ワンコの世話で帰宅 | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

土曜日から家人が4日間の台湾旅行に行ったので、ワンコの世話で岡山の自宅に帰宅中。夏休みや年末年始以外で自宅に3泊するのはいつ以来か。それはともかく、ワンコと4日間も水入らずなんて初めてなのでちょっと不安だったけれど、今のところワンコの機嫌を損ねずになんとかなっている(はず)。

 

雑種のメスで今年秋に16歳を迎える高齢犬。まだ小さかった娘たちにせがまれ、生後5カ月ほどで動物愛護センターから引き取って外飼いしてたけど、夜中に鳴き出したので夜だけ玄関に入れるようになった。その後も冬は寒そうだから、夏は暑そうだからと家に入れることが増え、すっかり室内飼いになった。

 

なぜペットホテルに預けないのかと思うかもしれないけど、年を取るごとに環境の変化を嫌うようになり、よそに預けようものなら大パニックを起こすので、自宅で世話するしかない。僕が長年の単身赴任、娘たちも家を出たので、日ごろ世話を一手に引き受けている家人に息抜きしてもらうには仕方ない。

 

日中は写真のように日がな寝ているが、けっこうわがままで朝は6時過ぎに、夕方は16時頃になると散歩に連れてゆけとクークー鳴く。食い意地も張っていて朝夕にエサをあげた後でも台所に立ってるとおこぼれをもらおうと足元をウロチョロする。キャベツや白菜の芯などを与えるまでずっと待ってる。

 

夜寝る時は家人の布団の足元で寝る。僕だとどうするかなと思ってたら、当然のように僕の布団の足元に上ってきて寝た。ちょっと甘やかし過ぎかもと思いつつ、もう家人とだけの生活パターンが出来上がっているので、普段家にいない僕がどうこうできるわけもなく、明日までやり過ごすしかない。

 

【25日の備忘録】

休肝日3日目。朝=ご飯1膳、ちりめんじゃこ、リンゴ、昼=豚野菜旨煮丼、夜=ミンチとキャベツのオムレツ。体重=59キロ。