ついに連敗ストップです。 | キャロットクラブで、始めました1口馬主生活

キャロットクラブで、始めました1口馬主生活

クラブに入ったきっかけは、ファンだったスペシャルウィークの仔シーザリオが活躍していたからで、スペシャルウィークの仔で当たりを引きたいとの望みは、ゴルトブリッツである程度かなえられました。今は、ゴルトブリッツの後継探しが目的です。

今年は、つーさん軍団として1勝(障害未勝利戦のヴァリアメンテ)のみで、なんと地方交流指定競争を含め19連敗で先週末を迎えたのですが、ルメール騎手を鞍上に迎え必勝を期したエクサビットが1.4倍の断然人気に応えられずに2着と敗退して、ついに20連敗を記録しこのままでは30連敗くらいするのではないか?と思われた矢先、エクサビットの半弟トータルクラリティが北村友一騎手を背に見事勝利を掴みとってくれました。

パドックは、二人で引いてました。テンションは若干高めですが、断然1番人気のラトラースに比べればマシでした。

レースではスローペースの中、M.デムーロ騎手のイサナが捲って来た時に行きたがっていましたが、北村友一騎手がなんとか我慢させて、最後の直線で断然人気のラトラースを差し切りました。2歳新馬戦特有のスローペースでタイムは遅いのですが、なんとか我慢させて差し切り勝ちを収めた事に価値があります。この後は放牧のようです。次戦は9月くらいかな?(9月は小倉2歳ステークスくらいしかないので、10月以降だな!)エクサビットは、3戦連続2着で未勝利戦を勝ちあがる力は十分あるのですが、何と言うか運が無さ過ぎる。牝馬限定戦の東京1400m戦に拘ったのは間違いでは無いと思うのだが、アピーリングルック、アルーリングタイムと相手が悪かった。エイシンホイップには勝てた可能性があったのだが、オシェアが慎重に乗り過ぎたねぇ。3戦連続で使ったので上がり目は無いだろうし、どこを目標にするかが難しいですな。私としては、メンバーも手薄になりそうな札幌のダート1700m戦を狙って欲しいと思っています。