晩ご飯1127ー1129、水菓子1129 | ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

二人目を出産しました。現在は子育てと三人目の妊活しています。ヴィーガン・ベジタリアンで生活して本当に健康で問題なく子どもが生まれるのか心配な方に、大丈夫でしたよとお伝えしたい。安心して妊活に励んで下さい。



{1F47DD8B-4F32-42BA-BD43-DBAAB52B1458:01}
お茶きのこ飯
玄米飯1.5合、菜種油少々、舞茸適量、えのき茸3等分適量、きくらげ千切り少々、甜菜糖大さじ1、水大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1。

作り方です。熱したフライパンに少量の菜種油をしき、適当にちぎった舞茸を片面2分半ずつ中弱火で焼き、えのきときくらげと調味料を加えてサッと炒め合わせます。沸騰したら火を止めて、炊いた玄米に混ぜたら完成です。
























{59364E02-DE29-43A5-AEDA-0C6D12F07480:01}
宝石白じゃがいものホイル焼きプレート
①じゃがいもハーブ焼き(10分茹でたじゃがいも・ローズソルト・オリーブオイル・ガーリックペッパー・タイム・セロリ・マジョラム・オレガノ・胡椒)、②胡麻まぶし長芋(長芋・すり黒胡麻・塩・胡椒・ベジマヨ)、③白菜とりんごのサラダ(白菜・りんご・にんじん・大葉・塩・ごま油)、④蒸しかぶの大根葉味噌がけ、⑤糸うりの漬物、⑥きんぴらごぼう、⑦タブレ、⑧赤かぶ漬け、⑨フォースープ。

ホイル焼きのレシピにクレイジーソルトとありましたが、持ち合わせていないため、ローズソルトとハーブを適当に振りました。バターの代わりにオリーブオイルを使いましたが、発酵豆乳マーガリンという手もあります。

じゃがいものホイル焼きの参考レシピはこちら→クリック

ごままぶし長芋のレシピはこちら→クリック

白菜とりんごのサラダの参考レシピはこちら→クリック































{99197C96-8958-4344-A445-3AB99E665FB6:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/877629.gif}惣菜4種
①白菜漬け(白菜・ゆず・昆布・にんじん・甜菜糖・酢・塩)、②マカロニポテトサラダ(じゃがいも・にんじん・小松菜・玉ねぎ・塩・玄米マカロニ・亜麻仁油・ベジマヨ・甜菜糖・レモン汁・クミンシード・コリアンダーパウダー・胡椒)、③玉ねぎの炒め煮(ごま油・玉ねぎ・水・醤油・山椒)、④赤かぶ漬け。

白菜漬けのレシピはこちら→クリック

マカロニポテトサラダの作り方です。じゃがいもの根を取り除き、串がスッと通るまで蒸し、皮を剥き、マッシャーまたはフォークなどで潰します。マカロニを茹でます。スライスした玉ねぎ、千切りにしたにんじん、細切りにした小松菜を合わせて塩を振って揉み、5分経ったら水を絞ります。じゃがいもとマカロニと絞った野菜をボウルに入れて、調味料を加えて混ぜたら完成です。玄米マカロニは小麦のそれより弾力がありました。

玉ねぎの炒め煮のレシピはこちら→クリック

赤かぶ漬けの参考レシピはこちら→クリック



























{F0E6E6CE-4BE3-482D-9567-6110D2020AB7:01}
金時豆の甘煮
金時豆、水、甜菜糖、塩。

レシピはこちら→クリック























{2A770BA6-7012-47FF-AC14-A54245850C9B:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/827681.gif}ざるうどん
紫うどん、ベジそばつゆ、薬味。


{51C3ED15-A370-495A-96E0-5F7C1FC1CB7C:01}

古代米入り紫うどんは山梨県内にある道の駅で買いました。ほうとう版も売ってありました。コシは強めでもっちり感があります。茹でると淡い紫です。見た目はそばのような感じですが、うどんです。彼は太めのそばだと思って食べていました。いつものベジそばつゆに、こちらのうどんや天ぷらをつけて食べました。

ベジそばつゆのレシピはこちら→クリック























{A91CB63D-82BA-43D6-8472-FE0FEBC0B359:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/511960.gif}天ぷら
菜種油、かぼちゃ、さつまいも、にんじん、舞茸、六穀すいとん粉、アルミフリーベーキングパウダー、酒、酢、冷水。

小麦粉がないので、六穀すいとん粉で代用しました。舞茸は他より少し衣の水分多めにして最後に揚げました。こちらのレシピはよくできていました。冷めても、麺つゆにつけてもサックサクです。

レシピはこちら→クリック


























{2656E2A2-26C9-4BD9-813B-94A500C1CF04:01}
お茶しめじとあらめの炊き込みご飯
白米3合、もちきび大さじ3、金時豆の戻し汁 三合分弱、生姜5ミリ1枚、しめじ1/2パック、あらめ大さじ2昆布茶大さじ3、酒大さじ1、醤油小さじ1/2、塩1つまみ。

昆布茶がくっついて固まっていたので、無理矢理全部消費しました。水の代わりに金時豆の戻し汁を使いました。戻し汁は瓶に詰めていて、なかなか蓋が開きませんでした。瓶の底を何度か強く叩いたら開きました。作り方です。お米ともちきびを軽くとぎ、お釜に入れます。目盛り3合より若干少なめに水を注ぎます。みじん切りにした生姜と調味料を加えて混ぜます。乾あらめとほぐしたしめじをのせて、炊いたら完成です。

なかなか開かない瓶蓋の開け方→クリック















{3B3236A7-2E3B-434A-B3F9-3628A2453B64:01}
コーヒーさつまいものプリン
なると金時150g、メイプルシロップ+甜菜糖180g、無調整豆乳750cc、イナアガーエース10gまたは粉寒天小さじ1、シナモンパウダー少々、バニラエキストラクト少々。

気泡が大量でした。茶漉しやガーゼなどで濾せば滑らかになるのかもしれません。粉寒天がなかったので、代わりにアガーを使いました。アガーも海藻ですが、食感が寒天よりつるんとしています。かぼちゃプリンはよくありますが、さつまいものプリンは初めてでした。絶品です。高嶋綾也さんのレシピです。

レシピはこちら→クリック

{1F9D95C1-420A-4953-BB02-372133358D62:01}