こんにちは(^^♪
しおさんでございます(^^)/
今回は
☆しおさんの子育て情報514
車で大阪と淡路島へ①
親父のガンと大阪への車での家族旅行と東大阪
をテーマに書いていきます(^^)/
ーーーーーーーーーーーーー
木曜日 好評配信中です(^^)/
【飲食店開業で夢実現】
元ワタミ代表桑原豊社長が話す
飲食店経営のお話 最新動画
↓↓
今週のイチオシ看板グルメ情報
↓↓
ーーーーーーーーーーーー
前回の記事はコチラです(^^)/
【子育て513】初めての八ッ場ダム:親子で気に入ったダムの魅力と群馬の穴場グルメ | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~
「大腸がんが見つかりステージ4」
「緊急入院して、手術に成功したが
しばらく抗がん剤治療が続く・・・」
昨年2月親父がガンになり
そのことをおかんから電話で聴いて
言葉を失いました・・・
でも
とりあえず手術が成功して
本当に良かった!!
そう思っていました。
同じ時期に
大阪の仲良しの友人がガンになり余命宣告
その友人の報告を聴いた後だったので
本当につらかった・・・
涙が沢山出た一月になりました。
その後、
大阪出張の時に
時間を見つけて
実家に帰り、親父に会いに行った
抗がん剤の治療はほんと大変そうで
かなりやせて弱った親父の姿があった。
でも
笑顔で喜んでくれた親父の姿に
すごくほっとして嬉しかった(^^)
☆まだ子供たちが小さかった時の懐かしい写真
妻も子供たちも心配していて
会いにつれていきたい
と思っていましたが
おやじは半年以上
まともな食事ができない
とのことでした
だから
また食事ができるようになり
元気になってから
おやじに会いに行く
ことを決めました(^^♪
☆懐かしい写真 和歌山白浜
そして
ようやく元気になり
食事も全然問題なくなった
今年の3月春休み
大阪に行くことを計画
長男が中学生になってから
新幹線代がめちゃ高くなったので^^;
車でいくことにしました(^^♪
今回は
昨年買った新車で行きました(^^♪
初めて自動運転での大阪までの車での旅行
夕方仕事を終えてから
準備をして
家を出ました(^^♪
いきなり
首都高速で事故渋滞があり
東京を出るのに
2時間近くかかってしまいました^^;
いきなりやられた・・・
と車での旅の大変さを感じましたが
自動運転で渋滞の時の運転が
めっちゃ楽になった!!
と感じました(^^♪
海老名のサービスエリアで
夕食を食べて少し休憩
いろいろ迷った末
なんつっ亭さんで
頂きました(^^♪
久しぶりで
懐かしさも感じる味わいでした(^^)
ココからは
渋滞もなく
どんどん走っていきました
自動運転は高速の運転がほんと楽ですね
アクセル、ブレーキを踏まなくても
自動的に調整してくれうrだけで
足の疲れが全くないですね
それだけでも
長距離の運転がめっちゃ楽になった
と思いました。
しかも
設定した速度で
走ってくれるため
スピードを出しすぎることもなく
適切な車間距離で走れるので
全然運転にストレスも感じないのです(^^)
以前大阪に車で行ったときは
めっちゃ疲れた記憶がありました・・・
渋滞も凄くて
沼津あたりでくたくたになった
記憶がありました・・・
でも今回は
全然大丈夫な感じ
静岡で妻と一度運転を変わってから
長篠のサービスエリアで
運転を変わってから
大阪まで
真夜中のうちに
僕が運転してたどり着くことが
できました(^^♪
乗り心地もよくなったので
妻も子供たちもぐっすり眠って
行くことができました(^^♪
そして
近畿自動車道の東大阪のサービスエリアに
夜中3時頃到着(^^)
さすがにくたくたでしたが
ココで朝まで休むことに(^^)
この日は
夜中から大雨になっていたので
高速道路の下に広いサービスエリアがあって
ほんと助かりました(^^♪
しかも
このサービスエリア
セブンイレブンがあったのです(^^)/
飲み物も買えるし
めちゃいいと思いました(^^♪
雨の音はやばかったですが・・・
しばらくぐっすり・・・
朝目覚めてから
朝食を食べに行こう
そして
せっかくなので
東大阪の昔4歳まで
僕が済んでいた団地を観に行こう
と提案し、朝ドラすることに(^^)
そこで
めっちゃマズイことに気づきました^^;
なんと
ガソリンが・・・
すっかり自動運転と疲れで
忘れていました
ガソリンメーターの横が
光るので見たら
あと走れる推定距離は
19キロ・・・
やばいやばい!!
家族みんなが
ハラハラドキドキ
高速も降りないといけないのに・・・
なんとか
あと10キロくらいのところで
営業しているガソリンスタンドに出会う!
ガソリンを満タンに(^^)
家族みんながほっとしました(^^♪
でも
ほんと焦りました・・・
ガソリンも満タンになったことで
朝ドラの続き
僕が4歳まで住んでいた
東大阪市の
河内警察署の裏の団地へ
このマンションの5階に
子供のころ住んでいました
今は閉鎖されて
入れなくなっています。
もう築60年くらいの
古い団地は小さくなったなあ
とも感じました。
周辺は昔は田んぼも沢山ありました
今では家で埋まっており
全く別の街に変わっていました
子供たちは衝撃を受けていました^^;
パパのルーツを子供に届けることは
いいですね(^^)
昔遊んでいた場所や図書館
兄貴が通っていた小学校も
紹介しました。
その後
花園ラグビー場を観たい
という妻の希望で
連れていきました(^^♪
その最寄り駅である
東花園駅
ここも変わったなあ
と思いながら
懐かしく感じました(^^♪
創ちゃんは
近鉄電車を沢山見れて
大喜び(^^)
この後
朝食を食べたいね!
ということで
うどんを食べたい!
となり
朝からやっているお店を探すと
鶴見緑地の近くの資さんうどんが
やっていることがわかりました(^^♪
資さんうどんは初めてでしたので
わくわくしながら向かいました(^^♪
次回は
資さんうどんからの大阪観光とグルメな時間を
書いていきます(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
子供たちが大きくなると
僕も歳をとり
親父も歳をとりますね
この自然の法則は変わらないですが
ついつい忘れてしまいますね^^;
親父はずっと元気でした
いつ帰っても変わらない元気さ
そう感じていましたが
75歳を超えると
何が起きるかわからないですね。
親父には全くない
と思っていたガンとの闘い
でも元気になって
本当に良かった!!
そして
家族でまた会いに行くことができて
本当に良かったです(^^)
って
まだ親父までたどり着けていないですね^^;
もう一つ凄いと思ったのが
車の進化ですね(^^)/
自動運転システムは
本当に助かると思いました(^^♪
東京から大阪までの運転の疲れ方が
以前の車と全然違うを思いました(^^♪
以前の車ももちろん運転しやすかったです
でも自動運転の楽さはほんと凄かったです
そして
東大阪の昔の家を数十年ぶりに見ることができて
良かったです(^^)
こんなに古くなったんだ
という気持ちも感じ
時が経っていることを改めて感じました!
時間の経過ということを
凄く感じた大阪への旅でした(^^)
次回は
資さんうどんからの大阪でのひと時を
書いていきます(^^)/
親父と愛車ノアに感謝いたします
ありがとう(^^)/
しおさん(^^)/
コチラもぜひご覧ください(^^)/
↓↓
ありがとうございました(^^♪
しおさん(^^)/