情熱の豪快大ゲタ刺身盛り合わせの豪華さに感動!情熱魚酒場海彦で頂いたワクワクが止まらない夜の時間 | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

【チャンネル登録5000人突破】YouTube飲食店応援しおラボの配信情報やネタ情報を通じて、飲食店経営やイチオシのグルメ発見に繋がる情報を届けていきます。

こんばんは!しおさんでございます(^^♪

 

毎日更新!

 

2274日目の記事をお届けします(^^♪

 

今回は

☆横浜エリア:海鮮料理特集vol,11

情熱の豪快大ゲタ刺身盛り合わせの豪華さに感動!

情熱魚酒場海彦で頂いたワクワクが止まらない夜の時間

(横浜市:新杉田駅)

をテーマに書いていきます(^^♪

 

昨日の記事はこちらです(^^♪

↓↓↓

☆山手線沿線内側:和食&日本酒特集vol,33

鳥取県産大穴子の天ぷらの迫力♪稲田屋日本橋店に

大切な人を連れていく度に喜ばれる安心感という魅力

(東京駅八重洲北口)

https://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12538480018.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

JR根岸線とシーサイドラインの乗換駅である

 

新杉田駅の駅前にそびえたつ超高層マンションを含む

 

商業施設ラビスタを出て

 

横断歩道を渡ります。

 

この超高層マンションの向かい側の歩道を

 

歩いていきます。

 

 

すると

 

見えてくるお店が

 

情熱魚酒場海彦さんです(^^♪

↓↓↓

https://r.gnavi.co.jp/gajn501/

 

この日は

 

ビルの塗装工事?のためか

 

足場が組まれていました(^^♪

 

 

海彦さんは

 

ランチではよく訪れていましたが

 

夜はこの日が初めてでした(^^)/

 

 

わくわくしながら

 

ビルの中へ

 

 

2階にあがる階段には

 

食材を仕入れている

 

農家さんや漁師さんたちの写真があります(^^♪

 

 

農家さんや漁師さんたちと一緒に

 

お店を作っている!

 

そう感じるような

 

雰囲気が伝わるお店の入口です(^^♪

 

2階に上がると

 

海彦さんの入口があります(^^♪

 

 

お店の入口の所にも

 

農家さんや漁師さんの紹介があります(^^♪

 

 

素敵な取り組みですね(^^♪

 

店内は

 

手前側と奥にお座敷席があり

 

間にテーブル席があります(^^♪

 

 

賑わいのある店内は

 

装飾が沢山あり

 

いろいろなところに目が行きます(^^♪

 

 

海彦さんの人気ベスト5も気になりますね(^^♪

 

地野菜の紹介もありました(^^♪

 

可愛いですね(^^♪

 

その横には

 

野菜の紹介写真がありました(^^♪

 

さらに上には

 

スタッフさんの紹介がありました(^^♪

 

 

そんな気になるがたくさんある

 

海彦さんでこの日

 

湯澤剛さんと海彦さんの正木社長を囲んでの

 

飲み語り会がありました(^^♪

 

湯澤剛さんの紹介ページはコチラ(^^)/

↓↓↓

https://www.php.co.jp/yuzawatsuyoshi/profile.php

 

海彦さんのメニューはこちらです(^^♪

 

夜は初めてでしたので

 

わくわくいっぱいでした(^^)/

 

 

ページを開くと

 

生産者さんの紹介から始まります(^^♪

 

 

その次に

 

お刺身盛り合わせ

 

サラダとお魚料理たち

 

焼鳥もあります(^^♪

 

地元神奈川食材の料理たち

 

天ぷらもあります(^^♪

 

揚げ物も充実(^^♪

 

そして

 

〆の料理

 

〆も充実しています(^^♪

 

 

漁師寿しと屋台風焼きそばはめっちゃ気になりますね(^^♪

 

早速生ビールで乾杯しました(^^♪

 

 

お通しはもずく酢でした(^^)/

 

 

美味しいです(^^♪

 

そこにスゴイ料理が登場しました(^^♪

 

情熱の豪快大ゲタ刺身盛りです(^^♪

 

すごい!!

 

凄すぎる!!

 

と感じるくらい

 

巨大なお刺身の盛り合わせでした(^^)/

 

 

こんなお刺身盛り合わせ見たことがありません(^^♪

 

そのすばらしさに感動が止まりません(^^♪

 

 

湯澤さんと正木さんのツーショット記念も(^^♪

 

湯澤さんは

 

16年ほど前

 

ある日突然40億円の借金を背負うことになり

 

お父さんが経営していた飲食店を引き継いで

 

経営を続けていく時に

 

正木さんからたくさんのことを教わったそうです(^^♪

 

久しぶりの再会にめっちゃ喜んでいました(^^♪

 

 

そんな素敵な再会に

 

このお刺身のゲタ盛りがさらに

 

場を盛り上げていきます(^^♪

 

 

本当にすごいお刺身盛り合わせです(^^♪

 

いくらのこぼれ寿司もめっちゃ贅沢です(^^♪

 

なめろうもありました(^^♪

 

あじのうまみが素晴らしいですね(^^♪

 

サザエもありました(^^♪

 

食感が素晴らしいです(^^♪

 

そして

 

生シラス

 

生シラスのボリュームにも感動しました(^^♪

 

めっちゃたっぷりあるんです(^^♪

 

そして

 

美味しい(^^♪

 

さらに

 

さば(^^♪

 

こちらも美味しいです(^^♪

 

さらにさらに

 

金目鯛の姿づくりもありました(^^♪

 

身が引き締まっていて

 

めっちゃおいしいです(^^♪

 

 

ここだけでも

 

すごいボリュームですね(^^♪

 

1つ1つのお魚に

 

鮮度が伝わってきて

 

箸がとまりません(^^♪

 

 

巨大なお刺身ゲタ盛りを頂いた後

 

さらに感動がありました(^^♪

 

清川村 恵水ポークと地野菜のせいろ蒸しです(^^♪

 

 

このボリュームが凄いですね(^^♪

 

 

見ているだけで

 

美味しさが伝わる

 

素晴らしいせいろ蒸しです(^^♪

 

 

早速頂くと

 

恵水ポークのうまみに感動します(^^♪

 

豚肉に惚れる(^^♪

 

そんな気持ちになるくらい

 

食べたくなりました(^^♪

 

続いて

 

 

まぐろのカマが登場(^^♪

 

煮物として作られていました(^^♪

 

 

豪快な大きさと盛り付けに

 

早速箸が進みます(^^♪

 

マグロのうまみがしっかり活きた

 

美味しいかま煮でした(^^)/

 

続いて

 

海彦えぼし岩サラダ

 

これまた凄いですね(^^♪

 

こんなサラダ初めてです(^^♪

 

 

えぼし岩に見せて

 

作られたこのパリパリの3角形がいいですね(^^♪

 

 

そのパリパリも一緒に頂くと

 

サラダそのもののうまさに

 

また感動が繋がります(^^♪

 

 

店内はさらに賑やかに盛り上がっていきました(^^♪

 

続いて

 

三浦地卵の出汁巻きたまご

 

この豪快な大きさがたまりませんね(^^♪

 

 

早速頂くと

 

出汁のうまみと卵のうまみが

 

口の中にあふれてきました(^^)/

 

さらに

 

鶏せせり炙り焼き

 

もやしとせせりの相性が抜群ですね(^^♪

 

盛り付けから

 

食べるのがワクワクする料理(^^♪

 

 

特製たれをつけて頂くと

 

さらにおいしく楽しむことができました(^^♪

 

お酒も進みます(^^♪

 

続いて

 

お好み焼き風さつま揚げ

 

お好み焼きとさつま揚げのコラボです(^^♪

 

すごい発想ですね(^^♪

 

この組み合わせが

 

また凄いんです(^^♪

 

さつま揚げをこうやって頂くと

 

めっちゃあいますね(^^♪

 

ソースと削り節のうまみが

 

さつまあげそのものの味わいを

 

さらにひきたてていました(^^♪

 

続いて

 

まぐろほほ肉の炙り串(^^♪

 

こちらも贅沢な串ですね(^^♪

 

まぐろのほほにくはめっちゃおいしいお肉で大好きです(^^♪

 

でもこのように串焼きにして

 

食べられるお店はなかなかないですね(^^♪

 

その発想と

 

贅沢感にさらにお酒が進みました(^^♪

 

 

そして

 

この後の〆でまたまた感動を頂きました(^^♪

 

屋台風やきそば

 

すごい!!

 

本当に屋台で売っている焼きそばスタイルで出てきた(^^♪

 

 

お店で野菜たっぷりで

 

作られています(^^♪

 

 

早速頂くと

 

その仕上がりにまた感動します(^^♪

 

うまい!!

 

麺そのものの美味しさと

 

ソースと野菜のからみがたまりません(^^♪

 

 

最後は

 

漁師寿司が登場(^^♪

 

これまた見たことがない

 

お寿司です(^^♪

 

 

すごいボリュームとつくりですね(^^♪

 

上にたっぷりのったねぎの

 

魅力がすごいです(^^♪

 

 

 

しかも

 

漬け風にしているので

 

それぞれそのまま頂けます(^^♪

 

早速頂くと

 

寿司のネタとネギの相性が素晴らしいです(^^♪

 

 

しっかりしたシャリのうまみもくわわり

 

食べ応え抜群の〆を頂きました(^^♪

 

 

コース料理にある素晴らしい

 

お刺身のゲタ盛りから始まった

 

盛り上がりは

 

めっちゃ楽しいひと時になりました(^^♪

 

 

お店を出るときに

 

さらに温かい気持ちを頂きながら

 

海彦さんを後にしました(^^♪

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

情熱魚酒場海彦さんで頂いた情熱の豪快!刺身のゲタ盛り

 

の魅力をはじめとした料理の魅力を中心に

 

紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

 

情熱魚酒場海彦さんの魅力の中心にあるのは

 

生産者の想いとすばらしさを

 

目から楽しめる豪快な料理を通して

 

届けていき、お客様に楽しんでもらいたい

 

という想いが伝わる一品一品に

 

わくわくがとまらないことである

 

と感じました(#^.^#)

 

情熱魚酒場海彦さんはランチタイムを訪れた時も

 

いつも期待をはるかに超えるボリュームと美味しさで

 

目から楽しめる時間を届けてくれていました(^^♪

 

 

その魅力は

 

いつか夜も利用したい!!

 

という気持ちを高めていました(^^♪

 

そんな中

 

実現することができた

 

海彦さんでの熱い会(^^♪

 

 

初めて利用させて頂いた

 

夜の海彦さんは

 

お刺身の豪快さ、恵水ポークと三浦野菜のせいろ蒸しの

 

豪快で美味しい料理の魅力から始まり

 

その後続く1つ1つの料理でも

 

変わらずワクワクを届けてくれる

 

豪快で目から楽しめる瞬間を

 

届けてくれました(^^♪

 

 

期待をはるかに超える瞬間から

 

楽しめる海彦さんの料理たち(^^♪

 

また夜に利用するときが

 

楽しみに感じたひと時でした(^^)/

 

 

 

あなたのお店では

 

お客様の期待をはるかに上回る

 

体験としてお店が大切にしているこだわりに

 

どのようなことがありますか?

 

この機会に改めて振り返ってみては

 

いかがでしょうか?

 

 

情熱魚酒場海彦さんはこちらです(^^♪

↓↓↓

http://www.umihiko.com/toppage.html

https://r.gnavi.co.jp/gajn501/

 

海彦さん、ご一緒しました正木さん、湯澤さん、皆さんに

感謝致します!

 

ありがとうございました(^^♪

ご馳走様でした(^^)/

 

 

開業から2店舗までの

飲食店オーナー様と店長様へ

3年連続売上UPを続ける“ある飲食店”の秘訣

今人が育ち、売れ続けるお店作りのカギ

↓↓↓ 第10回は11月14日(木)14時~17時

https://www.facebook.com/events/1114458025417088/

 

しおラボページはコチラ(^^)/

↓↓↓ 毎日食のネタ&けいちゃんのしおレポ配信中(^^♪

https://www.facebook.com/shiolabo/

 

エーアイ出版にて好評販売(*^-^*)

↓↓↓ 飲食店の未来をつくる3つの勇気(エーアイ出版)

https://www.ai-pub-book.com/

 

しおさんの電子書籍はコチラ(*^-^*)

売ろうとすると売れない・・・売上がついに0円に・・・!!

ダメダメだった僕が1000日間一つのブログを

毎日更新することができるようになるまでの軌跡を描きました!

無料で読めますのでぜひのぞいてみてくださいね(*^-^*)

↓↓↓

愚直に続ければ光が見える

~ブログ1000日の全記録~

http://aiwa-ad.co.jp/gutyoku/


ヒューマンアップ 
飲食業を日本で一番働きたい職業に!

ヒューマンアップ株式会社
離職予防×人と組織の強み引き出し力日本一!

飲食店専門!お店の強み活用プロデューサー

代表取締役 塩崎 俊樹(しおさん)

25人が1人も辞めずに売上UP140%を実現できる!

http://hyuman-up.com/