ちょっと内陸に入ったところにある足立美術館は
レンタカーが無いと不便かな と思うけれど、
無料のシャトルバスが運行しているので便利なのです。
松江駅からJRを利用して安来駅へ
普通(ワンマン)列車なら片道約30分、420円ですよ。
安来駅から無料シャトルバスが運航しています。
駅には観光案内人がいてバス乗り場を教えてくれますが、
大きな看板などがあるので日本語が読めれば迷わないです(笑)
足立美術館は田んぼの中というか、畑の中に
ぽつんとではなくで~んとあるんですね。
お土産屋さんが大きいなと目に映って、
そこだけ都会的な…
団体バスが7台いました。
人気観光地ですね。
入場券は旅行支援クーポン券(しまねっこクーポン)が使え、
差額は現金でもクレジットカードでも利用可能です。
残念な点が一つあるとするならば、
音声ガイドの貸し出しが中止でした。
窓枠を額縁のようにして写真に収めるのが技と聞いたので
頑張って撮影してみました。
どうでしょう 

足立美術館は庭園の他に魯山人の作品の展示や
横山大観の展示室があり、見ごたえ十分でした。
展示品も時々入れ替えるようで、庭園の四季の移り替りを
考えると1度だけではなく、何度でも訪れたい場所ですね。
ランチはお庭を見ながらカレーライスを食べました。
ランチ時間を含めてたっぷり3時間滞在しましたよ。
さてと、帰りもシャトルバスを利用します。
松江駅に戻ったら、朝チェックアウト時に預けた荷物を
受取ってからお宿を移動します。
ちょっとリッチな気分を味わいま~す
