出た!とんでもない院長!! | てんてこまいの介護日記

てんてこまいの介護日記

母の介護に加え、一人暮らしの叔母の介護も加わり、てんてこまいの介護日記です。

ご訪問ありがとうございますおねがい

回復期病院の看護師さんから、母の嚥下能力がなくなっていて院長から話があると聞いてざわつく私でした。

なくなったお金の確認で、ちょうど電話をくれた大学病院の看護師長さんに、母の嚥下能力について尋ねると、問題なかったと言われホッとします。
この話を回復期病院の院長にも話そうと、呼ばれた時間に病院に向かった私ですが. .
続きです。
前回の話はこちら⬇️
3時指定だったが、その15分くらい前に病院に着いた。
受付に、院長先生から3時に呼ばれていることを告げて、待合室の椅子で待つ。
そこにいる患者さんは2人だったけれど、受付の事務室はバタバタしていた。

3時になっても呼ばれない😞

患者さんが入ってしまったのかな。
切れ目に呼ばれるのかな、と待っていたが3時15分になり、患者さんも誰もいなくなっても呼ばれない。
もしかしたら伝わってないのか?!
心配になって、受付に

👩🏻「あのー、3時に院長先生に呼ばれて待っていますが、このままお待ちしていればいいですか?3時前から待っていますが. . .」

👩🏻‍💻「あ、はい、少々お待ち下さい」

それからほどなく

👨‍⚕️「梅園風子さんのご家族の方、お入り下さい」

とアナウンスがあった。

診察室に入るとMax不機嫌オーラ満載の院長先生がパソコンに向かっていた😱

まさか伝え忘れられていて、遅れてきたと思われてるんじゃないよね?!びっくり

院長先生は副院長先生(トロミ推しの)と違い、ニコリともしないし、こちらも見もしない。

そして
👨‍⚕️「嚥下がダメで、誤嚥性肺炎を繰り返しているね、もう口から食べることは無理だね」
とぶっきらぼうに言った。

👩🏻「いえ、肺炎は初めてですし、誤嚥性肺炎ではないと大学病院で言われています。
それに嚥下にも問題ないので、少しずつ食べる量を増やしていったら元気になって退院できると聞いてきたのですが . . .」

👨‍⚕️「は?!年寄りの肺炎は誤嚥性肺炎って決まってるんだよ。もう高齢だしね。
いくつだっけ?92歳?もう元気になるなんて無理でしょ。」

👩🏻「 . . . . .魂ガーン

あー、なんか嫌な予感的中🎯 この感じ、夢と森の中央病院と同じパターンだよ😭

👩🏻「胃ろうは本人もしないと前から言っているので、胃ろうは、希望しません」

すると先生は

👨‍⚕️「腕からの点滴だったら長くて1ヶ月ももたないよ。それでもいいの?
うちの病院は年寄りはみんな胃ろうの手術をしてベットで静かに最期を迎えてるよ。
みんなそうしてる。
嚥下がダメなら誤嚥しちゃうから食べさせるわけにはいかないから。腕からの点滴で1ヶ月か、胃ろうの手術で一年か、どっちかだから」



あまりの言いっぷりに挫けそうになりながら

👩🏻「大学病院で、母の嚥下能力に問題はなかったと聞いています。」

👨‍⚕️「誰がそんなこと言ってるの?!」

👩🏻「昨日、看護師長さんにも再確認しました。」

👨‍⚕️「薬も飲めないのに、そんなことあるわけない」

👩🏻「薬も問題なく飲めていたと聞いています」

👨‍⚕️「そんなこと、適当に言ってるんじゃないの?!」

そう言われたら返しようがないショボーン

そして先生は
👨‍⚕️「大体、こんな何書いてるんだかわからない字で書かれた診療報告書で、大学病院だからって、えらそーに💢 どうせちゃんと診たかどうかなんて、あなたも中に入ってないんだから、わからないでしょ!」

えらそーなのはそっちじゃないの❓❗️

大体、そんなことでこっちに怒られても困るんだけどムキー

ただ、確かに先生が見せた大学病院の先生が書いた書類は、字がぐちゃぐちゃで何を書いてあるかわからない代物ではあったけれど😅

👨‍⚕️「とにかく、胃ろうを勧めるから、家族で話し合ってきて」

👩🏻「. . . . 魂ガーン 」

こんな病院に母を置いておけない。
少し考えてから、

👩🏻「もう長くないのであれば、病院ではなく、施設にもどして看取ってやりたいと思うのですが、どうでしょうか」

先生は、パソコンの手を止めて私を見た。

👩🏻「特養で看取りもしてくれると言われていますから、特養に戻していただけないでしょうか。せめて最期はそばについていてやりたいと思うのですが. . .」

👨‍⚕️「施設だって、こんな患者を戻すって言ったら困るんじゃないの?」

👩🏻「そんなことないと思います。
本人から胃ろうはしないでと言われていますし、もし、こちらで点滴だけで1ヶ月しか持たないのなら、施設で穏やかに看取ってやりたいと思います」

母がかわいそうで涙がこぼれそうだった。

👨‍⚕️「施設は特養だよね。受け入れないと思うよ。特養に聞いてみて。それから胃ろうのことも家族と話し合って返事して」

だから、胃ろうはしないんだってば‼️😫 ←心の叫びピリピリ

👩🏻「では特養と連絡をとって、またご連絡致します」

私は一礼して診察室を出た。
先生はもうこちらを見なかった。

なに?回復期病院って、みんなこんななの❓❗️ムキー

回復期病院はみんな大学病院の申し送りみたいなものは受け付けないの?

大学病院はそのことを知ってるの?

回復期病院は、患者を回復させる病院じゃなくて、寝たきり高齢者を作る病院なの?!

いったい
どうなってるのはてなマークびっくりマークムカムカ

(つづく)