アオバズク 兵庫県西播地方 2023年7月20日 | 昆虫漂流記

昆虫漂流記

西日本を中心に昆虫を追いかけています。✌
東へ西へ、過去に未来に昆虫求めて漂流していますが、
近年は、昆虫だけにとらわれず、自然全体から、
観察する眼を持ちたいと思いますのでよろしくお願いします。

アオバズク

兵庫県西播地方

2023年7月20日


夏は昆虫話が続きましたが、今回は鳥です。

兵庫県の西播磨と呼ばれる地域でアオバズクの繁殖場所で知られた所にお邪魔してきました。

現地に着くと、先客のカメラマンさんがおられましたので、状況を教えて頂きました。

「まだ子供は巣立ちしていないよ」
「上枝に雌の姿が、下枝に雄の姿が~。」
と先客さんに情報を聞いておけば、不必要にアオバズクの夫婦を驚かさなくて済みます。
ソロリと近づいて撮影しました。
近づいてと云っても500ミリのレンズで撮影していますので、それなりに遠いですよ。

 

アオバズク雌!

お目眼パッチリ開いてる。


 

でも直ぐに目を閉じてしまいました。

眠たいね~!


 

此方は雄の姿

凛々しい姿ですね。

眼力が凄いです。

でも、段々眼が閉まっていきます。

やはり眠たいね~!寝ちゃったね!

夜の子育てが大変なんだね!ゆっくり休んでね!

 

このブログを更新する頃には。もう巣立ちしているのかな?
そんな意味合いも込めて、カメラマンが集まらないようにブログの更新を遅らせています。
アオバズクに静かに安心して巣立ちをしてもらいたいからね!
その辺りの意味合いもご了承ください。