いのちのオーケストラが、距離を超えて♫ | 藤岡扶美\手話との出会いで人生180度変わりました/いつでも どこでも だれとでも、手話でHappyふうちゃんの手のひら

藤岡扶美\手話との出会いで人生180度変わりました/いつでも どこでも だれとでも、手話でHappyふうちゃんの手のひら

《きこえない人・きこえにくい人・きこえる人、みんな一緒に楽しい時間を》
■手話でコミュニケーションをデザインする
■手話で奏でる手話うたコンサート
■声と手話で絵本読み

YouTubeすごい✨

メールをいただきました

ここ大阪から遠く離れた、東北地方で働いておられる小学校の先生から☺️


「学校の音楽会にむけて練習している4年生の担任の先生から、相談を受けました」という内容。


手話歌にチャレンジしているけれど、難しいから教えて欲しい(その先生は手話ができる方)という相談だったそうで、


この手話うたを練習しています

と、担任から見せられた動画↓を見て



え。

これ藤岡さんだー!! この撮影場所は、ひまわり教室だーー!!!


と、テンション上がりましたと。

魅力的な手話と出会い→明るい自己開示ができるようになり→人生が輝き始めました✨

手のひらコミュニケーション代表 藤岡扶美(ふうちゃん)のブログです

 

藤岡扶美「手話との出会い」はこちら→◎

 

歌と絵本で楽しむ手話教室を開催しています。

手話うたや、絵本読みを通して、手のひらコミュニケーションを楽しみましょう。

スケジュールこちら◆

喜んでメールをくださったのでした。

えー!?

びっくり。

うれしい。


こんな繋がりがあるとは❣️


わたしもテンション上がりました⤴︎⤴︎⤴︎


大阪江坂・ひまわり教室🌻の繋がりで、ご縁をいただいた先生と、まさかこのような形でメールを交わすことになるとはΣ੧(❛□❛✿)


音楽会本番は、この♪いのちのオーケストラ(弓削田健介)を無事、楽しく発表されたとのこと(^^)


うれしいなー☺️

本当にどうもありがとうございます。


ちなみに、この歌の中に出てくる歌詞「オーケストラ」の部分は、いのちのオーケストラなので、

喜ぶ・怒る・泣く・笑う、で表現しましたよ♫



◆この手話うたを撮影した時の手話譜ブログ



◆大阪江坂ひまわり教室🌻のブログ↓



今後のてのひらスケジュール

絵本・手話うた・コンサート等、随時情報更新しています。

イベント&講座情報はコチラ👉https://ameblo.jp/tenohirade/entry-12814561703.html


◆直近イベント

12/3 大阪吹田市北千里図書館 えほんで手話にチャレンジ

12/17 クリスマス 親子コンサート


お会いしましょう(^^)

===***===***
  
ふうちゃんの手話公式LINE
友だち追加
↑クリックしてご登録ください
“日常に使いたくなる手話” 
月イチ発信中
◆ふうちゃんの手のひら各講座のお問合せ・お申込み>>> お問合せ・お申込みフォーム
◆メールでのお問合せ>>tenohirade@gmail.com