テスト模試が終了した後は

 

8月に実施される

 

全統共通テスト模試第2回にむけて

 

英語(筆記)にフルスイングすることを

 

強く勧めました

 

 

 

英語は

 

進学校の生徒さんであれば

 

時間さえかければ

 

大きく伸びる科目です

 

 

 

しかも

 

共通テストの英語(筆記は)は

 

傾斜配点で150点~160点満点に

 

換算されることが多いです(全科目900点中)

 

 

 

二次試験でも

 

英語がある大学がほとんどで

 

共通テスト英語筆記が

 

80%取れるようなら

 

二次試験の英語も

 

神戸大あたりまでの英語なら

 

英作も夏以降に準備すれば

 

かなりの得点を叩き出せます

 

 

 

いわんや

 

私大文系であれば

 

1学期は英語の学習に

 

フルスイングすることを

 

強く勧めます

 

 

 

 

  全統共通テスト模試 覚書(その3)  数学はほどほどに

 

 

数学の目標点を

 

どれくらいにするかは

 

中々悩ましい問題です

 

 

 

志望校が

 

地域ブロックトップ校

 

 

 

中四国ブロックであれば

 

岡山・広島大学を

 

志望するのであれば

 

120点以上(200点満点)

 

このあたりを目標にして

 

150点とか160点を

 

目標点にしないことです

 

 

 

 

 

150~160点を目標にすると

 

数学の勉強に

 

かなりの時間を

 

割かなくてはいけません

 

 

 

 

また

 

それだけの時間を割いても

 

確実にその点が取れるかは

 

保証の限りではありません

 

 

 

そうであれば

 

一度取れだしたら

 

点数が安定する英語に

 

時間を割いた方が

 

合格可能性は高まります

 

 

 

 

神戸あたりを志望する場合でも

 

150点がとれたら

 

他の科目の兼ね合いもありますが

 

十分合格圏内となります

 

 

 

 

 

  なにはともあれ            高3生は戦闘モードに入ること

 

大人でも

 

忙しいことを理由にする人は

 

基本仕事が出来ない人と

 

相場は決まっています

 

 

 

仕事が出来る人は

 

余程の

 

突発事項ますでもない限り

 

今後の繁閑を予測して

 

段取りを立てるものです

 

 

 

もし大人になって

 

社会で活躍するつもりなら

 

忙しいことを

 

理由にしないことです

 

 

 

県体があることは

 

前々から分かっています

 

 

 

その中でできることを

 

模索しながら

 

自分のリズムを確立した人が

 

受験ではいい思いができます

 

 

 

 

クラブが終わって

 

すぐ塾に来れば

 

毎日2時間~2時間半は

 

塾で学習できます

 

 

 

これに

 

少し早起きして

 

早朝にVector課題を

 

40~50分やれば

 

夏迄の勉強としては

 

満足できる量では

 

ないでしょうか

 

 

 

誰もが憧れる

 

そんな大学を志望するのであれば

 

そんなスタイルに切り替えませんか

 

 

 

夏は天王山

 

そんな言葉もありますが

 

難関大学の天王山は

 

もっと早い段階に

 

終わっているものです

 

 

 

気が付けば

 

秋風だけが吹いている

 

そんな状況だけは

 

避けたいものですよね